本日の訪問者
6
累計
49,411
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/07/11 金旭中学校 教員研修訪問指導を実施しました
- 2025/07/10 金旭中学校 明日7月11日は「世界人口デー」です
- 2025/07/09 金旭中学校 かながわ産品学校給食デー
- 2025/07/08 金旭中学校 社会科 計画訪問を実施しました
- 2025/07/08 平塚市からの回覧(令和7年7月)
- 2025/07/07 金旭中学校 七夕と小暑 〜季節のたより〜
- 2025/07/07 金旭中学校 第54回神奈川県中学校選抜剣道大会 出場報告
- 2025/07/05 金旭中学校 平塚市中学校総合体育大会
- 2025/07/04 金旭中学校 令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者選抜募集案内
- 2025/07/03 金旭中学校 自分を大切にする 〜健康教育の取り組み〜
[金旭中学校]
2025/02/17 7:51:20
2月17日(月)
先日、下記の通り会議が開催されましたのでお知らせいたします。 【日時】 令和7年2月15日(土) 10時30分より 【議題】(1)会長挨拶 (2)学校長挨拶 (3)学校と協議会の運営の評価について (4)来年度への展望 (5)学校運営の基本方針について 会議では、会長の挨拶に続き、今年度の学校評価結果に基づき、特に改善が必要な項目について対策を検討しました。また、来年度に向けての展望として、学校運営の基本方針の見直しに関する意見交換も行いました。今年度の成果を踏まえ、さらに改善が求められる分野において、生徒、保護者、地域、職員が一丸となって協力し、学校全体の改善と成長を目指して取り組んでまいります。 |
[金旭中学校]
2025/02/14 11:01:02
2月14日(金)
今日は、公立高校共通選抜学力検査の日です。1・2年生は学年末テストですが、3年生は今まさに学力検査に臨んでいます。これまでの努力を信じ、冷静に試験に取り組んでください。 明日、2月15日は「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念した「春一番名付けの日」です。「春一番」とは、冬の北風とは逆に、南から吹きつける強風で、その年に初めて吹くものを指します。暖かい風に春の訪れを感じさせ、例年「立春」から「春分」の間に吹きます。気象庁では毎年「春一番」の到来を発表しており、春一番が吹く前触れとして、今日も春の訪れを感じさせる風が吹いています。 皆さんの未来にも、春の風のように希望と新たな可能性が吹き込まれることを心から願っています。共通選抜学力検査を通じて得た経験や努力は、必ず皆さんの成長に繋がります。どんな結果が待っていても、この日の一歩を踏み出した勇気が、これからの道を切り拓いてくれることでしょう。皆さんの未来がさらに輝き、素晴らしいものとなることを心から願っています。 |
[金旭中学校]
2025/02/13 15:01:48
2月13日(木)
いよいよ明日から、公立高校共通選抜学力検査が始まります。本日の事前指導でお伝えした通り、試験当日には受検票と志願者へのお知らせを必ず持参してください。記載されている必要事項を事前に確認し、忘れ物がないように準備を整えましょう。また、携帯電話等の持ち込みは禁止されていますので、志願の手引きを再確認し、規則を守りましょう。もし体調が優れない場合は、早めに中学校に連絡してください。追検査の手続きをスムーズに進められるよう、必要な対応を行います。 皆さんのこれまでの努力の集大成です。緊張や不安を感じることもあるかもしれませんが、自分の力を信じて、全力を尽くしてください。どんな結果が待っていようとも、今までの努力は必ず次のステップにつながります。自信をもって臨み、最後まで力を尽くしてください。私たちは全力で応援しています!頑張ってください! |
[金旭中学校]
2025/02/12 9:57:35
2月12日(水)
本日、1・2年生の学年末テスト初日が無事に始まりました。生徒たちは緊張しながらも、一生懸命に問題に取り組んでおり、これまでの学びを活かして全力でテストに臨んでいる様子が見受けられました。 テストは明日と明後日も続きますが、引き続き落ち着いて取り組み、良い結果を得られるよう頑張ってほしいと思います。保護者の皆様も、温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。 |
[金旭中学校]
2025/02/10 8:03:39
2月10日(月)
2月の給食では、寒い季節にぴったりな栄養満点なメニューを取り入れています。特に注目してほしいのは、ビタミンを豊富に含む食材を使った料理です。ビタミンCが豊富な野菜や果物を取り入れることで、風邪予防や免疫力アップが期待できます。また、ビタミンB群を含む食材を使うことで、体調を整え、元気に過ごすためのサポートをします。 そして、今日は私立高校の一般受験日、14日は公立高校の学力検査の日です。受験生の皆さんが元気に試験に臨めるよう、給食でもしっかりと栄養を摂取して、心身のコンディションを整えてもらいたいと思っています。受験生が自信を持って試験に挑めるよう、学校全体で応援しています!頑張ってください! 2月の給食で、温かい食事を楽しみながら、ビタミンをしっかり摂取して、寒い日々を元気に乗り切りましょう。 2月の学校給食献立予定表を添付します。 |