地域の紹介
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/10/18 金旭中学校 第2回 学校運営協議会を開催しました
- 2025/10/18 金旭中学校「みんなで豚汁」〜地域とつながる、あたたかな輪〜
- 2025/10/18 金旭中学校 学校祭が開催されました
- 2025/10/17 金旭中学校 学校祭「みんなで豚汁2025」開催のお知らせ
- 2025/10/16 金旭中学校 金旭中学校発!「弦斎カレーパン」期間限定で販売中!
- 2025/10/16 金旭中学校 図書ボランティア活動
- 2025/10/16 金旭中学校 芸術鑑賞教室を開催しました
- 2025/10/15 金旭中学校 PTA結成の日に寄せて
- 2025/10/14 金旭中学校 2学期 始業のごあいさつ
- 2025/10/14 金旭中学校 平塚市中学校体育大会 新人戦 結果報告
[金旭中学校]
📅 10月18日(土) 14:15〜 令和7年度 第2回金旭中学校学校運営協議会を、上記のとおり開催いたしました。 【主な議題】
会長よりごあいさつをいただいた後、校長より本年度の教育活動や生徒の様子について説明しました。 続いて、来年度以降の学校行事の実施方法を中心に、地域・保護者の皆さまとの連携や、現在学校が抱える課題について活発な意見交換が行われました。 【次回の開催予定】📅 第3回 学校運営協議会 今後とも、地域・保護者の皆さまのお力をお借りしながら、生徒たちのより良い学びの環境づくりに努めてまいります。 |
[金旭中学校]
📅10月18日(土) 生徒たちが毎年楽しみにしている恒例行事「みんなで豚汁」が、今年も温かな雰囲気の中で行われました。 PTA役員の皆さまをはじめ、おやじの会、教育力ネットワーク協議会、青少年指導員、そして卒業生ボランティアの方々など、多くの地域の皆さまのご協力により、心のこもった豚汁がふるまわれました。 🍲 大鍋に込められた想いと工夫この「みんなで豚汁」は、防災時の炊き出し訓練を兼ねて20年以上前に始まった伝統ある行事です。今では金旭中学校の学校祭に欠かせない、地域と生徒をつなぐ温かな催しとなっています。 前日には野菜の仕込みなどの準備、当日は朝早くからの調理・配膳・片付けまで、たくさんの方々にご尽力いただきました。 🤝 地域とのつながりを感じて限られた時間の中での準備や当日の運営など、ご苦労も多かったことと思いますが、生徒たちのために多くの皆さまが力を合わせてくださったことに、深く感謝申し上げます。 豚汁を囲むひとときには、どこかほっとするような空気が流れ、生徒たちは地域の温かさにふれながら、感謝の気持ちと充実感を胸に刻んでいる様子でした。 🙏 心より感謝申し上げますご協力いただいたすべての皆さま、本当にありがとうございました。 今後とも、金旭中学校の教育活動に温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
[金旭中学校]
📅 10月18日(土) 本日、金旭中学校では学校祭が盛大に開催されました。 運動会では、3年生を中心とした団結と情熱が数多くの感動を呼び、保護者や地域の皆さまから温かいお言葉をいただきました。 🎭 ステージ発表:個性と創造の共演生徒会本部を中心に、生徒たちはこの日のために企画・準備・練習を重ねてきました。
どの発表からも、「なりたい自分をめざす」姿勢と、仲間と力を合わせた達成感が感じられ、観客の心を打つ素晴らしい内容となりました。 🖼 展示発表:一人ひとりの力と想い校舎内では、美術部の独創的な作品展示や、支援級(ABC組)の活動成果が公開されました。 まさに「文化の秋・芸術の秋」にふさわしい一日となりました。 🤝 支え合いで創る「成功」学校祭の成功は、表舞台に立った生徒だけでなく、裏方として支えた生徒の力によって成り立っています。 本当にお疲れさまでした。 🙏 ご来校いただいた皆さまへ本日は、学校運営協議会委員の皆さまをはじめ、PTA・育成会OBの皆さま、地域関係者、保護者の皆さまに多数ご来場いただき、誠にありがとうございました。 体育館では立ち見が出るほどの盛況となり、ステージと客席が一体となる温かな空気の中で、生徒たちの表現力や成長を直接ご覧いただけたことと思います。 今後も金旭中学校では、生徒一人ひとりが「なりたい自分」に向かって歩んでいけるよう、学校・家庭・地域が連携しながら、温かく支えてまいります。 引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
[金旭中学校]
📅 開催日:10月17日(金) いよいよ明日、金旭中学校の学校祭が開催されます。 🫑 伝統の「みんなで豚汁」〜地域とつながる防災炊き出し〜毎年恒例の「みんなで豚汁」は、学校祭を代表する名物企画の一つです。 当初はPTA役員や部活動育成会の皆さまの協力で始まりましたが、現在では以下のような多くの地域団体にもご参加いただいています。
地域と学校がつながる「顔の見える支え合い」の象徴として、毎年あたたかい交流の輪が広がっています。 本日下準備を実施。 毎年「鍋ごとに味が違う!」と言われる、愛情たっぷりの豚汁は、生徒たちが心待ちにしている楽しみの一つです。 🎪 明日の参観について(保護者の皆さまへ)ご来校にあたり、下記の点にご留意ください。 ■ 参観対象 ■ ステージ発表
■ 展示発表
■ 入場・受付
■ その他のお願い
🥢 生徒の昼食について当日の生徒の昼食は、PTAより「豚汁」と「おにぎり」を配付します。 ※プログラムに記載されている時間はあくまで目安です。進行状況により前後する場合がありますので、ご了承ください。 👥 PTA・育成会OB会のご案内(13:00〜 木工室)当日は13:00より、木工室にてPTA・育成会OB会を開催いたします。 地域と学校、生徒たちが心を通わせてつながり合う、「金旭らしさ」が詰まった学校祭。 |
金旭中学校 金旭中学校発!「弦斎カレーパン」期間限定で販売中!
[金旭中学校]
📅 10月16日(木) このカレーパンは、昨年度のタウンミーティングで本校生徒が企画したオリジナルメニュー。 🍞 新しい味が仲間入り!定番の「弦斎カレーパン」に加えて、新たに3種類のカレーパンが登場しました!
どれも、生徒たちのアイデアや「もっとたくさんの人に平塚の魅力を知ってもらいたい」という思いが詰まった一品です。 「ひらつかといえばこれ!という名物になってほしい」 🛍 販売情報📍販売場所:「あさつゆ広場」 お祭りで味わえなかった方も、もう一度食べたい方も、 生徒たちの想いと努力がたくさん詰まった、ここでしか味わえない特別なカレーパンです。 |