本日の訪問者
40
累計
939,278
地域の紹介
ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
投稿記事の分類

■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/04/01 金目公民館だより(令和7年4月号)
- 2025/03/31 金目中学校 生成AIパイロット校 オープンバッジ受領
- 2025/03/31 見守り新鮮情報 第507号
- 2025/03/29 上陸幼虫調査 ー3月29日ー
- 2025/03/29 ≪金目の自然≫ 春の陽気になって次々にジャコウアゲハが羽化
- 2025/03/28 金目中学校 第42回卒業式
- 2025/03/28 上陸用飼育容器内で上陸幼虫を観察
- 2025/03/27 ≪金目からのダイヤモンド富士≫ ー JA湘南金目支店前から ー
- 2025/03/27 自治会回覧物(4月分)
- 2025/03/26 ≪速報≫ 金目川のサクラが開花
≪金目からのダイヤモンド富士≫ 塚越古墳公園からダイヤモンド富士
2025/03/26 15:01:52
≪金目からダイヤモンド富士≫ 塚越古墳公園からダイヤモンド富士 金目エコミュージアム会員によって金目で鑑賞できるダイヤモンド富士鑑賞週間(R7.3.23〜R7.3.30)が発表されました。 その発表に応じて3月25日、午後5時30分に塚越古墳公園に着き、35分のその瞬間を待ちました。しかし、この日の上空は黄砂が舞って富士の山際が見えず心配しましたが、その時が近づくにしたがって山際がシルエットととして見えるようになり、何とか塚越古墳公園からのダイヤモンド富士(富士山頂のど真ん中に太陽が沈む)を鑑賞することができました。 その時のダイヤモンド富士の光景が上の3枚の写真です。(Y.Y.) |
[金目小学校]
2025/03/25 11:11:47
3月25日(火)
今年度最終登校日の今日は、体育館で修了式と離任式を実施しました。 修了式では、子どもたち一人一人が「この一年間でできるようになったこと」を振り返り、成長を実感してもらう時間をもちました。 離任式では、5年生の児童代表が立派な挨拶をし、5人の先生方からは子どもたちへ熱いメッセージが送られました。 修了式での「校歌」、離任式での「離任式の歌」ともに素晴らしい歌声で、新年度からの金目小が楽しみになりました。 今年度も「ちいき情報局」を閲覧いただき、ありがとうございました。 4月からも引き続き、金目小学校をよろしくお願いいたします。 |
2025/03/25 8:25:17
上陸幼虫調査 ー3月24日ー この調査は降雨があった日および湿度の高い日の午後10時〜10時30分時の金目親水公園ホタル水路におけるゲンジボタル上陸幼虫の調査です。 調査日 3月24日(月) 降雨量 0.5mm(気象庁平塚雨量測定値より) 上陸数 5匹 気 温 13.5℃ 水 温 18.0℃ 地 温 15.0℃ 湿 度 74% なお、本年のこれまでの測定結果は以下のPDFを参照ください。(ふぁいあ ふらい) |
2025/03/24 16:10:42
2025/03/24 11:53:11
子育て支援「すくすくっこ」活動報告(3月) 明るい日差しと、色鮮やかな花が咲きほこり、春がやってきました。3月17日のすくすくっこは、2組の親子が遊びに来てくれました。 おもちゃで少し遊んでから、クーピーで絵を描いたり名札をケースから出したり、和室を元気良く走り回ったり、おもちゃがなくても、遊びに変えて楽しむことが出来ていました。 保健師さんが、水分補給の仕方とお通じのお話しを、わかりやすくお母さんにしてくださいました。 4月から新しい環境になる方、体調を整えて、新生活を楽しんでください。 すくすくっこも25年度から、第3水曜日に曜日が変わります。4月は16日(水)10:00〜11:30、1階和室にて、子育てアドバイザーさんが来ます。是非遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしています。(YK) |