本日の訪問者
47
累計
55,861
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/14 金旭中学校 「ケセラセラ」“なるようになる”気持ちで
- 2025/11/13 金旭中学校 「金田花の会」菊の展示について
- 2025/11/13 金旭中学校 冬の服装ルールについて
- 2025/11/12 金旭中学校 第一次世界大戦休戦記念日に寄せて
- 2025/11/11 金旭中学校 神奈川県公立高校インターネット出願システム練習サイトについて
- 2025/11/10 金旭中学校 ベルリンの壁崩壊の日に寄せて
- 2025/11/08 金旭中学校 「ふれあい松延」に参加しました
- 2025/11/07 金旭中学校 2学年 合唱コンクール
- 2025/11/07 金旭中学校 立冬を迎えて
- 2025/11/06 金旭中学校 教育・文化週間
[金田公民館]
2024/09/03 16:05:12
|
金田地区は、10月から可燃ごみの戸別収集が始まります。 市収集業務課から提供いただいているリサイクルごみネットを金田公民館で 無料で配布していますので、ご希望の方は金田公民館までお越しください。 現在、在庫は、約50個です。 9月3日16時現在 |
[金旭中学校]
2024/09/03 14:03:43
|
9月3日(火)
台風第10号は中心から離れた地域でも大きな被害をもたらして、平塚市においても記録的な大雨が降り、道路の冠水や土砂崩れなど多くの被害が発生しました。被災された方々に、お見舞い申し上げます。雨で地盤が緩んでいるところもありますので、今後も土砂災害には警戒していただきたいと思います。生徒の安全安心を最優先に、2日間臨時休業にさせていただき、本日より通常登校が再開しました。 1日遅れになりましたが、本日より学校給食が始まっています。昨年度より準備を始めて、学校給食開始にあたって多くの不安もありましたが、無事に開始することができました。写真は本日の給食の様子です。 平塚市学校給食センターのホームページが公開となりました。サイト内では本日の献立の写真を見ることができ、毎日お昼の12時前後に更新されるそうです。ぜひご覧になってください。 ホームページアドレス:https://hiratsuka-slc.com |
リサイクルごみネット(漁網リサイクル品)在庫なくなりました!
[金田公民館]
2024/09/03 12:35:02
|
金田地区は、10月から可燃ごみの戸別収集が始まります。 市収集業務課から提供いただいているリサイクルごみネットを金田公民館で 無料で配布していますが、現在、在庫がなくなりました。 しばらくお待ちくださるようお願いします。 |
[金旭中学校]
2024/09/02 9:37:14
|
9月2日(月)
平塚市に大雨警報(土砂災害)が発表されていたことを受け、平塚市立幼稚園長会及び平塚市立小・中学校長会と協議した結果、本日は、土砂災害(特別)警戒区域を含む中学校区内の平塚市立小・中学校及び幼稚園(土屋幼稚園、旭小学校、城島小学校、岡崎小学校、金田小学校、土屋小学校、吉沢小学校、金目小学校、勝原小学校、松延小学校、みずほ小学校、山下小学校、土沢中学校、金旭中学校、大住中学校、山城中学校、金目中学校、旭陵中学校)は臨時休業といたしました。上記以外の平塚市立幼稚園・小学校・中学校は、各校が通学路等の安全点検を行うため、登校時間を1時間繰り下げた措置を取っています。生徒の安全安心を最優先にした対応であることを御理解いただき、御協力をよろしくお願いいたします。
|





