かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    43
    累計
    49,515

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 総合的な学習の時間 計画訪問

    [金旭中学校]

    2025/01/30 19:46:42
    1月30日(木)
    本校において、総合的な学習の時間の計画訪問を実施しました。お忙しい中、2年生全員を対象とした授業に、外部講師の方々をはじめ、市内の学校からも多くの教職員の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
    今回の授業では、「地域を通しての学習」というテーマに基づき、平塚の地域課題やまちづくりについて学んできた生徒たちが、中間発表を行いました。生徒たちは、地域資源や地域の人々とのつながりを深め、探究的に学んできた成果を発表し、その後、外部講師の方々から貴重なフィードバックをいただきました。このフィードバックをもとに、今後の提言書をさらに充実させるためのアドバイスを受け、学びを一層深めることができました。
    また、研究協議では、「教科等の枠を超えた横断的・探究的な学習を進め、プロセスを意識した学習に取り組む力を育成する」というテーマについて活発に議論しました。
    今後も、地域とのつながりを一層深め、より充実した学びの場を提供できるよう、引き続き皆様からのご意見を参考にさせていただきます。ご参加いただいた皆様、ならびに地域の皆様には、改めて感謝申し上げます。今後とも「地域を通しての学習」の取り組みを進めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
     

    金田公民館(体育館以外の部屋)の利用予約状況(3月分)

    [金田公民館]

    2025/01/29 17:01:50
    金田公民館(体育館以外の部屋)の利用予約状況(3月分)(1/29時点)

    青色の時間帯は予約済です。
    予約状況は掲載時点のものであるため、その後、キャンセル等により変更になる場合があります。2/3以降から適宜予約できます。
    50369_A.pdf利用予約状況(令和7年3月分).pdf

    金旭中学校 平塚・大磯・二宮地区中学校美術展

    [金旭中学校]

    2025/01/29 12:50:58
    1月29日(水)

    本日1月29日(水)から2月2日(日)16:00まで、平塚市美術館1階の市民アートギャラリーにおいて「平塚・大磯・二宮地区中学校美術展」が開催されています。入場は無料です。この美術展には、本校を含む20校の中学校から、素晴らしい作品が展示されています。

    本校からは、以下の作品が出品されています:
    第3学年:『空想の世界』『デッサン・感動したもの』
    第2学年:『ポスター』
    第1学年:『力あふれる仮面』

    どの作品も生徒たちの創造力と技術が光る素晴らしい出来栄えです。また、自分の作品だけでなく、他校の生徒たちの作品を鑑賞することは、さらに多くの学びにつながります。お時間のある方は、ぜひ平塚市美術館に足をお運びいただき、素晴らしい作品の数々をご覧ください。
     

    金旭中学校 2年調理実習

    [金旭中学校]

    2025/01/28 12:45:38
    1月28日(火)
    1月23日には、2年1組の調理実習の様子をご紹介しましたが、本日は2年6組の家庭科で調理実習が行われました。今年度は、旭北公民館で活動している「ママの会りんご」の方々にお越しいただき、実習の調理補助をお願いしています。地域の皆さまの温かいご協力のもと、生徒たちは安心して実習に取り組むことができました。
    「ママの会りんご」の方々には、調理の進行をサポートしていただき、包丁や調理器具の使い方についても丁寧に指導していただきました。生徒たちは、地域の方々と一緒に作業する中で、協力の大切さや食に対する理解を深めることができました。今回は、豚の生姜焼きとすまし汁を作り、生徒たちは自分たちで作った料理をおいしそうに食べていました。
    実習を通じて、地域とのつながりを改めて感じることができ、温かい雰囲気の中で楽しく学ぶことができました。今後も地域の皆さまとの連携を大切にし、さらに成長していきたいと思います。
     

    << BACK [ 186 - 190 件 / 679 件中 ] NEXT >>