地域の紹介
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/06 金旭中学校 教育・文化週間
- 2025/11/05 子育て支援 どんぐり 人形劇鑑賞 (2025年10月21日)
- 2025/11/05 金旭中学校 津波防災の日
- 2025/11/04 金旭中学校 2学年進路説明会を実施しました
- 2025/11/04 金旭中学校 ユネスコ憲章記念日
- 2025/11/04 金旭中学校 平塚市中学校体育大会新人戦 陸上競技の部
- 2025/10/31 金旭中学校 授業公開・中学校入学説明会を実施しました
- 2025/10/30 金旭中学校 食品ロス削減の日・11月給食献立予定表
- 2025/10/30 金旭中学校「自転車ルールブック」について
- 2025/10/28 金旭中学校 授業公開のお知らせ(10月31日開催)
[金旭中学校]
|
📅 8月28日(木) 38日間の夏休みが終わり、今日から学校生活が再開しました。 🌻夏休み前には、次の3つをみなさんに伝えました: 🏆 部活動や地域イベントでも、本校の代表として立派に活躍する姿が見られ、とても頼もしく思いました。 🎙始業日の校長放送では、「念を入れて生きる」という言葉を紹介しました。 🍁 これからは、運動会や学校祭など、学校が一番盛り上がる季節! 💬 教職員一同、生徒一人ひとりの力がしっかり発揮できるよう、丁寧に寄り添い、応援していきます。 |
[金旭中学校]
|
📅 8月27日(水) 誰にでも、思うようにいかないことや、つらい出来事に直面することがあります。 それでも、そこからもう一度立ち上がり、前を向いて進んでいける人がいます。 💪「レジリエンス」は、これからの時代を生きる力この「レジリエンス」は、変化や不安の多い現代社会を生きていくうえで、とても大切な力です。 「どうせ…」とあきらめてしまうのではなく、 そして、「自分ならできる」と自分自身を信じること。 🫶 ひとりではない ― あなたを支える人がいますもし、心が折れそうになったときは、どうかひとりで抱え込まないでください。
どんなときも、あなたを大切に思い、力になってくれる存在がいることを、どうか忘れないでください。 📢 いよいよ明日から新学期が始まります!夏休みも終わり、いよいよ明日から学校が始まります。 ※行事予定表を再度添付しておりますので、ご確認をお願いいたします。 | |
[金旭中学校]
|
📅 8月26日(火)
本日、8月26日は「人権宣言記念日」です。 この人権宣言は、「すべての人は、生まれながらにして自由で平等である」という基本的な考え方を世界に示し、その後の多くの国々や国際的な人権保障に大きな影響を与えました。 🌍 今を生きる私たちにとっての「人権」「人権」は、歴史上の出来事として学ぶだけでなく、今を生きる私たちにとっても大切な考え方です。 日常生活の中にも、人権を大切にする行動はたくさんあります。
こうした日々の行動の積み重ねが、人権を守ることへとつながっています。 🏫 学校生活の中でも学校は、さまざまな個性や背景を持つ人たちが共に学ぶ場所です。 誰もが安心して過ごせる学校づくりのために、 | |
[金旭中学校]
|
📅 8月25日(月) この夏、本校では校内各所において、設備の整備・改修工事が行われました。 🔧 実施内容のご紹介💡 照明のLED化2棟および体育館ステージの照明がLEDへと交換されました。 🎨 校門の塗装正門・通用門・東門の3か所が新たに塗装されました。 🔥 防火シャッターの新設安全面の強化として、防火シャッターの新設も行われています。 🚻 トイレ設備の改善屋外トイレおよびプールのトイレの便座が新しいものに交換されました。 学校は、日々の学びや活動の舞台であると同時に、生徒の皆さんが長い時間を過ごす「生活の場」でもあります。 |
[金旭中学校]
|
8月23日(土) 熱中症警戒アラートが発表されるほどの厳しい暑さとなりましたが、本校の選手たちはその暑さにも負けることなく、最後まで全力で競技に臨みました。 日々の練習の積み重ねと、これまでの大会での経験を活かしながら、選手一人ひとりが自己ベストを目指して懸命に競技に挑みました。その姿からは、強い意志と気合いが感じられました。 「金旭魂」と記されたハチマキを締めた選手たちは、走・跳・投の各種目において、これまで培ってきた力を存分に発揮し、見事なパフォーマンスを披露しました。また、スタンドからは応援生徒たちの熱い声援が送られ、選手と応援団が一体となって大会に臨む姿が非常に印象的でした。 競技を終えた生徒たちの表情には、達成感と充実感があふれており、この大会にかけてきた思いの強さがひしひしと伝わってきました。 このように、生徒たちがのびのびと競技に打ち込むことができるのは、日頃から温かく見守り、支えてくださっている保護者の皆さまのおかげです。ご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。 今後も金旭中学校は、生徒一人ひとりの努力と成長を大切にしながら、仲間とともに支え合い、挑戦を続ける生徒たちの姿を応援してまいります。 |










