本日の訪問者
7
累計
49,175
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/07/07 金旭中学校 七夕と小暑 〜季節のたより〜
- 2025/07/07 金旭中学校 第54回神奈川県中学校選抜剣道大会 出場報告
- 2025/07/05 金旭中学校 平塚市中学校総合体育大会
- 2025/07/04 金旭中学校 令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者選抜募集案内
- 2025/07/03 金旭中学校 自分を大切にする 〜健康教育の取り組み〜
- 2025/07/02 金田公民館だより7月号
- 2025/07/02 金旭中学校 雷への対応と安全確保について
- 2025/07/01 金旭中学校 夏季休業期間中における「学校閉庁日」のお知らせ
- 2025/06/30 金旭中学校 一年の折り返しと七夕の願い
- 2025/06/30 金旭中学校 プール開き
[金旭中学校]
2025/04/11 15:11:46
4月11日(金)
本日、放課後に第1回専門委員会が行われました。学級委員会、生活委員会、保健委員会、図書委員会、視聴覚委員会の各専門委員会が、指定された教室でそれぞれ活動を行いました。 本日の委員会では、まず生徒会本部役員や顧問の先生方の紹介があり、その後、活動内容について説明がありました。また、委員長・副委員長・書記の三役の決定、年間目標や年間活動計画、4月の目標、5月の活動予定について話し合いが行われました。新しいメンバーでの委員会活動がいよいよスタートします。 |
[金旭中学校]
2025/04/11 14:41:22
4月11日(金)
新年度の始まりにあたり、また、6日〜15日の期間に実施されている「春の全国交通安全運動」に合わせて、登校時の安全指導を実施しました。生徒の安全を確保するとともに、交通安全についての意識を高めることを目的としています。 安全指導は学区内の通学路3か所に分かれ、各担当者が登校時間に合わせて配置されました。また、担任の先生が交通安全の重要性について再確認を行いました。 地域の方々からは「道を広がって歩かないように」というご指摘をいただくこともあります。生徒たちが安全に登下校できるよう、歩道を広がらずにしっかりと歩き、交通ルールを守ることが大切です。命を守るためにも、今後も生徒一人一人が注意深く行動できるよう、指導を続けてまいります。 引き続き、生徒たちの登下校時の安全を守るため、地域や家庭でのご支援を賜りますようお願い申し上げます。 |
[金旭中学校]
2025/04/10 18:10:52
4月10日(木)
5校時に体育館にて、全校生徒を対象とした「スマホ・携帯安全教室」を実施しました。 この教室は、スマートフォンや携帯電話の正しい使い方やマナー、SNS等によるトラブル防止について学ぶことを目的として開催されたものです。講師には、NPO法人 情報セキュリティフォーラム の方をお招きし、パワーポイントを用いたわかりやすい講演をしていただきました。 講演では、「インターネット上に一度投稿した情報は完全には消せないこと」や、「匿名であっても他者を傷つける行為は責任を伴うこと」など、日常生活の中で気をつけるべき大切なポイントが、具体的な事例を交えて紹介されました。生徒たちは真剣な表情で話に耳を傾け、自分自身の使い方について振り返る良い機会となりました。 また、講演後には振り返りアンケートも実施し、学びを整理する時間を設けました。 今後も本校では、情報モラルの育成とICT機器の安全な活用に向け、全校体制で取り組んでまいります。 |
[金旭中学校]
2025/04/10 13:10:47
4月10日(木)
1校時に全校生徒を対象として、「情報モラル教育」および「Chromebookの正しい使い方」について、オンラインでの一斉指導を実施しました。 この指導では、Chromebookを活用する際の基本的なルールやマナー、情報モラルに関する注意点、また個人情報の取り扱いやネット上でのマナーなどについて詳しく説明しました。 本校では、生徒一人ひとりがICTを正しく安全に活用し、安心して学びを深めていけるよう、引き続き指導・支援を行ってまいります。 あわせて、ご家庭でもご確認いただくために、生徒を通じて「金旭中学校ICT活用教育の基本ルール」および「Chromebook活用ルール」の資料を配付しております。添付いたしましたので、内容をご確認いただき、確認書に署名のうえ、4月14日(月)までに担任へご提出くださいますようお願いいたします。 |
[金旭中学校]
2025/04/09 13:29:48
4月9日(水)
1校時、体育館にて新入生歓迎オリエンテーションが行われました。このオリエンテーションの目的は、新入生に生徒会活動や部活動の意義を理解してもらうことです。 最初に、生徒会本部役員が自己紹介を行い、その後、生徒会長から生徒会の役割や学校生活についての説明がありました。続いて、各専門委員会の活動内容が動画とアフレコを通じて紹介され、新入生に生徒会活動の重要性が伝えられました。 その後、野球部、剣道部、陸上競技部、バドミントン部、バスケットボール部、バレーボール部、卓球部、サッカー部、美術部、科学部、吹奏楽部が順番にパフォーマンスを披露し、それぞれの部活動内容を紹介しました。 オリエンテーションを通じて、新入生は学校生活への期待が膨らみ、これから始まる生徒会活動や部活動への意識が高まりました。今後も仲間と共に成長し、充実した学校生活を送るため、一人ひとりの活動への参加を促進していきます。 |