真土ちいき情報局

  •  
    上記クリックで真土ちいき情報局 トップへ                 
    本日の訪問者
    149
    累計
    209,062

    地域の紹介

    真土の名所・・・神獣鏡 さくら(鷹匠橋) 大塚山公園 真土神社 友情の像
    真土地域は平塚市の東側の中央に位置し、2023年<令和5年>7月時点では 4,115世帯10,153人が生活しています。

    2024年<令和6年>9月時点では 4,221世帯 10,263名で増加傾向となっています

    東には国道129号線が走り、西には渋田川が流れています。北西には田畑もあり、ここから富士山・箱根・大山もきれい見えます。

    真土地域は10の単位自治会をはじめとして、各種地域団体等が連携・連合して活動しています。その役割は地域の一人ひとりが、地域の人たちと日ごろから多くふれあい、住民同士で助け合う関係を築けるような事業展開を行なうことです。連合自治会は良好な地域社会を維持、および形成するため、単位自治会の他に約40の各種団体がそれぞれの目的と役割をもって活動しています。

    第1号記事は平成31年(2019)1月20日です

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    速報 第29回『真土大塚山公園まつり』開催のご案内 5月3日 10時〜15時 真土大塚山公園

    [_自治会(市の回覧一覧は令和2-12まで]

    2025/03/12 10:38:42

    ■ 速報 第29回『真土大塚山公園まつり』開催のご案内 ■
    (投稿:連合自治会KT 掲載 情報局:MT)

    ●見守り新鮮情報第506号 『鍵の出張作業を頼んだら想定外の料金に!』

    [安全・安心&お役立情報(公共団体・公共的]

    2025/03/12 10:03:47
    ■見守り新鮮情報 第506号が発行されました

    『鍵の出張作業を頼んだら想定外の料金に!』
    [2025年3月6日:公表]
    内容

    事例1
    夜、自宅の鍵を紛失したことに気がつき、ネットで見つけた鍵交換業者に連絡すると「通常5千円〜3万円。最高で5万円」と言われた。作業前に料金を確認したが返事がないまま作業され、作業後約10万円の高額な請求を受けた。(70歳代)

    事例2
    自宅の鍵を紛失し、ネットで探した事業者に開錠を依頼した。サイトには開錠費用が「3千円〜8千円」と記載されていた。作業前に費用の説明があったかもしれないが、聴覚などの障がいがあるのでうまく聞こえず、早く開けてほしい焦りもあって返事をしてしまったかもしれない。請求額は約6万円で高額だ。(30歳代)

    見守るくんよりひとこと助言 

    ※ 焦らず 納得できるまで! ※
    国民生活センタWEBページより

    詳細は​​​↓   ↓   ↓
    見守り新鮮情報リーフレット版[第506


    見守り新鮮情報 一覧  矢印左矢印左最新 及 バックナンバーはこちら


    見守り情報(高齢者・障がい者・子ども・若者のトラブル防止) ​​​矢印左矢印左新着事情はこちら


    独立行政法人国民生活センター
     
    こちらの記事は真土のローカル情報ではありませんが、皆様にとってのお役立ち情報として、投稿記事分類の安全安心お役立情報(市県国法人等)として掲載しております

    なお、最新情報は各々のリンク先からの入手が最適です
     
    (投稿掲載 情報局:MT)
     

    国勢調査員大募集2025 活動時期:令和7年8月下旬〜10月下旬 活動場所:平塚市内

    [安全・安心&お役立情報(公共団体・公共的]

    2025/03/11 19:22:31

    ■国勢調査員募集2025■

    総務省統計局 国勢調査2025キャンペーンサイトへ

    平塚市R7国勢調査調査員募集ページへ

    【募集概要】
    活動時期:令和7年8月下旬〜10月下旬
    登録資格:20歳以上の心身健康な方 ほか
    活動場所:平塚市内
    応募方法:応募用紙を行政総務課へ持参、FAX,メールの
           いずれかで提出するか応募フォームから申し込む

     
    応募用紙等、資料一式は大野公民館ロビー『本日の利用団体ホワイトボード』の下に用意されています
     
    (投稿掲載 情報局:MT)
    印刷や拡大表示に利用できます​​​
    ↓   ↓   ↓
    51002_A.pdf国勢調査員募集20250311.pdf

    渋田川桜まつりのご案内(第26回)令和7年4月6日(日) 10時 〜 15時 小雨決行 鷹匠橋上流400m両岸

    [上記以外の団体(ちいき情報局含)]

    2025/03/11 17:12:18

    令和7年4月6日(日) 10時 〜 15時 小雨決行
    鷹匠橋上流 400m両岸

     
    ピカピカライトアップありますよ!ピカピカ 4月3日(木)〜5日(土) 各日18時〜20時

    音符 前日祭もありますよ 音符 4月5日(土)12時〜15時 雨天中止


    ステージでの催し物には地元中学校の吹奏楽部の他、
    地域で活躍中の伝統芸能の団体が多数出演します
      


    詳しくは下記のポスターをごらんください
     

    (投稿 ・掲載 情報局MT)
    50993_A.pdf渋田川桜まつり(第26回)sindo_Ext32198.pdf

    ●見守り新鮮情報第505号 『始めましょう!デジタル終活』

    [安全・安心&お役立情報(公共団体・公共的]

    2025/03/11 17:10:55
    ■見守り新鮮情報 第505号が発行されました

    始めましょう!デジタル終活
    [2025年2月20日:公表]

    内容

    事例1

    亡くなった兄が生前利用していたネット銀行の口座を確認するため、携帯電話会社の店舗にスマホの画面ロック解除を依頼した。「初期化はできるが、画面ロックの解除はできない」と言われた。これではデジタル遺品の確認ができない。(60歳代)

    事例2

    夫が亡くなり携帯電話を解約した。最近、夫が契約していたスマホのセキュリティのサブスク契約が残っていることが分かり、事業者に問い合わせると「すぐに解約するにはIDとパスワードが必要だ。それが分からなければすぐには解約できない」と言われた。(80歳代)

     


    見守るくんよりひとこと助言 

    ※ スマホの スペアキーを つくろう ※
    国民生活センタWEBページより

    詳細は​​​↓   ↓   ↓

    見守り新鮮情報リーフレット版[第505



    見守り新鮮情報 一覧  矢印左矢印左最新 及 バックナンバーはこちら


    見守り情報(高齢者・障がい者・子ども・若者のトラブル防止) ​​​矢印左矢印左新着事情はこちら


    独立行政法人国民生活センター
     
    こちらの記事は真土のローカル情報ではありませんが、皆様にとってのお役立ち情報として、投稿記事分類の安全安心お役立情報(市県国法人等)として掲載しております

    なお、最新情報は各々のリンク先からの入手が最適です
     
    (投稿掲載 情報局:MT)
     

    << BACK [ 56 - 60 件 / 2008 件中 ] NEXT >>