かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    2
    累計
    55,678

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 第3学年運動会

    [金旭中学校]

    2025/02/26 13:28:57
    2月26日(水)

    本日、ポカポカとした春の陽気の下、グラウンドで第3学年の運動会が行われました。3年生は運動会のブロックTシャツを着用し、半袖でも寒さを感じない心地よい気候でした。学級委員が立案した綱引き、大縄跳び、全員リレーをクラス対抗で行い、どの競技もクラス全員が一丸となって力を合わせました。応援にも熱が入り、会場は大いに盛り上がりました。
    卒業を控えた3年生にとって、この運動会は特別な思い出となったことでしょう。卒業まで残りわずかとなった今、仲間と過ごした日々を振り返りながら、最後の一歩を踏み出す力を得る貴重な機会となりました。競技後には、互いの健闘を称え合う姿も見られ、温かな雰囲気の中で全員が一つになって過ごすことができました。
    この運動会が、卒業を迎える3年生にとって素晴らしい思い出となり、今後の励みになることを願っています。
     

    金旭中学校 親に感謝の気持ちを伝える日

    [金旭中学校]

    2025/02/25 12:50:40
    2月25日(火)

    本日は「親に感謝の気持ちを伝える日」です。この日は、日頃からなかなか言えない親への感謝の気持ちを改めて伝えることを目的としています。数字の「2」は親と子の絆を表し、「25」はニコニコ笑顔を象徴しています。この日をきっかけに、普段は恥ずかしくて言えない感謝の気持ちを、しっかりと伝えることが大切だとされています。日々忙しい生活の中で、つい感謝の気持ちを言うことを忘れてしまうことがあります。しかし、感謝の言葉を伝えることは、ただ言葉を交わすだけでなく、絆を深め、お互いの愛情を再確認する大切な時間です。日常の中でなかなか伝えられない思いを、この機会に素直な言葉で伝えてみましょう。
     

    学校だより

    [金田小学校・PTA]

    2025/02/25 9:19:20
    金田小学校だより2月26日号を添付いたします。
    御覧いただければと思います。
    50729_A.pdf学校だより2月.pdf

    金旭中学校 卒業遠足ディズニーシーC

    [金旭中学校]

    2025/02/21 18:07:27
    2月21日(金)

    3年生による卒業遠足は、無事に東京ディズニーシーから戻りました。生徒たちは、終日自由行動を楽しみ、思い出作りと卒業に向けた心構えを深める素晴らしい一日を過ごしました。午後5時30分過ぎに金旭中学校近くで解散し、全員無事に帰宅しました。渋滞等の影響もなく、ほぼ予定通りの時間に解散ができましたことをご報告いたします。保護者の皆様には、終日ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
     

    金旭中学校 卒業遠足ディズニーシーB

    [金旭中学校]

    2025/02/21 15:37:19
    2月21日(金)

    3年生の卒業遠足は、ほぼ予定通りに東京ディズニーシーを出発しました。生徒たちは学級を超えてグループを作り、楽しい思い出作りができたようです。自由行動の時間を存分に楽しみながら、素晴らしい経験を積んだことと思います。渋滞などの影響がなければ、午後5時30分頃には金田小学校前、薬王寺前、ヤマト運輸前でバスを降り、解散する予定です。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。今後も無事に帰宅するまで見守りをよろしくお願い申し上げます。
     

    << BACK [ 281 - 285 件 / 640 件中 ] NEXT >>