かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    46
    累計
    49,969

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 授業公開

    [金旭中学校]

    2024/10/29 14:50:05
    10月29日(火)

    写真は学校祭の美術部各学年の展示です。学校祭当日には展示を十分に紹介できなかったので、少しずつ紹介します。

    11月1日(金) 8:55〜14:35の1校時から5校時まで、授業公開を実施します。保護者・地域の皆さまに、普段の生徒たちの学習や生活の様子などをご覧いただき、地域・家庭・学校の役割や連携のあり方を考えるきっかけにしていただければと実施しています。学年・学級部会等は設定していませんので、ご都合のつく時間にご参観ください。
    また、当日は令和7年度新入生保護者対象中学校入学説明会が14時30分より体育館で予定されています。
    なお、生徒の安全のために自家用車での来校、近隣店舗や路上への駐停車はご遠慮ください。各学年昇降口に置いてある受付名簿に必ず記名していただいてから,校内にお入りください。授業を参観される際に,写真や動画撮影をすること及びその画像や映像をインターネットやラインを含むSNS等へアップや登録することは,生徒の学習に向かう姿勢及び個人情報や肖像権保護の観点からご遠慮いただいています。
     
    49059_A.pdf2024授業公開について(保護者お知らせ&校内掲示用).pdf

    子育て支援 どんぐり 人形劇鑑賞 (2024年10月15日)

    [金田地区民生委員児童委員協議会]

    2024/10/29 7:30:42
    子育て支援 どんぐり 人形劇鑑賞

    子育て支援 どんぐり
    2024年10月15日
    金田公民館 2階ホール

    今年も人形劇を見ようと、11組25人の親子が来てくださいました。

    お話は 『びきのやぎのがらがらどん』
    3匹のヤギが橋の向こう側の山にある草を食べようと橋をわたっている途中に、谷に住むトロル(鬼)に出くわしてしまいます。
    3匹のヤギは無事に橋をわたることができるのでしょうか?

    じっと見る場面もあれば、大きな歓声があがる場面も、
    皆さん楽しんでました。

    人形劇サークル「もこもこ」の皆さん、ありがとうございました。

    金田地区 民生委員児童委員協議会
     

    金旭中学校 つくし幼稚園訪問実習

    [金旭中学校]

    2024/10/28 10:36:35
    10月28日(月)

    本日より、技術・家庭科(家庭科分野)の授業の一環として、つくし幼稚園に3年生がつくし幼稚園に訪問します。幼児とのふれあいを通して、幼児の発達や生活について関心を深めるとともに、自分の成長や家族・家庭についても理解を深め、幼児や家族に主体的にかかわることができるようにすることを目的としています。9時から10時で1クラスずつ、つくし幼稚園を訪問し、幼稚園の各組に分かれて、遊びなどの活動を体験します。その後、園長先生から、幼児についてお話をいただきます。
    本日は、3年3組の生徒が、雨の中訪問しましたが、外遊びができずに年長さんの教室で一緒に過ごしました。最初は戸惑い、幼児の目線に合わせることもできなかった生徒たちも、すぐに慣れて有意義な実習時間となりました。本校の卒業生が、幼稚園の先生になっていたり、卒業生の保護者が先生でいらっしゃったりと地域のつながりを実感しました。あと4クラス訪問させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
     

    金旭中学校 平塚市中学校体育大会新人戦

    [金旭中学校]

    2024/10/27 17:01:28
    10月27日(日)
    レモンガススタジアム平塚において平塚市中学校体育大会新人戦陸上競技の部が開催されました。小雨がぱらつきましたが、陽射しの暑さもなく、新チームの1・2年生それぞれがベストを尽くせたようです。自己ベストがたくさん出ていたので、今後が楽しみです。
    <本日の結果>
    8位内入賞者 敬称略
    【男子】
    2年100m 山本 11”68(1位)
    1年100m 金子 13”29(8位) 
    共通200m 山本 23”66  (1位)
    1年 1500m  諸星 5’30”83 (8位) 
    共通砲丸 重田 6m88 (3位)     
    共通走高跳 佐藤 1m30 (7位)
    男子1年4×100mR 佐藤・弥忠田・山田・金子  53”55 (2位) 
    【女子】
    2年100m 堀江 14”34 (7位) 小川 14”39(8位) 
    1年100m 西村 14”89 (8位) 
    1年 1500m 河行 5’54”15 (7位)
    共通砲丸投 堀江 8m26(3位) 一寸木 6m53(8位)
    女子2年4×100mR  能勢・小川・荻野・堀江 57”52  (6位)
    女子1年4×100mR 村田・西村・一寸木・河行 59”36 (4位)

    金旭中学校 挨拶運動 〜しながら見守り

    [金旭中学校]

    2024/10/25 16:29:22
    10月25日(金)

    毎週金曜日に生徒会本部の生徒たちが東門で挨拶運動をしていますが、写真は今日の様子です。小雨がぱらつくどんより空でしたが、生徒たちは元気にあいさつをしていました。東門を出たところで、毎朝あいさつをしていますが、あいさつだけでも、その日の生徒たちの様子がよく伝わってきます。朝の登校時とともに下校時など、「愛の鐘」(10〜3月までは午後4時30分、4〜9月までは午後5時30分)を目安に、夕方の薄暗くなる時間帯は特に見守りにご協力をお願いします。しかし、見守り最中の事故等には十分ご注意ください。ウォーキングをしながら、買い物をしながら、愛犬の散歩をしながら、事件や事故から子どもたちを守るため地域の皆さまに見守りのご協力をお願いします。
     
    49006_A.pdf「〜しながら見守り」にご協力くださいのちらし.pdf


    << BACK [ 276 - 280 件 / 686 件中 ] NEXT >>