本日の訪問者
6
累計
52,163
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/08/29 金田公民館(体育館以外の部屋)の利用予約状況(10月分)
- 2025/08/29 金旭中学校 第79回 運動会のご案内
- 2025/08/28 金旭中学校 元気な笑顔が戻ってきました!
- 2025/08/27 金旭中学校 レジリエンス〜心が折れそうなときこそ〜
- 2025/08/26 金旭中学校 8月26日は「人権宣言記念日」です
- 2025/08/25 金旭中学校 校内の設備が新しくなりました
- 2025/08/23 金旭中学校 平塚市総合体育大会 陸上競技の部
- 2025/08/22 「飛んじゃえ!きんきょくん!」地域交流イベント開催
- 2025/08/21 金旭中学校 夏休み終了カウントダウン
- 2025/08/20 金旭中学校 平塚市文化ゾーン3館コラボ ウォークラリー『しらさぎをさがせ!』
[金旭中学校]
2025/07/16 20:41:51
7月16日(水)
📅 8月11日(日) 📍 神奈川県立青少年センター 本校科学部は、今年度の「青少年のための科学の祭典」にて、以下のテーマで出展いたします。 🛩️ 「飛んじゃえ!きんきょくん! 〜紙飛行機とブーメランをつくろう〜」 👨🔬 出展者:平塚市立金旭中学校 科学部 / 川崎 哲治 ペーパーブーメランや紙飛行機を自分の手で工作し、実際に飛ばしてみる体験型ブースです。 さらに、飛行のしくみや空気の流れ、バランスの取り方など、科学的な視点からの解説もあり、楽しみながら「飛ぶしくみ」を学べます! 子どもから大人まで楽しめる内容で、科学の不思議や面白さを体験できる絶好の機会です。 ぜひ会場で、科学部の生徒たちの元気とアイデアあふれるブースをご覧ください! 🎌 保護者・地域の皆様のご来場、心よりお待ちしております。 🔗 詳細はこちら:神奈川県公式サイト(科学の祭典) |
[金旭中学校]
2025/07/15 13:34:23
7月15日(火)
昨日、教員研修訪問指導が実施されました。今回は、本年度新たに採用された英語科の伊藤先生が1年3組(1校時)の授業を公開し、平塚市教育委員会より指導主事の先生をお招きして、ご指導・助言をいただきました。 授業では、「疑問詞 Where」や「I want to 〜」の表現を用いて、「夏休みに行きたい場所」について考える活動が導入されました。教科書本文の理解を深めることを目的に、生徒たちはリスニングのポイントをノートに整理したり、ペアで意見を交換したりしながら、語彙や表現を実際に使う学びを展開しました。伊藤先生の丁寧な発問により、生徒たちは安心して授業に臨み、積極的に活動する姿が見られました。今回の研修を通して、若手教員が日々成長しながら、生徒一人ひとりと真摯に向き合う姿勢が改めて感じられました。また、教員自らが学び続ける姿は、変化の激しい時代を生きる生徒たちにとって、大切なロールモデルとなります。今後も本校では、生徒の成長を支えるために、教職員が互いに学び合い、高め合いながら、より良い教育の実現に努めてまいります。 |
[金旭中学校]
2025/07/14 7:51:43
7月14日(月)
本日より、金旭中学校図書館 夏休み特別貸出が始まります! 📘 夏休み特別貸出のご案内 日程:7月14日(月)・15日(火)・16日(水) 昼休み 貸出冊数:ひとり5冊まで 返却期限:9月2日(火) ※夏休み期間中の図書館は閉館しています。 図書館には、新しい本や話題の本、読みごたえのある作品など、たくさんの本がそろっています。読書は、言葉を学び、感性を磨き、表現力や創造力を育む貴重な学びの時間です。この機会に、普段はあまり手に取らないようなジャンルにも挑戦してみることで、自分の世界を広げるきっかけになるかもしれません。「お気に入りの一冊」との出会いが、皆さんの夏休みの思い出の一部となりますように――🌻 図書室では、今後も生徒の皆さんの読書を応援する楽しい企画を予定しています。 夏休みも、本との出会いを楽しんでください!たくさんのご利用をお待ちしています! |
[金旭中学校]
2025/07/12 18:17:08
7月12日(土)
平塚市内にて中学校総合体育大会が開催されました。 ひらつかサン・ライフアリーナでは男女バスケットボール決勝戦が、トッケイセキュリティ平塚総合体育館ではバドミントンおよび剣道の各種目が行われました。 🎯本日の結果は以下のとおりです。 🏀女子バスケットボール部 ・決勝戦 vs 太洋中 44−42で逆転勝利!🎉 優勝! 🏀男子バスケットボール部 ・決勝戦 vs 中原中 43−61 惜敗 準優勝🎉 🏸バドミントン部 ・女子シングルス:上原さん ベスト8進出、中ブロック大会出場! ・男子シングルス:優勝:石原さん/第4位:関根さん ともに中ブロック大会出場! 🥋剣道部 ・女子団体戦:第3位 中ブロック大会出場! ・女子個人戦:準優勝:川口さん 中ブロック大会出場! ・男子団体戦・個人戦:惜しくも敗退 🎽今後の市内大会予定 ・8月23日(土):陸上競技 ・10月11日(土):駅伝競走 連日の厳しい暑さの中、保護者の皆様には温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。 中ブロック大会へと駒を進めた選手たちへの応援も、引き続きよろしくお願いいたします。 |
[金旭中学校]
2025/07/11 22:27:07
7月11日(金)
本日、教員研修訪問指導が行われ、1年次研修の一環として、藤田先生(2年2組担任・保健体育科)と、新採用教員の布施先生(2年3組担任・国語科)がそれぞれ授業を公開し、平塚市教育委員会の指導主事および中教育事務所の教育指導員よりご指導・助言をいただきました。 🤸♂️ 保健体育(藤田先生) 📍 3年3・4組(体育館)/2校時 器械体操(マット運動)の単元における授業を実施しました。生徒たちは、仲間と声をかけ合いながら、真剣に取り組んでいました。藤田先生の的確で落ち着いた指導、そして生徒一人ひとりへの温かい声かけが印象的で、安心感のある学びの空間が体育館に広がっていました。日頃からの信頼関係がしっかり築かれていることが伝わる授業となりました。 📖 国語(布施先生) 📍 2年5組/3校時 複数の情報を整理しながら、登場人物の言動の意味を捉えることを題材とした授業を実施し、読み取った内容を深めていきました。布施先生の丁寧な発問や、学びを広げる問いかけにより、生徒たちは安心して授業に臨み、活発に意見を交わす姿が見られました。 今回の研修を通じて、若手教員が主体的に学びを深め、生徒に向き合い続ける姿勢があらためて感じられました。また、教員が学び続ける姿は、生徒にとっても大切なロールモデルとなります。これからも本校では、生徒の健やかな成長を支えるために、教職員一人ひとりが研鑽を積み、より良い教育活動を目指してまいります。 |