かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    1
    累計
    55,435

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 通学路の草刈り作業が行われました

    [金旭中学校]

    2025/09/03 7:30:27

    📅 9月3日(水)

    📷 写真は、金旭中学校南側の通学路の様子です。

    夏の間に、ガードレール内に雑草が生い茂り、登下校時にその内側を安全に歩くことが難しい状況が続いていました。
    このたび、市の道路管理課へ草刈りを依頼し、作業を実施していただきました。

    草がきれいに刈り取られたことで、視界も広がり、通学路の安全性が大きく向上しました。
    現在では、生徒たちがガードレールの内側を安心して歩けるようになっています。

    🌱 地域の皆さまへお願い
    通学路の中で、危険を感じる場所や気になる点がありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
    今後も、地域と連携しながら、生徒たちが安心・安全に登下校できる環境づくりに努めてまいります。

    金旭中学校 学校給食開始から1年が経ちました

    [金旭中学校]

    2025/09/02 12:49:57
    📅9月2日(火)

    平塚市の中学校に学校給食が導入されてから、金旭中学校でも1年が経過しました。
    この1年間、生徒たちは毎日の給食を通して、「食べることの楽しさ」や「栄養バランスの大切さ」を学びながら、健康的な食習慣を身につけてきました。

    給食の時間には、バランスの取れた献立を前に、生徒たちが笑顔で食事を楽しむ様子が見られます。
    中学生にとって、栄養のある食事は、学習や部活動の活力となるだけでなく、心と体の健やかな成長にもつながります。

    🍴 ご家庭でもチェックできます
    平塚市学校給食センターのホームページでは、
    毎日12時ごろに「本日の献立写真」が公開されています。
    会話のきっかけや、ご家庭での栄養管理の参考として、ぜひご活用ください。
    🔗 平塚市学校給食センター ホームページはこちら

    今後も、生徒たちが安心して美味しい給食を楽しみ、より豊かな食育が実現できるよう、学校と給食センターが連携して取り組んでまいります。
    53349_A.pdf9月献立予定表.pdf

    金旭中学校 防災週間のお知らせ

    [金旭中学校]

    2025/09/01 9:43:30

    📅 9月1日(月)

    本日、9月1日は「防災の日」、そして8月30日〜9月5日は「防災週間」です。

    これは、1923年に発生した関東大震災の教訓をもとに、自然災害への備えや防災意識を高めることを目的として制定されました。

    日本は地震、台風、豪雨など自然災害が多い国です。
    いざという時に自分自身や大切な人の命を守るためには、日頃からの備えと心構えが何よりも大切です。

    🏫 本校の防災への取り組み

    本校では、非常時にも安心・安全な環境を提供できるよう、以下のような取り組みを行っています:

    • 3棟1階に防災備蓄倉庫を設置

    • 平塚市の方針に基づき、長期保存食を備蓄

    • PTAのご協力により、全校生徒分の飲料水・カロリーメイトを常備

    学校は災害時に一時避難所となる可能性もあるため、こうした備えは大変重要です。

    🏠 ご家庭でも防災の見直しを

    この「防災週間」を機に、ご家庭でも改めて防災対策を見直してみましょう。

    • 最低3日分(できれば1週間分)の食料・飲料水の備蓄を

    • 賞味期限を確認しながら消費・補充を行う「ローリングストック」の活用もおすすめです

    • 家族で避難経路や連絡方法の確認を

    備えあれば憂いなし。
    命を守る行動は、日常の中の小さな意識から始まります。
    この機会にぜひ、学校とご家庭で一緒に「防災」について考えていきましょう。

    金田公民館(体育館以外の部屋)の利用予約状況(10月分)

    [金田公民館]

    2025/08/29 18:31:28
    金田公民館(体育館以外の部屋)の利用予約状況(10月分)(8/29時点)

    青色の時間帯は予約済です。
    予約状況は掲載時点のものであるため、その後、キャンセル等により変更になる場合があります。9/1以降から適宜予約できます。
    53301_A.pdf利用予約状況(10月分).pdf

    金旭中学校 第79回 運動会のご案内

    [金旭中学校]

    2025/08/29 7:59:19

    📅 開催日:令和7年9月27日(土)
    ※雨天時は、翌日28日(日)に順延いたします。


    2025年8月29日(金)
    夏休みを終え、たくましく成長した生徒たちが元気に登校を再開しています。保護者・地域の皆さまにおかれましては、日頃より本校の教育活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。おかげさまで、夏休み期間中も大きな事故なく、安全に過ごすことができました。


    さて、金旭中学校では、第79回運動会を上記の日程で開催いたします。
    今年も、縦割り6ブロックによるチーム対抗戦で、全校生徒が力を合わせ、熱戦を繰り広げる予定です。リレー、団体競技、学年別競技、選抜種目など、多彩なプログラムを準備しています。


    🎌 今年のスローガン:
    燃やせ魂!全SHOWへの道!
    生徒一人ひとりが情熱を胸に、全力で運動会に取り組みます。


    当日は、保護者・地域の皆さまにもご来校いただき、生徒たちのこれまでの成長の姿をあたたかく見守っていただければ幸いです。


    📄 ご案内文書は、本日生徒を通じて配布し、こちらにも添付しております。ご確認をお願いいたします。


    今後とも、金旭中学校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

    53294_A.pdf運動会のお知らせ.pdf


    << BACK [ 71 - 75 件 / 635 件中 ] NEXT >>