歴史とロマンのふるさと ひらつか豊田

  •  
    豊田地区の情報を発信!
    本日の訪問者
    92
    累計
    967,585

    地域の紹介

    12年4月渋田川のさくら
    豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
    東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
    豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
    春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    渋田川のさくら開花情報

    [豊田桜の会]

    2022/04/02 12:56:16

     渋田川のさくら開花情報。
     
    日      時    令和4年4月01日(金)PM 2:00〜
    場      所    渋田川・大縄橋〜美里橋
     
    先日のさくら開花宣言が出されて一週間がたち渋田川のさくらも順調に開花が進んでいます。今日(4/1)大縄橋から美里橋まで開花状態を観察してきました。全体的には満開に近く最高の見学日となっています。鷹匠橋から美里橋での土手には見学者が多数見えていました。今年のさくら祭りが開催で有れば今までにない人出が予想されました。現在でのコロナ対策は重点宣言は有りませんが、見学に来た人達は全員がマスクを着用して飲食は無く、密を、避けての見学となっていました。会場に来た人はさくらの前では笑顔が絶えませんでした。これからの一年間いろいろな行事が再開されるのを楽しみに、多くなる日を願っていました。今年は市制施行90周年に当たる為、いろいろな楽しい行事が計画されている為、実行される事を願うばかりです。
    (NE)

     

    豊田公民館だより 令和4年4月号

    [豊田公民館]

    2022/04/01 9:27:14
    豊田公民館だより令和4年4月号を発行!
     
    【今回の記事】
    〇公民館長交代のお知らせ
    〇「とよだ子育てサロン」のご案内
    〇「子ども大会豊田地区大会」中止のお知らせ
    〇令和4年度 移動図書館あおぞら号の予定


     
    ※下段のPDFを開いて、詳細をご覧ください!
     
    豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。
       平塚市立豊田公民館 (豊田公民館)
     
     
    36293_A.pdf豊田公民館だより令和4年4月号.pdf

    平塚市からのお知らせ

    [平塚市の生活情報]

    2022/03/28 14:45:54

    平塚市からの閲覧・回覧 情報です
    添付の PDFにて確認下さい。(KY)



    1.防犯かながわ161号

    2.白ばら平塚60号

    3.平塚市体協ニュース70号

    4.平塚市ごみ通信35号

    5.令和4年度ひとり暮し調査依頼

     
    36316_A.pdf防犯かながわ第161号.pdf

    36316_B.pdf白ばら平塚第60号.pdf

    36316_C.pdf平塚市体協ニュース第70号.pdf

    36316_D.pdf平塚市ごみ通信第35号.pdf

    36316_E.pdf令和4年度「ひとり暮らし調査」の御案内.pdf

    令和4年・渋田川さくら開花

    [みなさまからの投稿]

    2022/03/28 14:38:24

     令和4年・渋田川さくらの開花
     
    日     時    令和4年3月27日(日)  AM 9:00〜
    場     所    渋田川 (大縄橋〜鷹匠橋)
     
    今年の関東地方のさくらの開花が先週宣言され渋田川のさくらも2日〜3日、過ぎた中で土手のさくらもピンク色になってきました。今日、27日(日)に大縄橋から散策してみました。
    大縄橋からの土手には黄色に綺麗に咲いた菜の花が咲き、見所となっています。さくらの開花は2分から3分咲き位になって居ます。土手を歩いて行くと、保険センター横の土手から鷹匠橋に向かって桜を見ながら歩いて行く桜の開花は進み4分咲となっている木が増えて土手のさくらはピンク色が目立ってきていました。
    更に土手を歩くと途中4〜5本のさくらが満開状態で咲いていました。その前では、見学に来た人がカメラでシャッターを押していました。鷹匠橋から豊田側の土手のさくらは、開花が全体的には1分〜2分咲と遅咲きになっています。今年も渋田川さくら祭りは中止となっていますが、咲き始めた桜は順調に咲き、昨年以上の人出が予想されそうです。
    (NE)

     

    << BACK [ 426 - 430 件 / 3463 件中 ] NEXT >>