悠久と癒しの郷 金目

  •  
    金目地域の情報を提供しています
    本日の訪問者
    80
    累計
    919,549

    地域の紹介

    金目観音の本堂
     ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
    坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
    また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。

    投稿記事を検索

    << 2024 / 11 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    ≪金目親水公園の蝶≫ 冬眠し始めたウラギンシジミ

    [親水公園ホタル保存会]

    2024/11/10 9:47:39
    ≪金目親水公園の蝶≫  冬眠し始めたウラギンシジミ
     長く続いた9、10月の残暑、足早に去った(?)秋、そして立冬(11月7日)が過ぎ、朝晩の冷え込みを身近に感じるようになりました。この冷え込みは金目親水公園のウラギンシジミにどのような変化がみられるか?を11月9日に観察に出かけました。
     上写真は立冬前の11月1日、7日のウラギンシジミ(左:雄 右:雌)が園内の木の葉っぱの表で日向ぼっこしている姿ですが、この日(9日)には日向ぼっこする蝶はいなく、下写真のようにすべてのウラギンシジミは葉裏で翅を閉じて冬眠開始といった状態にありました。
     皆さん! 金目親水公園ではウラギンシジミの他にこれからキタキチョウ、ムラサキツバメ、ムラサキジジミ等が成虫で冬を越す(暖かい日の昼間はひなたぼっこする)姿が見られます。ぜひ、来園の際は観察してください。(ふぁいあ ふらい)
     
     

     
     

    朝市を開催しました!

    [金目エコミュージアム]

    2024/11/09 20:26:42
    朝市を開催しました
     金目エコミュージアム(農・食文化グループ)は11月9日(土)、金目ふれあい広場にて、ふれあい朝市を開催しました。
     7月20日の夏野菜の朝市に続いて秋の恵みを販売しました。
    皆で育てた富有柿をはじめサツマイモ、里芋、落花生。加えて野菜塾生の畑で育て、収穫したネギ、春菊、蕪、大根を、9時の販売開始を待っていたお客さんが次々と買っていきました。
     お天気に恵まれ楽しく終了しました。(農・食文化G  M.K.)

     

    金目小学校 音楽学習発表会へ向けて

    [金目小学校]

    2024/11/08 12:06:09
    11月8日(金)

    運動会を終えた金目小学校ですが、2・4・6年生は次の大イベント「音楽学習発表会」へ向けて動き出しています。
    12月6日(金)10時40分から、コロナ前と同じかたちの3学年合同開催の予定ですので、多くの保護者・地域の皆様のご来場をお待ちしています。
    写真は今日の4年生の練習風景です。これから一か月間の練習で、どこまで素敵な演奏に仕上がっていくのか楽しみです。

    ≪金目親水公園の自然≫  モズの≪はやにえ≫を見つけました!

    [金目エコミュージアム]

    2024/11/08 8:29:46
    ≪金目親水公園の自然≫  モズの≪はやにえ≫を見つけました!
     11月7日は立冬です。朝9時半過ぎには澄み切った青空となりました。この好天の日に金目小学校の1年生が校外学習で「秋さがし」を探しに金目親水公園へやってきました。
     金目エコミュージアム(自然学級グループ)会員6名は子どもたちの「秋さがし」に金目親水公園の動・植物に関する疑問や質問に応じることで少しばかりのお手伝いをすることができました。

     この甲斐あって、マテバシイの小枝の尖った先にモズの≪はやにえ≫を見つけることができました。今年最初の≪はやにえ≫の発見です。その時の写真が上の写真(はやにえはアマガエル)です。
     親水公園では毎年、笹藪の中やアラカシのひこばえが生い茂った中などに巣作り、産卵、子育てしている雌のモズが見られます。モズにとって親水公園は恋する場所を含めて生活環境の良いところのようです。
     ところで、モズの雄は何故このような≪はやにえ≫を作るのでしょうかか。それはたくさんの≪はやにえ≫を冬の間に食べ、恋の季節に雌が惚れるような声が出せるようにと、11月から12月にかけて≪はやにえ≫を作る習性があるという研究報告があります。
     ところで、親水公園で観察できたモズの≪はやにえ≫の一部をご覧ください。そしてこのような≪はやにえ≫を園内で探し回れば、園内散歩は退屈することなく散歩できるのではと思われます。(Y.Y.)
     
    はやにえの生き物は左から順に ケラ、キリギリス  

    「ふれあい朝市」開催のお知らせ

    [金目エコミュージアム]

    2024/11/07 13:54:13
     11月9日(土)9:00金目ふれあい広場にて「ふれあい朝市」を開催します。
    是非ご来場下さい。お待ちしています。(雨天時には翌日に延期)
      写真は令和6年7月20日の「ふれあい朝市」の風景

    << BACK [ 26 - 30 件 / 6186 件中 ] NEXT >>