悠久と癒しの郷 金目

  •  
    金目地域の情報を提供しています
    本日の訪問者
    58
    累計
    939,396

    地域の紹介

    金目観音の本堂
     ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
    坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
    また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    金目小学校 2月全校朝会

    [金目小学校]

    2025/02/03 9:54:09
    2月3日(月)

    今日は、2月の全校朝会を体育館で行いました。
    保護者の皆様へは1月24日付で配布させていただきましたが、添付ファイルの「学校評価結果概要」をもとに、子どもたちへお話をしました。

    子どもたちへのアンケートからは、
    「友だちやまわりの人を大切にしていますか」という問いに対して、96%が「はい」と答えたことを称賛し、これからも続けていってほしいと伝えました。
    「勉強や友だちのことを先生にそうだんできますか」「まわりの人に自分の気もちをいえますか」という問いに対して、25%が「いいえ」と答えたことについては、困ったことがあったら一人で悩まず、必ず誰かにお話するようにと伝えました。
    保護者へのアンケートからは、
    「子どもたちはあいさつをしていますか」という問いに対して、79%の方に「はい」と答えていただきましたが、あらためて「笑顔とあいさつで、人をしあわせにしよう」と伝えました。
    50367_A.pdfR6_学校評価結果概要.pdf

    ≪金目の風物詩≫ ー芝焼き(野焼き)ー

    [金目エコミュージアム]

    2025/02/02 9:07:18
    金目の風物詩≫ ー芝焼き(野焼き)ー
     金目地区(真田・北金目・南金目・片岡・千須谷・広川)では地区内の水田・田畑耕作者たちが協働して水田・畑・農道等の害虫駆除(野鼠を含む)及び火災予防のため、毎年2月の第1土曜日の午前9時〜13時にかけて芝焼きが行われます。今年は2月1日に実施されました。またこの様な野焼きは私にとって青少年期を過ごした田舎の懐かしい風景と重なります。
     この日、実施時間帯に合わせて真田地区・金目地区の芝焼きの風景を撮りましたので、下のPDFと併せてご覧ください。(Y.Y.)
     
    50421_A.pdf金目の風物詩.pdf

    ≪金目の自然≫ ー 春を待つ親水公園の木々 ー

    [金目エコミュージアム]

    2025/02/01 10:12:54
    ≪金目の自然≫ ー 春を待つ親水公園の木々 ー 
     木々の鑑賞は花期だけではありません。期ごとに若葉期、青葉期、果実期、紅葉期、落葉期と何度も鑑賞でき、それぞれに心を打たれます。
     落葉が終わって立春を4日後に控えた1月30日、この日は朝から快晴で、自宅から金目親水公園までに見られる落葉樹の小枝に花芽、葉芽をつけて寒さに耐ながら春を待つ木々の様子を写真に撮りました。ご覧ください。(Y.Y)
                               上段写真 左から順にコナラ、コブシ、トサミズキ 
        下段写真 左から順にハクモクレン、ハンノキ、ヤマボウシ

    金目公民館だより(令和7年2月号)

    [金目公民館]

    2025/01/31 18:39:55
    公民館だより1月号の写真
    金目公民館だより(令和7年2月号)を発行しました。

     ○金目公民館ふれあいまつり

     ○おはなしの会(お休みします)

     ○すくすくっこ

     ○ひまわり文庫

     ○東海大学吹奏楽研究会コンサート

     ○平塚市地域活動サポート人材登録制度「知恵袋バンク」のご案内
    50402_A.pdfR7年2月号.pdf


    << BACK [ 96 - 100 件 / 6401 件中 ] NEXT >>