かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    55
    累計
    55,869

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書

    [金旭中学校]

    2024/08/16 12:47:20
    8月17日(土)
    青少年読書感想文全国コンクールの課題図書コーナーが図書室にはあります。中学校と高等学校の部の4冊を読んでみました。中学生に読んでもらいたい本ですので、ぜひ読んでみてください。
    中学校の部
    『ノクツドウライオウ:靴ノ往来堂』佐藤まどか 著 
    オーダーメイドの靴職人の店の物話で、靴づくりの細かなところまで描かれており、物作りの魅力に引き込まれていきます。祖父の仕事を尊敬しつつ、自分らしさも発揮したいと思っている主人公が中学生で、背景にサスティナブルや環境保護などもあり、とても読みやすいです。
    『希望のひとしずく』キース・カラブレーゼ 著 代田亜香子 訳 
    3人の中学生が、願いをかなえる伝説の井戸を見つけ、クラスメイトや町の人たちのさまざまな願いを知ります。ひとりの優しい気持ちが思いがけない奇跡を起こし、だれかの幸せにつながっていく愛と希望の物語で、ちょっとした気づきや優しさが、人の助けになるかもしれないと思わせてくれます。
    『アフリカで、バッグの会社はじめました:寄り道多め仲本千津の進んできた道』江口絵理 著 
    アフリカの貧困問題を解決し、女性を輝かせたいという自分の本当の夢を追いつづけた仲本千津さんの“進路決定”ドキュメンタリーです。進路について決めたり考えたりする中学生にとって、仲本さんの「寄り道」は、「決めた進路は変えてもいい」「迷いながら進めばいい」と勇気がもらえます。
    高等学校の部
    『宙そらわたる教室』伊与原 新 著 
    定時制高校に集った、さまざまな事情を抱えた生徒たちが「科学部」を結成し、「火星のクレーター」を再現する実験を始めます。夜の教室で起こった奇跡の化学反応が胸を打つ、共感度100%のドラマチックな青春科学小説です。
     

    金旭中学校 南海トラフ地震臨時情報呼びかけ終了

    [金旭中学校]

    2024/08/16 11:40:07
    8月16日(金)
    気象庁から、南海トラフ地震の想定震源域での特段の変化を示す地震活動や地殻変動は観測されていないとの発表があり、地震の発生に関する注意期間が15日の17時をもって終了となっています。大規模地震発生の可能性がなくなったわけではありませんので、水や食料の備蓄、避難経路、地震発生時の家族との連絡方法などの確認を、引き続きお願いします。
    また、非常に強い台風第7号の影響で、平塚市東部に土砂災害や低い土地の浸水への警戒、神奈川県の海上では、暴風、高波警報が出ています。突発的に発生する地震とは異なり、台風や豪雨は、時期や規模などをある程度予測できます。風水害は、時間の経過に伴い状況が変化していきます。変化に応じて適切に行動するために、テレビやラジオ、インターネットなどから正確な情報を得ることが重要です。適切な事前準備と避難行動をすることにより、自らの命を守ってください。
    明日17日(土)までは学校閉庁日となっています。
     

    金旭中学校 学校閉庁日

    [金旭中学校]

    2024/08/11 16:17:52
    8月12日(月)
    平塚市立小・中学校、幼稚園では、夏季休業期間中の12日(月)から17日(土)の6日間を学校閉庁日としています。学校ではこの期間、日直をおかずに、対外的な業務を行っていません。地域のお子様の安心・安全に関わる緊急の連絡がある場合は、教育委員会教育指導課(0463−35−8120)まで、午前8時30分〜午後5時15分の間にお願いします。
    9日19時57分神奈川県西部震源の地震による学校施設への影響が心配されましたが、1棟4階と3棟2階の防火扉が閉まっていただけで、どこにも異常が見られませんでした。体育館のLED工事も順調に進んでいます。
     

    金旭中学校 青少年のための科学の祭典

    [金旭中学校]

    2024/08/11 15:55:49
    8月11日(日)
    神奈川県立青少年センターにおいて,青少年のための科学の祭典2024神奈川大会が催され,本校の科学部も参加し『名探偵きんきょくん 〜科学者たちへの挑戦状〜』と題して,ブースを開設しました。実験クイズと実演で事件の謎を解いていく内容で、ブースが,1階入口を入って奥のスペースだったこともあり,小学生の親子連れ等たくさんの方で大盛況でした。生徒たちはブースを盛り上げ、小さい子どもたちに、一つ一つ丁寧に教えてあげていました。日々の科学部の活動の一端を垣間見ることができました。まる一日のスケージュールでしたが,生徒の皆さんが,生き生きした表情で取り組んでいて,充実した時間を過ごしていることを感じました。ご来場いただいた保護者の皆様どうもありがとうございました。
     

    金旭中学校 平塚市中学校技術講習会・記録会

    [金旭中学校]

    2024/08/10 20:04:48
    8月10日(土)
    本日、レモンガススタジアムにおいて、陸上競技部が技術講習会に出場しました。昨日の地震を受けて、教育委員会で被害状況が確認されませんでしたので、大会開催期間中に関わる大規模災害等の対応について確認のうえ、予定通り実施されました。朝から気温も高く、熱中症対策をしながらでしたが、25日(日)の平塚市中学校総合体育大会直前の記録会ということで、生徒たちの顔つきは各競技とも真剣でした。

    << BACK [ 486 - 490 件 / 644 件中 ] NEXT >>