ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    8
    累計
    1,064,119

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    平塚消防第17分団だより「4月 新たな仲間と新年度スタート 」

    [平塚消防第17分団]

    2023/04/02 14:11:47

    こんにちは
    第17分団です。

    今朝は今年度最初の定例訓練を行いました。

    4月から待望の新人団員を迎え、今年度がスタートしました!!
    新入団員と規律訓練班、資機材点検班に別れて訓練開始!

    「整列休め」「頭中」「気をつけ」などの基本的な規律と、
    「回れ右」「右向け右」などの脚さばきを一通り、また、ホースの伸ばし方、巻き方などを一通り訓練しました
    (編み上げ靴は新人訓練時に支給予定)

    資機材点検では既存の資機材を点検後、こちらも4月から新たに導入されたストレーナーなどを確認。
    連絡用無線の増設などを行いました。

    新たな仲間、道具を迎え、頑張っていきますので、今年度も我々17分団をよろしくお願い致します。

    そして、第17分団では一緒に活動し地域を守る仲間を募集しております!!
    男女問わず募集しておりますので、是非ともよろしくお願いします。よろしくお願いします。

    土屋公民館だよりR5.4月号を発行しました

    [土屋公民館]

    2023/04/01 18:31:29
    土屋公民館だより4月号を発行しました

    【一面】
    歴史を歩く“金目ウォーキング” 募集
    竹で作る!? 親子バウムクーヘンづくり 募集

    【二面】
    春よ恋!! 七国で花咲く 婚活パーティーハート大好評ハート 報告
    ★平塚市立土屋幼稚園 園児募集★ お知らせ
    ●コンポスト配布会 開催について お知らせ
    【三面】

    ●職員異動のお知らせ お知らせ
    【四面】
    公民館利用サークル会員募集中びっくり お知らせ
    <公民館からのお知らせ>
    ◎「印刷依頼」のお願い
    40880_A.pdf★公民館だより4月号.pdf

    土屋いろは カルタ ハイキング(トレラン)コース紹介 @

    [ふるさと土屋マップ(特集B)]

    2023/03/31 16:46:21

    色とりどりの花桜が咲き競う季節となりました。

    こんな素敵な季節は、土屋地域を散策するのにぴったりですね。
    花粉の時期も少し落ち着きましたね。
    元気に外に飛び出してウォーキング、全身で春を感じてみるのはいかがでしょうか。

    今回は土屋地域のお薦めスポットトレイルランニングハイキングをしながらまわるコースをご紹介したいと思います。
    ちょっと気分転換に、自分時間や親子時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか。


    今回ご紹介するコースは

    土屋満喫コースは、土屋一族の墓〜熊野神社〜六体地蔵〜里山〜ろう坂 を通るコースです。

    距離は 2.5キロ程度

    時間は 走ると20分〜30分 歩くと60分程度 です。

    土屋の歴史や文化を感じるスポットがいっぱいです。
    昔の土屋にタイムスリップした気持ちになれると思います。
    ご自身のペースや脚力に合わせて調整しやすいコースです。



    実際行ってみての感想等がありましたらぜひ、お聞かせください!!

    窓口:ふるさと土屋HP委員会







     
    40861_A.pdfカルタコース(土屋一族の墓コース)R5.2.24.pdf

    七国で花咲く!? 第2回婚活パーティー 大好評!

    [土屋公民館]

    2023/03/31 8:53:08

    令和5年3月25日(土)、七国荘と共催で「婚活パーティー」を開催しました桜ピカピカ
    「自然あふれる土屋で、自然に自分を出し、ステキな出会いを」をテーマに、七国荘でできる様々なレクリエーションを一緒に楽しみましたウォーキング
    2回目の開催は参加者が9人と少なめでしたが、その分いっぱいコミュニケーションをとることができ、皆さん笑顔があふれて楽しくおしゃべりし、とても盛り上がっていました。
    1まずは「アイスブレーク」
    手を叩いたり、ジャンケンしたり、声を出さずにお互いのことを伝えたりと、身体と頭を動かしてリラックスウォーキング
    2続いて「自己紹介」
    出身、名前、趣味を話したあと、司会とちょっとした会話のキャッチボール野球
    3そして「囲碁ボール」
    予想以上に盛り上がり、お互いに声をかけながらどこに打てばよいか考え、3目そろった時は完成が上がり大好評でしたびっくり
    4お昼を食べて「フリータイム」
    満開の桜をみながらおしゃべりしたり、コーヒーを飲んでリラックスしたりと皆さんのびのび過ごしていましたコーヒー最後は全員が大注目の中ジェンガで大盛り上がり!最後まで崩さずに時間が来たので、みんなで記念撮影をとっていましたスマイル
    5午後は「防災ミッションにチャレンジ」
    ダンボールベッドを組み立てたり、間仕切りテントを組み立てたり、みんなで協力してミッションをこなしましたびっくりペットボトルを使ってライトをランタンするミッションは驚きの声があがりとても盛り上がりましたワイワイ
    6そして最後に「トークタイムハート
    5分ずつ1対1で全員とトーク幸せどこのペアも盛り上がっていて、連絡先を交換しているところや、閉会後にも2人で話をしている方もいましたハート

    参加者の皆さんからとても好評で、「とても楽しく勉強になったので来て良かった」「今後も企画して欲しい」という声がたくさんありました音符現在次回も企画するか検討中です。土屋の独身の皆さま、興味のある方はぜひお声かけください幸せ

    七国荘たより4・5・6月号/予定表4月号/婚活パーティー

    [七国荘]

    2023/03/29 13:19:27

    七国荘たより4・5・6月号
    予定表4月号を発行いたしましたワイワイ
    令和5年3月25日(土)、土屋公民館との共催で婚活パーティーを開催いたしましたハート
    囲碁ボール防災に関するレクレーションをして楽しみました音符
    最後は1対15分間ずつのトークタイムをしました幸せ
    参加された皆さんからは「今後も開催してほしい」という感想をいただきましたピカピカ
    七国荘の桜が見頃を迎えました桜
    そこで桜シーズン中は七国荘の庭を開放することにいたしました拍手
    詳しくは予定表4月号をご覧くださいワイワイ
     
    40817_A.pdf2023たより4.5.6月号.pdf

    40817_B.pdf2023年4月予定表.pdf


    << BACK [ 651 - 655 件 / 986 件中 ] NEXT >>