地域の紹介
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/10/22 金旭中学校 霜降(そうこう) 〜秋深まり、心澄む季節〜
- 2025/10/22 金旭中学校 介護等体験スタート
- 2025/10/22 金旭中学校 不審者対応避難行動指導を実施しました
- 2025/10/21 金旭中学校 教育実習スタート
- 2025/10/21 金旭中学校 吹奏楽部が平塚市中学校音楽会に出演しました
- 2025/10/18 金旭中学校 第2回 学校運営協議会を開催しました
- 2025/10/18 金旭中学校「みんなで豚汁」〜地域とつながる、あたたかな輪〜
- 2025/10/18 金旭中学校 学校祭が開催されました
- 2025/10/17 金旭中学校 学校祭「みんなで豚汁2025」開催のお知らせ
- 2025/10/16 金旭中学校 金旭中学校発!「弦斎カレーパン」期間限定で販売中!
[金旭中学校]
|
📅 9月26日(金) 生徒たちは、仲間とともに声をかけ合いながら工夫を凝らし、明日の本番に向けて士気を高めていました。 【運動会プログラムについて】運動会のプログラムは、生徒を通じてすでに配付済みです。配布しましたプログラムを添付しておりますので、ご家庭でもご確認ください。 【運動会の実施について】明日(9月27日)の運動会の実施可否については、午前6時30分に最終判断を行います。 子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮し、仲間とともに思い出に残る一日を過ごせるよう、教職員一同、準備を進めております。 |
[金旭中学校]
|
📅 9月25日(木) 本日も、昨日に引き続き秋晴れの心地よい天候に恵まれ、日中は暑さが戻る中、午後からグラウンドにて運動会の練習を行いました。 近年、運動会や学校祭、卒業式などの学校行事終了後に、「打ち上げ」と称して多くの生徒が飲食店などに集まり、店舗の皆様や地域の方々にご迷惑をおかけするケースが見受けられます。中には、他校の生徒との間でトラブルに発展する事例も報告されています。 こうした状況を受け、本校では、生徒が予期せぬトラブルや危険な行動に巻き込まれることのないよう、行事終了後に生徒同士で「打ち上げ」等の集まりを行わないよう、指導を行っております。 保護者の皆様におかれましては、この指導の趣旨をご理解いただき、ご家庭でも改めてお子様へのご指導とご確認をお願い申し上げます。 |
[金旭中学校]
|
📅 9月24日(水) 本日は午前中の2時間を活用し、運動会の予行練習を実施しました。 予行練習の目的は、本番と同じ流れで練習を行い、特に「係の仕事」について、生徒一人ひとりが当日の動きをしっかりと把握することにあります。 運動会当日は、教員が一つひとつ指示を出すのではなく、生徒たち自身が考え、互いに声をかけ合いながら主体的に行動することが求められます。 本日の予行では、3年生を中心に、生徒たちが各係の仕事に責任を持って取り組む姿が見られ、全体の流れの中で役割を果たそうとする意識が伝わってきました。 もちろん、いくつか改善すべき点も見つかりましたが、本番までの限られた時間の中で、それらの課題に意識を向け、より良い形を目指して練習に励んでいきます。 午後は、各ブロックで協力し合いながら、通常通りの練習を意欲的に行うことができました。 運動会本番まで、いよいよあと2日となりました。 当日は、生徒たちの真剣な表情や仲間を思いやる姿をぜひご覧いただき、温かいご声援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 |
[金旭中学校]
|
📅 9月22日(月) ◆ 本日の主な練習内容本日も予定通り、運動会の練習を実施しました。 🌀 タイフーン 🧺 金旭宅箱便 どちらも、生徒たちのチームワークやチャレンジ精神が問われる工夫された競技です。生徒たちは仲間と声をかけ合いながら、楽しさの中にも真剣さをもって取り組んでいました。 練習後には、生徒役員による打ち合わせも行われ、当日に向けての準備が着実に進んでいます。 今後も、生徒たちが安全に、そして前向きに練習に取り組めるよう、体調管理にも十分配慮しながら支援してまいります。 |
[金旭中学校]
|
📅 掲載日:令和7年9月19日(金) 令和7年度の「秋の全国交通安全運動」が、9月21日(土)から9月30日(月)まで、全国一斉に実施されます。 🚶♀️ 生徒の皆さんへ:交通安全のために心がけましょう交通事故は、ちょっとした油断や不注意から発生します。自分の安全はもちろん、周囲の人の命を守る行動を意識しましょう。以下の点に特に注意してください:
🚦 9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」ですこの日は、交通事故ゼロの実現に向けた特別な日です。 🎥 ご家庭での話し合いに:交通安全啓発動画(1分35秒)内閣府制作の交通安全啓発ダイジェスト動画をご紹介します。 ▶️ 令和7年 秋の全国交通安全運動 動画はこちら 交通安全は、一人ひとりの意識と行動によって守られます。 |














