かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    1
    累計
    54,958

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 10 >>
                 



    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 運動会準備

    [金旭中学校]

    2025/09/26 16:54:10

    📅 9月26日(金)
    これまで一度も雨に見舞われることなく、運動会に向けた練習が順調に進んできました。本日4校時には、トラックでの紫ブロック最終練習を行い、その後、各ブロックで最後のブロック集会が実施されました。

    生徒たちは、仲間とともに声をかけ合いながら工夫を凝らし、明日の本番に向けて士気を高めていました。
    給食後には、それぞれの役割で準備を行い、いよいよ明日に迫った運動会に向けて、準備が整っています。

    【運動会プログラムについて】

    運動会のプログラムは、生徒を通じてすでに配付済みです。配布しましたプログラムを添付しておりますので、ご家庭でもご確認ください。

    【運動会の実施について】

    明日(9月27日)の運動会の実施可否については、午前6時30分に最終判断を行います。
    最新の情報は、COCOOメール配信および「ちいき情報局」にてお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

    子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮し、仲間とともに思い出に残る一日を過ごせるよう、教職員一同、準備を進めております。
    保護者・地域の皆さまにおかれましても、引き続きご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

    53656_A.pdf運動会プログラム.pdf

    金旭中学校 運動会練習 5日目

    [金旭中学校]

    2025/09/25 16:54:59

    📅 9月25日(木)

    本日も、昨日に引き続き秋晴れの心地よい天候に恵まれ、日中は暑さが戻る中、午後からグラウンドにて運動会の練習を行いました。
    生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮しながら、各種目に真剣な表情で取り組んでおり、本番に向けて準備もいよいよ大詰めを迎えています。

    近年、運動会や学校祭、卒業式などの学校行事終了後に、「打ち上げ」と称して多くの生徒が飲食店などに集まり、店舗の皆様や地域の方々にご迷惑をおかけするケースが見受けられます。中には、他校の生徒との間でトラブルに発展する事例も報告されています。

    こうした状況を受け、本校では、生徒が予期せぬトラブルや危険な行動に巻き込まれることのないよう、行事終了後に生徒同士で「打ち上げ」等の集まりを行わないよう、指導を行っております。

    保護者の皆様におかれましては、この指導の趣旨をご理解いただき、ご家庭でも改めてお子様へのご指導とご確認をお願い申し上げます。
    また、地域の皆様にも、生徒たちが安全かつ健全に学校生活を送れるよう、引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。

    金旭中学校 運動会予行練習(練習4日目)

    [金旭中学校]

    2025/09/24 17:54:14

    📅 9月24日(水)

    本日は午前中の2時間を活用し、運動会の予行練習を実施しました。

    予行練習の目的は、本番と同じ流れで練習を行い、特に「係の仕事」について、生徒一人ひとりが当日の動きをしっかりと把握することにあります。

    運動会当日は、教員が一つひとつ指示を出すのではなく、生徒たち自身が考え、互いに声をかけ合いながら主体的に行動することが求められます。

    本日の予行では、3年生を中心に、生徒たちが各係の仕事に責任を持って取り組む姿が見られ、全体の流れの中で役割を果たそうとする意識が伝わってきました。

    もちろん、いくつか改善すべき点も見つかりましたが、本番までの限られた時間の中で、それらの課題に意識を向け、より良い形を目指して練習に励んでいきます。

    午後は、各ブロックで協力し合いながら、通常通りの練習を意欲的に行うことができました。

    運動会本番まで、いよいよあと2日となりました。
    今年度のスローガン「燃やせ魂!全SHOWへの道!」のもと、生徒たちは心に火を灯し、仲間と力を合わせて全力で取り組もうとしています。

    当日は、生徒たちの真剣な表情や仲間を思いやる姿をぜひご覧いただき、温かいご声援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

    金旭中学校 運動会練習 3日目

    [金旭中学校]

    2025/09/22 17:25:11

     📅 9月22日(月)
    「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、今日は気温も落ち着き、過ごしやすい一日となりました。この言葉には「残暑や余寒は彼岸の頃には和らぐ」という季節の節目を表す意味のほかに、「どんな困難にも終わりがある。だからこそ、諦めずに耐え抜くことが大切だ」という教訓も込められているそうです。運動会の練習に真剣に取り組む生徒たちの姿を見ていると、まさにその言葉の通り、一つひとつの種目に粘り強く、前向きに向き合っている様子が伝わってきます。

    ◆ 本日の主な練習内容

    本日も予定通り、運動会の練習を実施しました。
    今回は、以下の2種目について全体での説明と練習を行いました。

    🌀 タイフーン

    🧺 金旭宅箱便

    どちらも、生徒たちのチームワークやチャレンジ精神が問われる工夫された競技です。生徒たちは仲間と声をかけ合いながら、楽しさの中にも真剣さをもって取り組んでいました。

    練習後には、生徒役員による打ち合わせも行われ、当日に向けての準備が着実に進んでいます。

    今後も、生徒たちが安全に、そして前向きに練習に取り組めるよう、体調管理にも十分配慮しながら支援してまいります。
    引き続き、保護者・地域の皆さまの温かいご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

    金旭中学校 秋の全国交通安全運動について

    [金旭中学校]

    2025/09/19 7:27:11

    📅 掲載日:令和7年9月19日(金)

    令和7年度の「秋の全国交通安全運動」が、9月21日(土)から9月30日(月)まで、全国一斉に実施されます。
    この運動は、交通ルールやマナーを改めて見直すことで、交通事故の防止と安全意識の向上を目的としています。

    🚶‍♀️ 生徒の皆さんへ:交通安全のために心がけましょう

    交通事故は、ちょっとした油断や不注意から発生します。自分の安全はもちろん、周囲の人の命を守る行動を意識しましょう。以下の点に特に注意してください:

    • 交差点では必ず一時停止と安全確認を行うこと

    • 夜間は自転車・歩行時ともにライトを点灯すること

    • 自転車走行中のイヤホン・スマートフォンの使用は禁止

    • 自転車に乗る際はヘルメットの着用を推奨


    🚦 9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」です

    この日は、交通事故ゼロの実現に向けた特別な日です。
    登下校や日常生活の中で、交通ルールを今一度見直し、安全な行動を意識する機会としましょう。

    🎥 ご家庭での話し合いに:交通安全啓発動画(1分35秒)

    内閣府制作の交通安全啓発ダイジェスト動画をご紹介します。
    ご家庭でもぜひご覧いただき、日頃の交通安全について話し合うきっかけとしてご活用ください。

    ▶️ 令和7年 秋の全国交通安全運動 動画はこちら
    ※リンク先の動画をご確認ください。

    交通安全は、一人ひとりの意識と行動によって守られます。
    今後もご家庭や地域と連携し、すべての生徒が安全に学校生活を送れるよう取り組んでまいります。
    皆様のご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。


    << BACK [ 41 - 45 件 / 624 件中 ] NEXT >>