本日の訪問者
39
累計
942,733
地域の紹介
ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
投稿記事の分類

■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/04/19 広川自治会だより 第17号を発行しました!
- 2025/04/17 ≪金目の蝶≫ ジャコウアゲハが卵を産み付けました!
- 2025/04/16 「でこぼこ in 金目」(4月)を開催しました!
- 2025/04/12 ≪金目のゲンジボタル≫ 「土まゆ」は雑菌の侵入防いだお部屋
- 2025/04/12 見守り新鮮情報 第508号
- 2025/04/10 ≪金目の自然≫ 田んぼや畦道の野草の花(4月編)
- 2025/04/08 ≪金目の自然≫ 植木鉢に取り付いたジャコウアゲハが羽化
- 2025/04/07 R7金目小学校 校長室だより 1号
- 2025/04/07 大久保自治会回覧物
- 2025/04/06 ホタル幼虫が上陸して「土まゆ」を作り始めました!
[金目小学校]
2025/01/10 12:11:26
1月10日(金)
金目小学校では2学期から40分授業を実施していますが、今後40分授業をスタンダードとしていく国の方針が示されました。 昨年末には、文部科学省が小中高校で教えるべき内容を示す学習指導要領の改定を中央教育審議会(中教審)に諮問したことが、次のように報道されています。 小学校の授業、1コマ5分短縮で40分に 学習指導要領改定を諮問(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 金目小学校では国の動きに先んじて、5分短縮によって生み出した時間を「シン金目タイム」として有効に活用するため、次年度へ向けて研究を進めてまいります。 写真は、冬ばれのもと元気に遊ぶ中休みの子どもたちの様子です。 |
2025/01/10 8:52:20
≪金目親水公園の自然≫ キタキチョウの雌雄の判別法A キタキチョウに関して、春から夏にかけて羽化した夏型、秋に生まれ、成虫で冬を越す秋型のキタキチョウの特徴について、また雌雄の判別法➀について報告してきました。 今回はキタキチョウの雌雄の判別法Aについてご紹介します。 前回の雌雄判別➀は、翅の黄色が濃いのが雄で、薄いのが雌と報告しました。しかし、1羽だけの場合、その黄色の濃さが濃いのか薄いのか比較できないので判別が困難である(慣れれば濃淡の差がわかるが、、、)。 それを解決する方法が今回の識別法です。それは、 「後翅裏の一番上の翅脈と縁で構成された箇所の幅で、つけ根から先細になっていれば♀、途中で広くなっていれば♂と判断されます。 上の2枚の写真(写真を拡大してみてください!)から、左の写真は付け根から赤い線が順に短く(細く)なっていくので雌(♀)、右の写真では翅の付け根から順に数えて2本目の赤い線が最も長い(幅が広い)ので雄(♂)と判定されます。 この判別法は飛んでいる蝶を愛でるという風情はなく、手に取って(捕獲して)、また写真に撮った後で調べるといったやり方で、学術的、かつ機能的な判別法であるが、キタキチョウに対する温か味が無いと感じる方もおられましょう。 因みに、下のキタキチョウの性別を雌雄判別法Aで判定してみましょう。また、キタキチョウは夏型、秋型のいずれでしょうか? (Y.Y) |
[金目公民館]
2025/01/09 19:13:27
子ども新年会を開催します!
参加費は無料です! 1月17日(金)13時締切です! たくさんのお申し込み、お待ちしています! 【日時】令和7年1月25日(土)9時30分から12時50分頃 【場所】金目公民館 体育館など 【対象】金目小学校・みずほ小学校の児童 ※保護者の参加はできません 【参加費】無料 【持ち物】おわん・おはし・上履き・ハンカチ・飲み物 【服装】動きやすい服装(スカートは不可) 【内容】なかよしゲーム、ふるさと歴史かるた大会、ランチタイム(とん汁、ごはん) 【締切】令和7年1月17日(金)13時 【共催】青少年指導員連絡協議会、子ども会育成連絡協議会、地域教育力ネットワーク協議会、金目地区自治会連絡協議会、金目小学校、みずほ小学校 【注意】 ※当日は大変混雑します。車で送迎の場合は、金目公民館の駐車場をお使いください。その際は、必ず役員の指示に従ってください。 (金目中学校の駐車場は使えません。ご注意ください!) ※当日、新型コロナウイルスやインフルエンザなどで学級閉鎖・学年閉鎖になった場合は、参加できません。感染症を防ぐため、御協力をお願いします。 ↓↓ お申し込みは以下のURLから!! ↓↓ https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142034-u/offer/offerList_detail?tempSeq=88610 |