本日の訪問者
36
累計
920,104
地域の紹介
ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
投稿記事の分類
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2024/11/24 「どんぐり工作」を開催しました!
- 2024/11/23 見守り新鮮情報 第498号
- 2024/11/22 金目小学校 5年生校外学習D
- 2024/11/22 金目小学校 5年生校外学習C
- 2024/11/22 金目の寺子屋(11月-2)を開催しました!
- 2024/11/22 金目小学校 5年生校外学習B
- 2024/11/22 金目小学校 5年生校外学習A
- 2024/11/22 金目小学校 5年生校外学習(日本科学未来館)
- 2024/11/21 金目小学校 1年生遠足D
- 2024/11/21 金目小学校 1年生遠足C
[金目小学校]
2024/11/15 11:28:56
2024/11/14 16:36:41
≪金目の自然≫ 夏の高温の影響を受け 今年最後の前蛹・蛹化 ジャコウアゲハは通常年3回の世代交代を繰り返します。3世代目の幼虫はまだ暖かさが残る10月中旬ごろに蛹となって越冬し、4月に羽化します。今年は夏の高温、さらに9,10月まで続いた残暑の影響で、4回目の世代交代が行われました。その結果、10月初旬〜中旬に産卵、孵化し、10月中旬〜下旬の幼虫は夏期の幼虫に比べて成長が遅く(食草が少なくなった影響も?)、さらにその影響を引き継いで前蛹や蛹化するまでの日数も長くなり(気温の低下が大きいか)、平年時の最後の前蛹・蛹化の時期よりも1ヶ月以上遅れて、やっと11月11日に前蛹(左写真)となり、14日早朝に蛹化(中・右写真)しました。 夏の高温(地球温暖化)の影響を受けて4回目の世代交代が行われた結果、逆に低い気温下で蛹化しなければならなくなった蛹が、来春の羽化にどのような影響が現れるか心配です。影響のないことを祈りながら、この蛹に注視していきたいと思います。 地球温暖化(夏の高温、長引く残暑)に伴う影響が、とりわけこのように我々の身近な動植物にも見られるほど顕在化していることに目配らせる必要があると思われます。(ふぁいあ ふらい) |
[金目小学校]
2024/11/14 12:24:27
11月14日(木)
今日の5校時は、全学年で「学校保健安全委員会」の授業が行われました。 金目小学校ではここ数年、「食育→清掃→安全→保健」の順で毎年テーマを設定し、教職員が独自教材を作成して取り組んでいます。 今年度は安全をテーマに、「危険にきづき・考え・安全に行動できる人になろう」というねらいで、各学年授業を行いました。 ろうかの歩き方等、これから安全に学校生活をおくるためにはどうすればよいかを考え、子どもたちは意見交換をしながら、安全への意識を高めることができました。 |
2024/11/13 17:25:31
[金目小学校]
2024/11/13 10:53:41