ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    7
    累計
    1,064,204

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    【平塚市立土屋幼稚園】クリスマス音楽会 ぽっかぽかの会

    [土屋幼稚園]

    2022/12/23 17:45:51



    今夏に引き続き、ひばり幼稚園の保護者でもある、伊藤さんご夫妻による
    「バイオリンとギターの参加型音楽会 〜クリスマス会🎄〜」を行いました。

    今回も「参加するみんなが楽しめるように」との演奏者の思いから、
    事前に演奏する内容や楽譜をご用意いただき、11月下旬から
    当日の演奏曲や様々な楽器に触れる時間を過ごしてきました。

    <曲目>
    ジングルベル
    さぁ冒険だ
    レット・イット・ゴー
    Lemon 等

    当日は美しいバイオリンの音色♪リズミカルなギターのサウンド♪
    間近で体感しました。

    子供達の反応はとても素直で、自然と体が動き出します。
    一緒に歌い出す子もいます。
    手拍子を通して一体感も生まれます。

    ぽっかぽかの会に参加していた小さい子や保護者の皆様にとっても
    生の本物の演奏♪気持ちがリフレッシュできたようです。
    子ども達にとっても大人の私達にとっても貴重な時間となりました。

    アンコールでも奏でていただいたアナと雪の女王の挿入歌「レット・イット・ゴー」では歌ったり、踊ったりリズムに合わせて楽器を鳴らしたりして、一人一人思い思いの参加の仕方で音楽の世界を楽しみました。

    今回も素敵な時間をありがとうございました。
     

    【平塚市立土屋幼稚園】収穫した野菜を試食!!

    [土屋幼稚園]

    2022/12/23 17:27:28


    土屋幼稚園ではぽっかぽかファーム収穫した野菜
    定期的に試食しています。

    自分達で<植える><育てる><収穫する><食す>の体験する
    栽培活動のサイクル。

    この日は、午前中に自分達で収穫した野菜を洗い、みんなで食す。
    活動の中でも、とても楽しみで贅沢な体験です。

    11月はブロッコリー、サツマイモ、カブ、人参、スナップエンドウ、大根
    出汁で煮たり、味噌汁にしたものを味わいました。

    「この野菜美味しい」
    「ブロッコリー苦手だったけど一口食べれたよ!!」
    「サツマイモ大好き!」

    年間を通して、野菜の収穫体験や試食を繰り返してきたことで、子供達は野菜に興味関心を持ち、食べられる野菜も増えてきました。

    「次は何を植えようか?」そんな話題が日常にあります。

    12月にはシチュー会食、1月には豚汁会食を予定しています。

    【平塚市立土屋幼稚園】干し柿を作ろう!!

    [土屋幼稚園]

    2022/12/23 17:06:10



    園では保護者の方と様々な活動を行なっています。
    保護者の方々の中には、たくさんの<特技、得意なこと>をお持ち方が
    いらっしゃいます。
    そんな方々が講師になり、教え合ったり伝え合ったりする活動
    行なっています。

    今年度は「レザークラフト」「さつま芋の苗植え」「霜降りの滝ツアー」「ペンキ塗り」「菊の苗植え」「看板作り」「編み物」「ハロウイーンイベント」「畑のかかし作り」等を楽しんできました。

    この日は、11月17日に行う焼き芋会食のデザートとして、保護者の方と
    干し柿作り挑戦しました。たまたま旅行先で見つけた段ボールに
    びっしり入って売られていた渋柿
    今回は講師はたてず、インターネットの情報や祖父母の方々のアドバイスをもとに、みんなで試し作りをしました。

    秋も深まりを感じる11月初旬。朝夕寒くなってはきていますが、テラスは
    暖かな日差しが降りそそいできます。
    「甘い甘〜い干し柿になあれ」と願いを込めてみんなで皮を剥き、
    熱湯をかけ、吊るしました。
    園舎の軒先で風に揺れる干し柿
    なんとも可愛らしい


    2週間後、上品な甘さの美味しい干し柿が出来上がりました。
    とっても美味しかったね!!



     

    【平塚市立土屋幼稚園】土屋小学校との交流・連携

    [土屋幼稚園]

    2022/12/23 16:30:38



    土屋幼稚園から見える丘の上に土屋小学校があります。
    歩いて10分もかからないところです。
    土屋小学校は、私たち幼稚園が遊びに行くといつでも校長先生をはじめ、たくさんの先生方が温かく迎え入れてくださいます。
    また、遊びにきたことに気づいた児童の皆さんはとても親切に小学校の魅力を教えてくれます。

    園ではカリキュラムの中に小学校を<知る><慣れる><関わる>を段階的に位置づけ、活動の機会を設けています。
    就学が近づく園児が小学校に期待感安心感を持てるように、日頃から様々な形で交流・連携を行っています。
    コロナ禍ということで活動の内容ややり方については、事前に先生方と交流方法について検討しています。

    9月には、小学校の大きなグランドを使ってダイナミックに遊ばせていただきました。(9月29日)小学生が使う遊具の大きさの違いや施設の大きさにびっくりしている子もいました。
    また12月に入り、音楽会に向けた事前練習の見学(12月2日)や1年生のクラスに実際に入り授業風景見せていただく機会(12月12日)ををつくっていただきました。

    「小学校は楽しいところ!!」
    「小学生のお兄さんお姉さんはすごい!!いろいろできる!!」
    先生たちは優しそう」


    近づいている小学校のイメージは、繰り返し小学校に遊びに行かせていただくことで不安が小さくなり、期待感が高まってきています。
    4月になったら1年生。園児達は少しずつ就学への心の準備を始めています。

     

    ふるさと土屋「AEDマップ」作成しました!

    [ふるさと土屋マップ(特集B)]

    2022/12/22 17:31:16
    公民館事業(家庭教育学級)で「普通救命&AED講習会」を企画した際に挙がった「家の近くのAEDの設置場所や時間が知りたい」という声を受け、「土屋地区のAEDマップ」を作りましたびっくり
    ホームページ委員と(家庭教育学級の)企画委員で探してみると地域内にたくさんのAED設置場所を見つけましたびっくり
    今回は15か所の設置場所を調査し、利用できる日時や設置場所の写真を掲載しています。
    ・掲載内容は令和4年11月26日時点の情報です。
    ・このAEDマップは1月中旬頃から自治会回覧公民館での配架を行う予定です。
    矢印下AEDの使い方はこちらのページをご確認ください。
    親子でつなぐ!「普通救命&AED講習会」
    <トップ画面から消えた場合の探し方>
    (パソコン版)
      画面左の「投稿記事の分類」「ふるさと土屋マップ(特集B)」
    (スマートフォン版)
      画面上部の「カテゴリ」「ふるさと土屋マップ(特集B)」
    39604_A.pdf土屋地区AEDマップ.pdf


    << BACK [ 721 - 725 件 / 987 件中 ] NEXT >>