本日の訪問者
38
累計
957,861
地域の紹介
ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/15 ≪金目の自然≫ 金目の初秋の木々(in 金目親水公園近隣 編)
- 2025/09/14 ≪金目の自然≫ 金目の初秋の植物(野草 in 田んぼ 編)
- 2025/09/13 見守り新鮮情報 第520号
- 2025/09/13 「でこぼこ in 金目(9月)」を開催しました!
- 2025/09/10 「かなめエコマ C-タイプ」 の作り方・遊び方
- 2025/09/09 大久保自治会だより(3月)
- 2025/09/04 【重要】天候にご注意しながら、公民館活動を!
- 2025/09/02 令和7年度 第2回金目小学校運営協議会 会議録について
- 2025/09/02 ≪金目の宝≫ 金目地区からダイヤモンド富士を見よう!
- 2025/09/02 「金目エコだより」第49号を発行しました!
[防犯協会金目支部]
2025/06/06 15:58:47
高齢者サポートサービスの契約トラブルに注意 折込チラシを見て、高齢者の生活支援などをしてくれる事業者と契約をした。サービス内容は身元保証、生活支援、葬送支援で、代金は約190万円だった。勧誘時に「190万円以外にお金はいらない」と言われていたので、ここからサービス代金が支払われるという認識だった。ところが、サービスを利用するとその都度代金を請求される。解約したいと言うと、半分しか返せないと言われた。(80歳代) 詳細は以下のPDFをご覧ください。 |
[金目公民館]
2025/06/04 14:18:12
金目公民館だより(令和7年6月号)を発行しました。
○子ども夏まつり ○夏休み親子科学教室 ○おはなしの会(「ちびっこわくわく運動会」の中で行います!) ○すくすくっこ(「ちびっこわくわく運動会」を開催します!) ○ひまわり文庫 ○【予告】7月に参議院議員選挙を予定しています ○【事業報告】「親子ホタル観察会」を行いました! ○「でこぼこin金目」 |
2025/06/03 14:23:49
2025/06/02 13:14:24
2025/06/01 15:50:42
2025金目親水公園のホタル飛翔状況(5/31) 最終回 令和7年5月31日(土)の金目親水公園のゲンジボタル飛翔状況は以下の通りです。 飛翔数 3頭 天 候 晴 気 温 19.8℃ 湿 度 70% 備 考 5月31日をもって令和7年の飛翔調査を終了いたします。(数値は現地での測定値(19時30分頃)です。) 長い間同読者となって頂きありがとうございました。これからは令和7年6月に生まれてくるゲンジボタル幼虫の成長について適宜報告して行こうと思いますので、これからもよろしくお願いします。(親水公園ホタル保存会 ふぁいあ ふらい) |