ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    22
    累計
    1,035,346

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2024 / 11 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    平塚消防第17分団だより「6月 2回目定例訓練 可搬消防ポンプによる放水と納め(撤収)の一連の流れ 」

    [平塚消防第17分団]

    2024/06/30 19:33:21
    こんばんわ!

    第17分団です。

    今朝は6月2回目の定例訓練がありました。
    本日も4月に入団した方を中心に可搬消防ポンプを使用した「放水」と「納め」について学んで頂きました。

    まずは、資機材点検で、エンジンカッター、チェーンソーの取り扱いの確認と動作確認を行ったのち可搬消防ポンプによる「放水」から「納め」までの手順を注意点を踏まえ指導行いました。
    前回学んだポンプ車両からの放水と基本的には流れは同様ですが手順や操作が異なるためまた違った注意点となります。給水ホースの接続方法、可搬消防ポンプのエンジン始動から給水、放水の手順を説明、実演し学んで頂きました。

    そして、納めについても同様に流れを説明しながら最後の周囲確認まで行いました。

    一度で覚えられるものではないのでまず見て、触れて反復することが重要です。また他の団員も教えることでの気付き、繰り返すことでの精度アップに繋がります。そこに定期訓練の重要性があると思います。

    ここで庁舎の続ひまわり速報!
    前回訓練時咲いていなかったひまわり達ですがとうとう咲き始めました。
    ますます夏の大輪が楽しみですね。
    近くお越しの際ご覧下さい。

    (尚、写真は専任の広報要員が撮影しています)

    そして、第17分団では一緒に活動し地域を守る仲間を募集しております。

    男女問わず募集しておりますので、是非ともよろしくお願いします。

    #消防団  #消防団員募集  #平塚市  #平塚市消防団  #平塚市消防団第17分団  #消防  #火災予防  #住宅用火災警報器  #hiratsuka  #hiratsukagood  #firecorps  #furusatotsuchiya

    【土屋小学校】全校集会をやりました

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/06/27 19:12:11
    今日は、集会委員会が企画した集会が昼休みにありました。
    校庭で行う予定でしたが、熱中症指数があがってきてしまったので、体育館で行いました。
    遊びは、「色おに」です。1・4年生、2・6年生、3・5年生、集会委員会・先生の4チームに分かれて2回行いました。
    おにチームと逃げるチームに分かれて、色のコーンに触れる前におにからタッチされると、ステージの上から応援する役になります。
    おにの人数は変わらないのに、逃げる人がだんだん少なくなり、最後は1人対おに全員になっていました。
    今回は、複数学年でチームになって行う集会を楽しみました。

    集会委員会は、29日(土)のふれあい鑑賞会の進行もしてくれます。大忙しの集会委員会です。

     

    【土屋小学校】6年生のミニビブリオバトル

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/06/25 18:50:03

    林間学校前から本選びをしてて臨んだミニビブリオバトル。
    今回は、自分が選んだ小説を5年生に薦めることをめあてに行いました。
    まずは、6年生のみでグループで行い、グループの代表者になった人が5年生に向けてビブリオバトルを行います。
    学校司書さんも参加しました。
    本との出会い、読んでみて感じたこと、おすすめポイントなどなど、自分の思いを前面にぶつけていました。
    100ページ以上もある小説を紹介している人もいました。
    発表する前はとても緊張している様子でしたが、発表が終わるとやり切った満足感でいっぱいでした。
    この間、昨年度の子どもにはなかった姿、空き時間を見つけては読書を楽しむ姿を多くみました。これからも、様々な本と出会って欲しいと願っています。

    【土屋小学校】土屋小のSPS活動がNHKで放送されます

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/06/24 12:39:43

    6月28日(金)18時10分からNHKで放送される「首都圏ネットワーク」の中で、土屋小学校のSPS活動が放送されます。
    5分程度、土屋小学校の取組(生活安全・交通安全分野)が放送される予定です。
    ぜひ、ご覧ください。

     

    【土屋小学校】2年生が土屋幼稚園を訪問しました

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/06/21 8:38:13
    6月20日(木)に、2年生が土屋幼稚園を訪問しました。
    まず、名前紹介カードを幼稚園生に渡して自己紹介をしました。
    次に、国語で学習した「名前を見てちょうだい」の音読劇を発表しました。役割を担当して、授業で学習したことや発表に向けた思いを発表できました。
    次は、幼稚園生と自由に交流しました。園内を見学させてもらいました。幼稚園でも畑でいろいろな野菜を育てているのを見せてもらいました。6月29日(土)の「土屋っ子ふれあい鑑賞会」にも幼稚園生が参加するので、その前に、2年生の畑も見てもらう約束をしました。
    短い時間でしたが、名前を呼び合ったり遊んだり仲良く過ごすことができました。

    << BACK [ 116 - 120 件 / 3337 件中 ] NEXT >>