かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    52
    累計
    55,866

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 夏休み終了まであと5日

    [金旭中学校]

    2024/08/23 16:54:52
    8月23日(金)
    職員も夏休み終了カウントダウンに入っています。本日は、運動会の打ち合わせ、学年会、指導部会、特別委員会と会議が朝からもたれ、夏休み明けからスムーズに学校生活が進められるように準備をしています。午後は、金旭中学校区の職員が参集して研修を行うことを通し、地区の課題を共有するとともに、その課題を解決するための知識や技能を習得し、地区の一員としての意識を高めることを目的とした合同研修会を、金田小学校の音楽室において実施しました。スクールソーシャルワーカーアドバイザーより、スクールソーシャルワーカー(SSW)の役割と児童・生徒への支援についてワークを交えながら、お話をいただきました。スクールソーシャルワーカー(SSW)とは、学校生活で困りごとを抱える子どもと保護者を、ソーシャルワークの技術を用いて学校とともに支える福祉の専門職です。今年度より金旭中学校区の小中学校には、週1回スクールソーシャルワーカー(SSW)の勤務が入っています。
     

    金旭中学校 夏休み終了カウントダウン

    [金旭中学校]

    2024/08/22 9:31:11

    8月22日(木)
    夏休みにやりたいと思っていたのにやり残していることはありませんか?
    絵本作家としてのデビュー作『りんごかもしれない』以降、頭のなかに広がる果てしない妄想やアイデア、クスッと笑える人のクセやしぐさ、世界の真理をつくようなものの見方を細いペン先で描き続け、子どもから大人までブームを巻き起こしているヨシタケシンスケの展示会が、そごう美術館で開催されているので、先日行ってきました。作家の発想の源である小さなスケッチや絵本原画、本展のためにヨシタケさんが考案した立体物や愛蔵のコレクションなど約400点以上が展示され、作家の「頭のなか」をのぞいてみることができました。展示会には珍しく撮影も許可されていて、写真のように、発想の源ともいえる、果てしない妄想やアイデア、そして世界の見方がつまっている1万枚を超える膨大なスケッチの中から約2,500枚のカードが展示されています。これらのイラストメモを見ると、ユニークな観察眼は、その素質や才能によるものだけではなく、数えきれない思考実験に支えられたものであることがわかります。普段とは違った目で自分と世界を観察できたら、新たな光景に出合うことができるかもしれません。夏休み残り6日、悔いのないよう過ごしましょう。
     

    金旭中学校「知りたいものいっぱい!」クイズ&スタンプラリー

    [金旭中学校]

    2024/08/21 14:22:23
    8月21日(水)
    台紙をもらって、期間内に平塚市博物館、平塚市美術館、中央図書館にあるクイズ問題を解き、3種類のスタンプを集めると、缶バッジがもらえる平塚市文化ゾーン3館コラボを8月28日(水)まで実施中です。クイズとスタンプを完成して、平塚市博物館に持っていくと缶バッジを中学生以下限定でもらえます。博物館の出題クイズは、特別展の中に答えがあるそうです。台紙は各館で配布しています。夏休みも残り1週間、平塚市文化ゾーンまで足を運んで、がんばって答えをさがし、缶バッジを手に入れてみてください。
     
    47985_A.pdfcollab2024.pdf

    金旭中学校 平塚市美術館

    [金旭中学校]

    2024/08/20 8:36:21
    8月20日(火)
    平塚市美術館では『ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉』を開催中です。絵本作家ザ・キャビンカンパニーの結成15周年を機に開催する初の大規模個展だそうです。『しんごうきピコリ』や『がっこうにまにあわない』などの絵本原画のほか、立体作品や映像作品など、小さなお子さまから大人まで、楽しめる内容で、撮影も許可されていました。ザ・キャビンカンパニーは、大分県由布市の廃校をアトリエにし、絵本や絵画、立体作品、イラストレーションなど、日々さまざまな作品を生み出している阿部健太朗と吉岡紗希による二人組のアーティストです。展覧会のタイトル〈童堂賛歌〉とは、本展のためにつくられたことばで「飽きることなく何十回でも何時間でもすべり台で遊び続ける、子どもの時間のとらえ方や感覚に象徴される「童」と、本屋や薬局、駄菓子屋などの店名にも使われるお堂の「堂」=「万物を受け入れる」」という意味が組み合わされているそうです。7つのテーマの部屋で構成され、空間が大きな1冊の本になったようなしかけが満載でした。ザ・キャビンカンパニーの多様な魅力に満ちた作品をぜひ平塚市美術館でお楽しみください。
     

    金旭中学校 体育館LED

    [金旭中学校]

    2024/08/19 10:16:19
    8月19日(月)
    閉庁日が終了し、部活動も始まって夏休みも残り9日となりました。体育館の電気がLEDに交換されて、とても明るくなっています。1棟の電気はすべてLEDに交換されていますが、2棟は希望を出しているにもかかわらず、まだLEDになっていません。2棟トイレの改修も含めて、今後も希望を出し続けていきたいと思います。
     

    << BACK [ 481 - 485 件 / 644 件中 ] NEXT >>