真土ちいき情報局

  •  
    上記クリックで真土ちいき情報局 トップへ                 
    本日の訪問者
    50
    累計
    220,366

    地域の紹介

    真土の名所・・・神獣鏡 さくら(鷹匠橋) 大塚山公園 真土神社 友情の像
    真土地域は平塚市の東側の中央に位置し、2023年<令和5年>7月時点では 4,115世帯10,153人が生活しています。

    2024年<令和6年>9月時点では 4,221世帯 10,263名で増加傾向となっています

    東には国道129号線が走り、西には渋田川が流れています。北西には田畑もあり、ここから富士山・箱根・大山もきれい見えます。

    真土地域は10の単位自治会をはじめとして、各種地域団体等が連携・連合して活動しています。その役割は地域の一人ひとりが、地域の人たちと日ごろから多くふれあい、住民同士で助け合う関係を築けるような事業展開を行なうことです。連合自治会は良好な地域社会を維持、および形成するため、単位自治会の他に約40の各種団体がそれぞれの目的と役割をもって活動しています。

    第1号記事は平成31年(2019)1月20日です

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    2025年もやりました! 七夕飾りコンクール地区別の部 三連覇です 屋外飾りの写真

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/07/05 9:37:09
    ┃2 0 2 5 年 の テ ー マ と 記 念 写 真┃
    クリックまたはタップで拡大表示
     
    今年もやりました
     
    ■ 2025年 七夕飾りコンクール地区別の部 三連覇です ■
     
    真土地区の各種団体・サークル、地元有志の方々、公民館関係者 皆様で作り上げた手作りの七夕飾りが見事、地区別の部で三連覇を達成しました

    玄関もベランダも館内も 七夕飾りでいっぱいです!!!

    テーマは「 三巳一体」(さんみいったい )

    一巳は公民館 二巳は団体 三巳は地域
    三位一体で真土地区がますます活発で楽しく、有意義な、そして安全な地域の実現に願いを込めて、七夕飾りを作成しました

    写真から三巳を探してみよう



    屋外の飾り

       


       


       


       


       


       


        

    (投稿掲載 :社会福祉協議会KS 情報局:MT)
     

    2025年もやりました! 七夕飾りコンクール地区別の部 三連覇です 館内飾りの写真

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/07/05 9:36:30
    ┃2 0 2 5 年 の テ ー マ と 記 念 写 真┃
    クリックまたはタップで拡大表示

    今年もやりました
     
    ■ 2025年 七夕飾りコンクール地区別の部 三連覇です ■
     
    真土地区の各種団体・サークル、地元有志の方々、公民館関係者 皆様で作り上げた手作りの七夕飾りが見事、地区別の部で三連覇を達成しました

    玄関もベランダも館内も七夕飾りでいっぱいです!!!
     
    テーマは「 三巳一体」(さんみいったい )です

    一巳は公民館 二巳は団体 三巳は地域
    三位一体で真土地区がますます活発で楽しく、有意義な、そして安全な地域の実現に願いを込めて、七夕飾りを作成しました

    館内飾り
     



       


       

     

    (投稿掲載 社会福祉協議会KS 情報局:MT)

       


       

       


       


       


       


        
     

    大野公民館はクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に指定されています

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/07/02 16:22:53
    ■大野公民館はクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)です■
     

    クーリングシェルターとは


     クーリングシェルターは、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、平塚市が指定した施設で、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときなど、一般に開放し、暑さをしのぐ場所になります。
     

    クーリングシェルターを利用する際の注意事項

     
    • ・開所の期間は、4月第4水曜日〜10月第4水曜日(熱中症特別警戒アラートの運用期間と同じ)です
    • ・飲料は各自でご用意ください
    • ・指定場所の温度調整はできません  
    • ・利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみになります  
    • ・その他、利用に当たっては各施設の指示に従ってください
    平塚市WEBページより
     
    平塚市では、平塚市庁舎本館・平塚市保健センター・中央公民館・平塚市中央図書館・ららぽーと湘南平塚 等 市内35施設が指定されています

    下記のポスターとリンク先の情報をごらんになり、ご利用の程お願いいたします


     
     

    クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定

    (投稿掲載 情報局:MT)
    印刷や拡大表示に利用できます​​​
    ↓   ↓   ↓
    52584_A.pdfクーリングシェルター掲示用ポスター.pdf

    回覧板タイトル一覧 令和7年7月

    [回覧]

    2025/07/02 9:31:07
    ■平塚市・真土地区発行の回覧板タイトル一覧 令和7年7月■

     

    平塚市と真土地区より発行された、月ごとの『回覧板タイトル』を一覧で掲載しています。

    各回覧板タイトル(黄色帯)をクリックまたはタッチすると、閲覧することができます
                  ↑
                  ┗━━こちらは平塚市自治会連絡協議会「回覧」の記事一覧にリンク



    平塚市より

    ※ PC版はこちら
     

    ●全自治会回覧物
     
    ・あなたの家の『住宅用火災警報器』大丈夫ですか
     ・平自連だより第110号
     ・福祉だよりひらつか第162号


    ●一部自治会回覧物・・・大真土東第二自治会
     ・投票所のお知らせの案内について(四之宮公民館)
     ・あなたの家の『住宅用火災警報器』大丈夫ですか
     

    ※ スマホ版はこちら
      ●全自治会回覧物
        ・あなたの家の『住宅用火災警報器』大丈夫ですか
        ・平自連だより第110号
        ・福祉だよりひらつか第162号


    ●一部自治会回覧物・・・大真土東第二自治会
     ・投票所のお知らせの案内について(四之宮公民館)
      あなたの家の『住宅用火災警報器』大丈夫ですか


    真土地区より
     
    PC版・スマホ版それぞれに、回覧用と全戸配布用(自治会加入世帯)を掲載しています

    ※ PC版はこちら 


    ●回覧
      
    ・雨水桝増設及びグレーチング蓋改修工事


    ●全戸配布(自治会加入世帯)

      ・大野公民館だより 令和7年(2025年)7月発行 第4号

    スマホ版はこちら


    ●回覧
      
    ・雨水桝増設及びグレーチング蓋改修工事


    ●全戸配布(自治会加入世帯)
      
    ・大野公民館だより 令和7年(2025年)7月発行 第44号
     

    ***********************

    回覧板は紙媒体での配布が行われています

    @自治会会員世帯へは自治会から、ポスティングが行われています

    A大野公民館のパンフレット立てにも差し込まれています。しかしすべての回覧板ではありません
     

     平塚市からの「回覧板 内容一覧(回覧物)」は『平塚市自治会連絡協議会』WEBページの ”投稿記事の分類(スマホ版はカテゴリー) → 回覧 → X月のXX自治会回覧”からも閲覧できます


     PC版


     スマホ版

    地域を支える自治会・町内会の閲覧は、こちらです

    (投稿・掲載 情報局:MT)

     


    << BACK [ 6 - 10 件 / 2109 件中 ] NEXT >>