悠久と癒しの郷 金目

  •  
    金目地域の情報を提供しています
    本日の訪問者
    272
    累計
    958,193

    地域の紹介

    金目観音の本堂
     ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
    坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
    また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    自治会回覧物(8月)

    [金目地区自治会連絡協議会]

    2025/07/27 9:02:49
    ●自治会回覧物(8月)
     ・平塚市スポ協ニュース第76号
     ・平塚市ごみ通信第45号


        詳細は以下のPFDをご覧ください。
    52909_A.pdf平塚市スポ協ニュース第76号.pdf

    52909_B.pdf平塚市ごみ通信 第45号 .pdf

    ≪金目の自然≫ 傷ついたジャコウアゲハが会議中に羽化

    [金目エコミュージアム]

    2025/07/26 8:17:49
    上写真 左より➀傷ついた蛹    A蛹ポケットで羽化が始まる(10時28分 )  B羽化開始1分未満(10時28分 )
    ≪金目の自然≫  傷ついたジャコウアゲハ が会議中に羽化
     7月24日(木)、金目エコミュージアムの自然学級グループの定例会会議に持ち込んだジャコウアゲハの蛹が10時28分に羽化して会議中の雰囲気を和やかにしてくれました。
     この羽化したジャコウアゲハは蛹の時にお腹の一部に黒い傷があって、無事に羽化できるか心配で見守っていました(ちょっとでも傷があると直ぐに蟻が群がります)(写真➀)。
     ところが、予想した羽化日時が上記の会合と重なったために蛹を蛹ポケットに入れて持参して会議に参加することにしました。 
     会議が始まって約1時間経過したころ、蛹の頭の部分が裂け(写真A)、羽化が始まりました(写真B)。その時の様子が上の2枚の写真と下の5枚の写真です。(ジャコウアゲハの羽化は深夜か夜明け前が多く、今回のように人が見守れる時間帯に羽化することは非常に稀なことです。)
     予想していたとおり更に羽化が進んでも、体全体が殻から抜けだせず、体に殻を付けたままポケットから抜け出し(写真C)、さらに支柱を這い上がって行きます(写真D)。この状態だと翅に体液を送り出して翅を展開させる事ができません。そして飛び回ることもできません。そこで、人の手によってくっ付いている殻を注意深く引っ張り、外してやりました(写真E)。その後は順調に羽化が進み無事に成蝶になりました。そのまま家に置いていたら蝶になれず大変なことになっていたと思われます。
         
    上写真 左より C殻を付けたまま蛹ポケットから這い上がる(羽化開始1分後10時28分 R7.7.24) D完全に脱皮できずに支柱を登るジャコウアゲハ(羽化開始後2分 10時29分) E人の手によって殻が取り去られ、翅に体液を送り込むジャコウアゲハ(羽化開始後5分 10時32分)
     
    上写真 左より F翅を展開し、翅を乾燥させるジャコアゲハ(羽化開始59分後 11時26分 G自宅に持ち帰り放蝶直前のジャコウアゲハ(羽化開始6時間後 16時28分) 
    (飼育/手当/文  :  Yo.Y)


      
     

    子育て支援「すくすくっこ」活動報告(7月)

    [子育て支援「すくすくっこ」]

    2025/07/25 17:18:09
    子育て支援「すくすくっこ」活動報告(7月)

     7月16日(水)のすくすくっこは、3組(子ども5人)の親子が暑い中、遊びに来てくれました。
     前半の自由遊びでは、和室の畳の上で、それぞれ好きな遊びをしていましたが、他のお友達とおもちゃを譲りあったり、一緒にトンネルをくぐったり、楽しく遊びました。
     後半は保育士さんと手遊びをしたり、大型絵本の「だるまさんが」など、みんな集中してお話しを聞くことが出来ました。

    8月はお休みです。
    次回9月は第4水曜日の24日(水)です2階集会室で、10:00〜11:30です。前半自由遊び、後半(10:40頃〜)
    アンサンブル音作りさんによる弦楽演奏で、お子さんにおなじみの曲や、お母さんも癒される曲を、バイオリン、ビオラ、チェロで演奏してくれます。演奏後には、楽器を少し体験させてもらえるかもしれません。どうぞお楽しみに。(YK)

    令和7年度 金目地区夏祭り開催日のお知らせ 

    [金目地区自治会連絡協議会]

    2025/07/23 10:49:49
    金目地区の夏祭り開催日のお知らせ
    各自治会の夏祭りの日程は以下のPDFの通りです。
    52910_A.pdf令和7年度 金目地区 夏祭り開催日.pdf


    << BACK [ 31 - 35 件 / 6546 件中 ] NEXT >>