南原せせらぎ情報局

  •  
    南原地区の地域活動に関する情報を提供します。
    本日の訪問者
    4
    累計
    244,994

    地域の紹介


    富士山・箱根連山や丹沢・大山の峰々を西から北に望み、金目川、鈴川、渋田川の流れは、四季の彩を競い、川面は野鳥が戯れる野趣ある地域。古くは、砂州・砂丘地帯、弥生時代の集落遺跡が発掘され、16世紀以降営みの発展を得て、南原村の誕生は室町に遡ると言われている。
    中原御殿から善徳寺を経て渋田川に至る路は江戸時代の主要道と言われ旧道の面影も伺え、また、南原の中心を通り平塚市西部地域に至る道路は市道20号線として主要道路となっている。
    南原村は明治22年(1880年)に中郡大野村南原となり、昭和19年(1944年)に大野町南原に、昭和31年(1956年)に平塚市南原となる。町名は上町、横宿、鍛冶町、東町の名が古く、発展に伴い東町から向原、上町から土手新町が分離誕生した。昭和18年(1973年)〜同62年(1987年)に1丁目から4丁目と住居表示が変わったが、町内会・自治会の名称は生活に密着した名前を使用している。のち、1丁目に集合住宅が建設され、ルネ自治会が誕生し、7単位自治会となり、世帯数2,137、人口4,995(2019年11月推定値)。
    地域の浄土宗・阿弥陀如来像を本尊とする南原山永琳院善徳寺(安土桃山時代の元正2年・1574年開山と言われる)は、中原御殿の裏門を三門として移設したといわれ、鎮守諏訪神社(江戸時代の京保元年・1716年)村持社として創建され、2018年300年記念事業を行っている。路傍には道祖神、石祠、船地蔵、水神祠等を保存する。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 5 >>
                 




    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    教育委員会からのお知らせ(学校における働き方改革への取組について)

    [平塚市立南原小学校]

    2025/04/30 9:00:43
    学校における働き方改革を推進しています。1ページ
    学校における働き方改革を推進しています。2ページ
     南原地区の皆様 こんにちは。
     南原小学校校長の設樂です。

     本日は、平塚市教育委員会から地域の皆さまへのお知らせをお届けします。

     地域の皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
     日頃より、本市の教育振興に御理解、御協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、昨今全国的に働き方改革が求められており、平塚市におきましても、これまで学校における働き方改革を推進してきました。
     引き続き、今年度も学校における働き方改革を推進する上で、地域の皆様にも取組の内容について御理解いただきたくお知らせをいたします。
     別添のチラシを御覧になっていただき、御理解、御協力をいただきますようお願いいたします。

     南原小学校の一斉退勤予定日は、4月17日、5月21日、6月25日、
     7月9日、9月5日、10月22日、11月19日、12月24日、
     令和8年1月21日、2月20日、3月19日です。

     詳しくは、添付のファイルをご確認ください。
     
    令和7年4月
    南原小学校長
    51633_A.pdf学校における働き方改革の取組について.pdf

    令和7年度 地域版 南原小学校だより「4つ子のクローバーvol1」をお届けします。

    [平塚市立南原小学校]

    2025/04/30 8:45:27
    令和7年度南原小学校通信第1号1ページ
     南原地区の皆様 こんにちは。
     南原小学校校長設樂です。

     新学期が始まり3週間が経ちました。1年生も給食がはじまり、小学校にも慣れてきたところです。
    今年度も南原小学校の児童をよろしくお願いいたします。💚

     それでは、南原小学校の「今」をお伝えする、
      地域版 学校だより【4つ子のクローバー🍀】令和7年度第1号をお届けします📬  
     学校からの情報や日々の子ども達の様子をお伝えしますので、ぜひご覧ください👀

    〜〜〜令和7年度 第1号の内容〜〜〜
    ◇令和7年度スタート
     

    令和7年4月
    南原小学校長

    51632_A.pdf令和7年度南原小学校通信第1号.pdf

    「南原駐在所だより」令和7年4月号

    [南原町内会連合会]

    2025/04/03 11:28:42
    南原駐在所だより令和7年4月号
    南原地区の皆さん、こんにちは。南原町内会連合会です。

     新年度になり、新しい生活環境になられた方も多いのではないでしょうか。
     体調に気を付けて、お変わりなくお過ごしください。

     今年度も、どうぞよろしくお願いします。

     それでは、南原駐在所だより4月号をお届けします📬


    ---<南原駐在所からの一言>-----------------------------------------
     買い物など少しの時間であっても、自動車や自転車から離れる時は、
    必ず鍵をかけましょう。
     泥棒は一瞬のスキを狙っています。
    --------------------------------------------------------------------

    南原町内会連合会
    51285_A.pdf南原駐在所だより令和7年4月号.pdf

    体振だより125号

    [南原体育振興会]

    2025/03/23 15:06:55
    体振だより125号発行しました!
     
              
    51134_A.pdf体振だより125号.pdf

    2025南原さくらまつり開催します!

    [南原町内会連合会]

    2025/03/21 11:39:10
     こんにちは。南原町内会連合会です。

     春の息吹もどんどん強まりつつあります。
     今年度も連合会最後の行事『南原さくらまつり』🌸を迎えるころになりました。

     回覧でご覧のとおり、以下の内容で「南原さくらまつり」を開催します。
     天気にも恵まれそうですので、ご近所お誘いあわせの上、ぜひ、ご来場ください。

     日 時 令和7年3月23日(日) 10時〜12時30分
     会 場 南原小学校南門付近
     催 事 焼き鳥🍢、プリン、ポップコーン、綿あめ🍥、白玉団子、焼きそば、チョコバナナ 他

     楽しいひとときをお過ごしいただけることを願っています。🌸🎉

    令和7年3月21日
    南原町内会連合会


    [ 1 - 5 件 / 412 件中 ] NEXT >>