悠久と癒しの郷 金目

  •  
    金目地域の情報を提供しています
    本日の訪問者
    45
    累計
    939,383

    地域の紹介

    金目観音の本堂
     ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
    坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
    また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    金目小学校 6年生修学旅行D

    [金目小学校]

    2025/02/14 14:05:25
    2月14日(金)

    国立科学博物館での見学を終えた子どもたちは、帰路へつくバスへと乗り込みました。
    道路状況によっては学校到着が予定より早くなる可能性もありますので、ご承知おきください。

    金目小学校 6年生修学旅行C

    [金目小学校]

    2025/02/14 12:59:58
    2月14日(金)

    子どもたちは国立科学博物館でグループ見学をしています。
    地球館と日本館それぞれにフロアがたくさんあるので、思い思いの場所で楽しんでいます。
    https://www.kahaku.go.jp/

    金目小学校 6年生修学旅行B

    [金目小学校]

    2025/02/14 11:38:33
    2月14日(金)

    国会見学を終えた子どもたちは、上野公園へとやってきました。
    今日は風もなく気持ちの良いお天気のもと、仲間とのお弁当タイムを楽しんでいます。
    このあとは、歩いて国立科学博物館へ向かう予定です。

    金目小学校 6年生修学旅行A

    [金目小学校]

    2025/02/14 9:58:06
    2月14日(金)

    東名の渋滞で予定より少し遅れましたが、無事に国会議事堂へ到着しました。
    こういう機会でないと中に入ることはできないので、子どもたちにとって貴重な経験となります。

    金目小学校 6年生修学旅行(東京方面)

    [金目小学校]

    2025/02/14 7:53:34
    2月14日(金)

    今日は6年生が、日帰りの修学旅行で東京方面へ向かっています。
    午前中に国会を見学し、上野公園でお弁当をいただいた後、国立科学博物館を見学する予定です。
    これからも随時写真をアップしてまいりますのでお楽しみに。

    << BACK [ 76 - 80 件 / 6401 件中 ] NEXT >>