真土ちいき情報局

  •  
    上記クリックで真土ちいき情報局 トップへ                 
    本日の訪問者
    4
    累計
    200,357

    地域の紹介

    真土の名所・・・神獣鏡 さくら(鷹匠橋) 大塚山公園 真土神社 友情の像
    真土地域は平塚市の東側の中央に位置し、2023年<令和5年>7月時点では 4,115世帯10,153人が生活しています。

    2024年<令和6年>9月時点では 4,221世帯 10,263名で増加傾向となっています

    東には国道129号線が走り、西には渋田川が流れています。北西には田畑もあり、ここから富士山・箱根・大山もきれい見えます。

    真土地域は10の単位自治会をはじめとして、各種地域団体等が連携・連合して活動しています。その役割は地域の一人ひとりが、地域の人たちと日ごろから多くふれあい、住民同士で助け合う関係を築けるような事業展開を行なうことです。連合自治会は良好な地域社会を維持、および形成するため、単位自治会の他に約40の各種団体がそれぞれの目的と役割をもって活動しています。

    第1号記事は平成31年(2019)1月20日です

    投稿記事を検索

    << 2025 / 2 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    月 

    大野公民館ふれあいまつり 展示部門の紹介 その4

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/02/22 23:57:44
    ■大野公民館ふれあいまつり■
    展示部門の紹介 その4

      

      





        



       
    (投稿掲載 情報局:MT)

    大野公民館ふれあいまつり 展示部門の紹介 その3

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/02/22 23:38:18
    大野公民館
    ふれあいまつり
    展示部門の紹介
     その3





     

    大野公民館ふれあいまつり 展示部門の紹介 その2

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/02/22 11:52:48
    大野公民館
    ふれあいまつり
    展示部門の紹介
     その2

    市長来館

    ただいま開催中
    22日11:50


     

    大野公民館ふれあいまつり 展示部門の紹介 その1

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/02/22 11:46:55
    大野公民館
    ふれあいまつり
    展示部門の紹介
     その1

    ただいま開催中
    22日11:45

    大野公民館ふれあいまつり 準備万端

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/02/21 16:48:42
    ■大野公民館ふれあいまつり準備万端■


    いよいよ、明日(2月22日)は大野公民館ふれあいまつりです

    今日(2月21日)は参加団体による準備作業が行われました

    午前中には2階の展示会場とお茶席
    午後から、模擬店会場のテント張
    そして催し物・体験会場となるホールの養生シート貼りを行いました

    準備万端です 明日22日(土)・23日(日)は10時から各イベントが開始されます
    皆様のお越しをお待ちしております。
    (投稿掲載 情報局:MT)

     

    [ 1 - 5 件 / 1925 件中 ] NEXT >>