ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    16
    累計
    1,035,340

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2024 / 11 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    【土屋小学校150周年】思い出写真館@

    [土屋小学校150周年]

    2024/07/04 13:35:01

    春季農繁期託児所を開設 昭和35年(1961)6月1〜30日

    農作業が各家で忙しくなるこの時期、未就学児や低学年の子どもたちが講堂に集まり、楽しそうに過ごしている。

    【土屋小学校PTA】土屋っ子ふれあい鑑賞会を行いました

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/07/03 20:37:33

    6月29日(土)に土屋っ子ふれあい鑑賞会を行いました。
    今年度は、東海大学のよさこいダンスチーム「響」の3年生15人が来てくれました。
    大迫力の演舞「結晴」は、とても刺激的でした。また、児童全員に鳴子を持たせてもらって「シャケサンバ」を教えてもらい、一緒に踊りました。児童の中には、難しい振付をすぐに覚えている人もいて、驚きました。
    アンコールは、児童の満場一致の意見で「結晴」をもう一度!!となり、圧倒的なパフォーマンスを見せてもらいました。
    最後に、1・2年生から感謝のメダルをプレゼントしました。
    保護者だけでなく地域の方もたくさんご来場いただきました。ありがとうございました。

    令和6年度 土屋っ子ふれあい鑑賞会

    [土屋公民館]

    2024/07/01 14:49:32
     6月29日(土)土屋小学校にて恒例の土屋っ子ふれあい鑑賞会が開催されました。今年は「よさこいダンスチーム東海大学 響」の皆さんによるよさこい演舞!ダイナミックで華麗な舞で、土屋小体育館に集まった小学生・保護者・学校・地域の皆さんを魅了し、大いに盛り上げてくださいました。

    社協つちさわ 令和6年度第1号を発行しました!

    [土沢地区社会福祉協議会]

    2024/07/01 9:59:42
    社協つちさわ 
    令和6年度第1号を発行しました


    地域の福祉向上を掲げて60年

    おかげ様で2024年創立60周年を迎えました。

    2面 今年度役員・常任理事一覧を掲載
    4面 60周年記念感謝祭フォトレポート


     
    47247_A.pdf社協つちさわ240630.pdf


    << BACK [ 111 - 115 件 / 3337 件中 ] NEXT >>