本日の訪問者
30
累計
1,048,534
地域の紹介
土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。
平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。
投稿記事の分類
- 土屋の "旬" な話題
- スケジュール
- ふるさと土屋マップ(特集B)
- 土屋小学校・土屋小PTA
- 土屋公民館
- (旧)土屋小PTA
- 土屋幼稚園
- 自治会
- 土子連
- 土沢地区社会福祉協議会
- 平塚市交通安全協会土屋支部
- びわ青少年の家
- 七国荘
- 平塚消防第17分団
- 高齢者よろず相談センターひらつかにし
- 里山をよみがえらせる会
- 土沢中学校・土沢中PTA
- 地域の団体・ボランティア情報
- サークル情報
- 防犯・防災・交番情報
- 特集@土屋の四季 花鳥風月
- 特集Aふるさと土屋思い出写真館
- 特集C土屋三郎宗遠
- 特集D鎌倉武士のくらし小学生版土屋三郎
- 特集E「いろはかるた」めぐり
- 土沢地区教育力ネットワーク協議会
- ざる菊の里 つちや
- 回覧
- HP事務局
- ざる菊園(土屋小学校入口 交差点前)
- 土屋小学校150周年
- その他

■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
リンク
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/04/27 コシアカツバメ! いらっしゃ〜い!
- 2025/04/20 平塚消防第17分団だより「4月 2回目の定例訓練 ポンプ車機械員の操作手順」
- 2025/04/18 すっかり葉桜
- 2025/04/17 【土屋小学校】1年生交通安全教室開催
- 2025/04/08 七国荘事業の継承講座のご案内(訂正)
- 2025/04/07 【土屋小学校】新年度がスタートしました
- 2025/04/07 土屋の桜 満開です!
- 2025/04/06 平塚消防第17分団だより「4月 1回目の定例訓練」
- 2025/04/06 土屋公民館だよりR7・4月号を発行しました。
- 2025/03/31 閉館のお知らせ
2024/12/12 9:12:49
今月は、読書月間です。 今日は、図書委員会による読み語りがありました。 図書委員は、担当する学年の子どもが興味をもちそうな本を選んだり、本に関係する語りを導入でしたりと工夫していました。子どもたちは、真剣に、そして時に笑い声をあげながら聞いていました。図書委員による読み語りは、委員会の子ども達の練習の成果が出て大成功でした。 読書月間の取組は、3・4年生対象の「図書委員体験DAY」。3・4年生に1日図書員になってもらい、図書委員jの仕事を体験してもらいました。 また、「しおりコンテスト」も行っています。今週は投票日となっていて、来週結果が発表される予定です。 |
[土屋公民館]
2024/12/10 12:06:18
2024/12/05 18:30:08
12月7日(土)に全校音楽会を行います。
時間は9時20分から10時10分を予定しています。 会場は、土屋小学校体育館です。 全学年、一生懸命練習してきました。ぜひ、聞きにきてください。 当日は寒くなることが予想されます。温かい服装でお越しください。 プログラム みんなで歌おう「音楽のおくりもの」 ≪低学年の発表≫ 3年リコーダー奏「せいじゃのこうしん」 1年歌「あわてんぼうのサンタクロース」 2年ハンドベル「きよしこのよる」 全員合唱「かえりのかいのサンバ」 全員合奏「こぎつね」 ≪高学年の発表≫ リコーダー奏 4年「もののけ姫」 5年「星笛」 6年「カノン」 全員合唱「With You Smile」 全員合奏「シンクロBOM-BA-YE」 |
[七国荘]
2024/12/04 15:52:40
七国荘予定表12月号
クリスマスイベント チラシを発行いたしました ![]() 11月30日(土)土屋公民館と共催で「昔懐かし遊び村」イベントを開催いたしました ![]() 子どもから高齢者が世代を超えて昔懐かしい遊びでふれあいました ![]() 積み木を協力しながら芸術的な作品に積み上げたり、カルタはみんな真剣になり白熱した勝負となりました ![]() ![]() 普段なかなか触れ合えない世代同士が、普段遊ぶことのないゲームで真剣に夢中になって盛り上がっている様子がとても楽しそうでした ![]() 〜七国荘からのお知らせ〜 ♦年忘れ♪カラオケ発表会 ![]() 12月14日(土) 10:00〜12:00 参加費:100円 カラオケの後はビンゴゲームで盛り上がろう ![]() ![]() ♦クリスマスイベント ![]() 12月21日(土) 10:00〜12:00 参加費:無料 子ども向けイベントはこれが最後となります ![]() 七国最後のクリスマスイベント、ぜひご参加ください ![]() ※受付開始しております。 お電話、またはご来館時お申し込みください。 |