かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    38
    累計
    49,053

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 「民生委員・児童委員の日」です

    [金旭中学校]

    2025/05/12 7:43:51
    5月12日(月)
    本日は「民生委員・児童委員の日」とされています。これは、大正6年(1917年)5月12日に、岡山県で「済世顧問制度」が始まったことに由来し、この制度が現在の民生委員制度のもとになったことから制定されました。
    この日を含む1週間は「活動強化週間」として、民生委員・児童委員の役割や活動を地域の皆さまに広く知っていただく期間となっています。
    民生委員・児童委員は、地域の中で生活に困っている人や悩みを抱える人の相談に応じたり、必要な支援につなげたりする、大切な存在です。特に子どもたちや高齢の方々を見守る「地域の身近な相談相手」として、日々活動されています。これらの活動はすべて無報酬で行われており、地域の福祉向上に大きく貢献されています。
    学校としても、こうした民生委員・児童委員の皆さまと連携しながら、子どもたちが安心して生活し、学べる環境づくりに取り組んでまいります。5月12日をきっかけに、地域福祉や身近な支援のあり方について、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
     

    金旭中学校 令和7年度 第1回 学校運営協議会 開催報告

    [金旭中学校]

    2025/05/10 16:04:20
    5月10日(土)
    標記の件につきまして、次のとおり開催いたしました。
     【日時】令和7年5月10日(土) 11時50分より
     【会場】平塚市立金旭中学校2階 応接室
     【議題】 (1)あいさつ・自己紹介
                 (2)会長、副会長の選出
                 (3)学校運営の基本方針について
                 (4)基本方針の具現化のための協議
     令和7年度の学校運営の基本方針について説明を行い、全会一致で承認をいただきました。
    続いて、基本方針に基づく具体的な取組や課題について協議を行い、委員の皆さまと活動方針の共有を図りました。
    不審者対策の必要性についても意見交換を行い、地域・保護者との連携の重要性が確認されました。
    承認された基本方針に沿って、今後の学校運営および地域との協働活動を推進してまいります。
     

    金旭中学校 5月10日(土)は「金旭の日」〜各種会議等のお知らせ〜

    [金旭中学校]

    2025/05/09 7:22:11
    5月9日(金)
    明日、5月10日(土)は「金旭の日」です。この日は、地域や学校のつながりを深め、教育活動を支える皆様との連携を再確認する大切な機会となっております。
    当日は、以下のとおり、各種会議・総会等が予定されています。
    🕘 9:30〜 金旭の日 開会・PTA総会
    🕚 10:40〜 部活動育成会総会
    🕛 11:50〜 学校運営協議会
    🕐 13:30〜 金旭中学校区 地域教育力ネットワーク協議会総会
    🕒 15:00〜 おやじの会総会
    ご多用の折とは存じますが、ぜひご参加いただき、本校教育へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。なお、各会の詳細につきましては、事前に配付したご案内文をご確認ください。
     

    金旭中学校 生徒総会に向けたリハーサルを実施しました

    [金旭中学校]

    2025/05/08 16:55:05
    5月8日(木)

    明日予定されている「生徒総会」に向けて、本日16時より体育館にてリハーサルを実施しました。議長団、専門委員長、生徒会本部役員、学級委員を中心に、生徒総会当日の流れや議案の進行、マイクの使い方、意見・要望の発言の手順などを本番さながらに確認しました。
    リハーサルでは、意見を発言し合い、議論が円滑に進むよう全体の動きについても確認を行いました。今年度は、生徒会スローガンを全校で議論し、投票で決定する新しい取り組みが行われるため、生徒たちの主体性や協働の姿勢がより一層求められています。
    リハーサルを通じて、生徒たちはそれぞれの役割の重要性を再認識し、責任を持って行動する姿が多く見られました。本番では、より良い学校づくりに向けた活発な意見交換が行われることを期待しています。
     

    金旭中学校 衣替えおよび登下校時における帽子の着用について

    [金旭中学校]

    2025/05/07 8:08:37
    5月7日(水)

    ゴールデンウイークが明け、日中は汗ばむような陽気が続いております。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、引き続きご家庭でもお子さまの健康管理にご配慮くださいますようお願いいたします。
    本校では、以下の通り、夏服への衣替えおよび帽子の着用に関する対応をお知らせしております。
    保護者の皆様におかれましては、添付のプリントをご確認の上、正しく清潔な服装や登下校時の安全・健康面について、あらためてご家庭でもご指導いただけますようお願い申し上げます。
    📌 主な変更・確認事項(詳細はプリントをご覧ください)
    ・夏服の着用は5月頃〜10月頃を推奨としますが、気候に応じて冬服・夏服を年間通して自由に選択可能とします。
    ・式典や学校行事などでは、服装の指定がある場合があります。
    ・登下校時には、通年で帽子の着用を認めます。暑さや紫外線から身を守るため、特にこれからの季節は積極的な活用を推奨します。
    ・帽子は校舎内では必ず脱ぐよう、指導しております。
    生徒たちが安全に、そして快適に学校生活を送ることができるよう、今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
     
    51765_A.pdf2025 衣替え(夏).pdf


    << BACK [ 76 - 80 件 / 671 件中 ] NEXT >>