本日の訪問者
50
累計
55,617
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/10 金旭中学校 ベルリンの壁崩壊の日に寄せて
- 2025/11/08 金旭中学校 「ふれあい松延」に参加しました
- 2025/11/07 金旭中学校 2学年 合唱コンクール
- 2025/11/07 金旭中学校 立冬を迎えて
- 2025/11/06 金旭中学校 教育・文化週間
- 2025/11/05 子育て支援 どんぐり 人形劇鑑賞 (2025年10月21日)
- 2025/11/05 金旭中学校 津波防災の日
- 2025/11/04 金旭中学校 2学年進路説明会を実施しました
- 2025/11/04 金旭中学校 ユネスコ憲章記念日
- 2025/11/04 金旭中学校 平塚市中学校体育大会新人戦 陸上競技の部
[金旭中学校]
2025/05/20 19:40:12
|
5月20日(火)
5月24日(土)から出発予定の3年生修学旅行に向けて、旅行会社の担当者を交えた最終打ち合わせを、16時より実施いたしました。約3時間にわたる打ち合わせでは、生徒の安全・安心を最優先に、3学年の担当教員が中心となって作成した詳細な計画に基づき、3日間の行程や緊急時の対応などについて最終確認を行いました。 今回の修学旅行では、学びと体験を通して、かけがえのない思い出をつくる機会が数多く用意されています。生徒たちが安全かつ有意義な時間を過ごせるよう、学校全体で万全の準備を進めております。 保護者の皆さまには、日頃よりご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。修学旅行当日の様子については、後日あらためてご報告いたします。 |
[金旭中学校]
2025/05/20 12:55:07
|
5月20日(火)
本日から22日(木)までの3日間、朝8時15分から30分まで、各学年の昇降口にて生活委員による「緑の募金活動」を実施いたします。「緑の募金」は、私たちの未来を支える自然環境を守り育てるために、森や樹木の保全・育成活動の資金として活用される募金です。これには、学校の緑化や地域の公共施設における植樹活動、苗木の配布支援なども含まれており、身近な環境づくりへの大切な一歩となります。 この活動は、1950年に始まった「国土緑化運動」の一環で、第二次世界大戦後の荒廃した日本の自然を、国民一人ひとりの手で再生していこうという想いから始まりました。緑の羽根をシンボルとするこの募金は、今では誰もが気軽に“寄付”という形で地域や国内外の森づくりに参加できる大切な取り組みとなっています。 本校では、この活動を通じて「緑の募金運動」への理解を深め、環境保全の大切さを全校に啓発していきたいと考えています。生徒一人ひとりが自然とのつながりを意識し、自分にできることから行動する力を育む機会にもなればと思います。 | |
[金旭中学校]
2025/05/19 17:44:58
|
5月19日(月)
被服室にて第2回中央委員会が行われました。今回は、先日実施された生徒総会の振り返りに加え、今年度の生徒会スローガン『エンジン全開金旭school!』を実現するために、生徒一人ひとりができることや、学校全体で取り組める活動について意見交換を行いました。話し合いでは、「学校目標の月ごとの設定」や「横断幕の作成」、「運動会に向けた応援グッズの制作」など、班ごとにさまざまなアイデアが出され、どの班からも意欲的な声が上がりました。その後の全体発表では、提案に込められた思いや根拠を共有し、実際に取り組んでいく活動の方向性を確認しました。今後は、生徒会本部を中心に、話し合いの内容を具体的な行動へとつなげていきます。生徒一人ひとりが主役となり、「エンジン全開」でスローガンの実現に向けて前向きに取り組んでいきます。 また、学校祭に向けた有志団体の募集もスタートします。昨年に続き、ダンスやパフォーマンスをステージで披露したい個人・グループを募集します。「好き」や「得意」を思いきり表現できる、“やってみたい”をカタチにするチャンスです。今年度の学校祭は、10月18日(土)開催予定です。生徒たちが自分の力を発揮し、地域ともつながる、温かく活気ある行事となるよう準備を進めてまいります。 |
[金旭中学校]
2025/05/16 18:36:25
|
5月16日(金)
本日、一日授業参観および学級部会を実施しました。ご多用の中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。1校時から5校時まで、全ての授業を公開し、保護者の皆様にはお子さまの授業中の様子や、日頃の学びの様子を直接ご覧いただきました。各教室や特別教室では、生徒たちが意欲的に学習に取り組む姿や、友達と協力して活動する様子が見られました。また、5校時終了後には学級部会も行われ、担任からの学級経営に関する説明や、保護者の皆様同士の交流もあり、学校と家庭がつながる貴重な機会となりました。 今後も、保護者の皆様とともに、子どもたち一人ひとりの成長を支えていけるよう、教育活動を進めてまいります。引き続きご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
[金旭中学校]
2025/05/15 20:37:08
|
5月15日(木)
本日、内科検診を実施いたしました。この検診は、生徒一人ひとりの健康状態を正しく把握し、必要に応じて早期の対応を行うことを目的としています。 検診では、事前に提出された問診票の内容をもとに、医師が個別に健康状態を確認し、必要がある場合は保護者へのご連絡や医療機関での受診を勧めるなどの対応を行っています。 定期的な健康診断は、生徒の健康を維持・管理するうえで非常に重要です。日常生活では気づきにくい体の異常や不調を早期に発見し、安心して学校生活を送るための基盤を整える役割を果たしています。 今後も学校として、健康診断を通して生徒たちの健やかな成長を見守り、必要な支援を継続してまいります。 なお、今年度の健康診断一覧表を添付しておりますので、ご確認ください。 |




