南原せせらぎ情報局

  •  
    南原地区の地域活動に関する情報を提供します。
    本日の訪問者
    18
    累計
    247,643

    地域の紹介


    富士山・箱根連山や丹沢・大山の峰々を西から北に望み、金目川、鈴川、渋田川の流れは、四季の彩を競い、川面は野鳥が戯れる野趣ある地域。古くは、砂州・砂丘地帯、弥生時代の集落遺跡が発掘され、16世紀以降営みの発展を得て、南原村の誕生は室町に遡ると言われている。
    中原御殿から善徳寺を経て渋田川に至る路は江戸時代の主要道と言われ旧道の面影も伺え、また、南原の中心を通り平塚市西部地域に至る道路は市道20号線として主要道路となっている。
    南原村は明治22年(1880年)に中郡大野村南原となり、昭和19年(1944年)に大野町南原に、昭和31年(1956年)に平塚市南原となる。町名は上町、横宿、鍛冶町、東町の名が古く、発展に伴い東町から向原、上町から土手新町が分離誕生した。昭和18年(1973年)〜同62年(1987年)に1丁目から4丁目と住居表示が変わったが、町内会・自治会の名称は生活に密着した名前を使用している。のち、1丁目に集合住宅が建設され、ルネ自治会が誕生し、7単位自治会となり、世帯数2,137、人口4,995(2019年11月推定値)。
    地域の浄土宗・阿弥陀如来像を本尊とする南原山永琳院善徳寺(安土桃山時代の元正2年・1574年開山と言われる)は、中原御殿の裏門を三門として移設したといわれ、鎮守諏訪神社(江戸時代の京保元年・1716年)村持社として創建され、2018年300年記念事業を行っている。路傍には道祖神、石祠、船地蔵、水神祠等を保存する。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    子育て支援ぶらんこ−10月活動日のお知らせ(予約制)

    [同好会等一般団体]

    2022/10/03 12:53:41
    子育て支援ぶらんこ(2022年10月活動日のお知らせ)
    南原地区の皆さんこんにちは。子育て支援 ぶらんこです。
    2022年10月の活動日が決まりましたのでお知らせします。

    【日付】 10月20日(木)
    【時間】 10:00〜11:00
    【場所】 南原自治会館(諏訪神社横)
    【対象】 0歳〜就学前の親子(6組程度) 
    【内容】 自由遊び
    【予約】 10月10日(木)10:00〜 35-1587 オガサワラ

    ※保護者のマスク着用、入室時の手指の消毒、検温にご協力をお願いします。
    ※感染症予防のため中止になることがあります。
     
     南原地区社会福祉協議会
     南原地区民生委員児童委員協議会
     主任児童委員
    38696_A.pdf子育て支援ぶらんこ2022年10月活動日のお知らせ.pdf

    シニア向け講座の参加者を募集しています

    [南原公民館]

    2022/10/01 10:42:50
    「南原いきいき教室」への参加者を募集中です。

    講座名 「お口をケアして健康長寿へ」

     
    ◆日時 10月24日(月)10時〜11時30分

     ●場所 南原公民館 2階ホール 
     ●講師 平塚市保険年金課歯科衛生士 
     ●定員 20名(先着順)
     ●対象 南原在住の60歳以上の方 
     ●参加費 無料 
     ●持ち物 筆記用具、飲み物(水分補給)
     ●申込期間 10月16日(日)まで
     ●申込方法 南原公民館窓口に来館、または電話(33−9800)でお申し込みください。

    歯科衛生士を講師に招いてオーラルフレイル予防(口腔ケア)を学びます。
    健康で過ごすためにこの機会にお口のケアを学んでください。

    お問合せは南原公民館(電話33−9
    800)まで

    「南原駐在所だより」令和4年10月号

    [南原町内会連合会]

    2022/10/01 9:32:27
    南原駐在所だより2022年10月号
    南原地区の皆さん、こんにちは。

     「南原駐在所だより」令和4年10月号をお届けします。

    ---<南原駐在所からの一言>-----------------------------------------
     買物など少しの時間であっても、自動車や自転車から離れる時は、
    必ず鍵をかけましょう。
    --------------------------------------------------------------------
    南原町内会連合会
    38650_A.pdf南原駐在所だより2022年10月号.pdf

    南原防犯パトロールのお知らせ

    [防犯協会南原支部]

    2022/09/29 19:32:11
    南原地区のみなさん、こんにちは。
    防犯協会南原支部です。

    10月11日(火)から10月20日(木)まで「全国地域安全運動」が実施されます。
    それに伴い南原防犯部も下記要綱にてパトロールを実施します
     
      

         県下一斉パトロール

    日  時  10月11日(火)19時30分
           
    集合場所  南原公民館一階ロビー

    ●参加される委員の方は検温とマスクの着用をお願いします
     
                  防犯支部長 遠藤
     

    南原公民館でアロマの講座参加者を募集しています

    [南原公民館]

    2022/09/27 8:41:51
    『アロマオイルで作るマスクスプレー』の参加者を募集しています。
    詳しい内容は以下のとおりです。

      ◆日時:10月12日(水)10:00〜11:30

      ■場所:公民館2階ホール

      ■内容:アロマオイルについて学び、マスクスプレーの作成をします

      ■参加費:800円(当日集金。申込締切後のキャンセルができない場合もあります)

      ■持ち物:マスク・参加費

      ■申込:10月2日(日)までに南原公民館窓口もしくは電話(33-9800)にて受付

      ■保育:予約制。希望の方は、必ず申し込み時にお伝えください

      関心のある南原の方であればだれでもご参加いただけます。
      ぜひご参加ください。

      お問合せは南原公民館(電話33−9800)まで

    << BACK [ 241 - 245 件 / 432 件中 ] NEXT >>