悠久と癒しの郷 金目

  •  
    金目地域の情報を提供しています
    本日の訪問者
    36
    累計
    939,274

    地域の紹介

    金目観音の本堂
     ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
    坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
    また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    金目小学校 3年生セストボール

    [金目小学校]

    2025/02/17 10:05:35
    2月17日(月)

    金目小学校は今週も、インフルエンザ等の感染症での欠席はなくスタートすることができました。
    今日は暖かく、3年生は元気に体育の授業でセストボールをしています。
    セストボールとは聞きなれない競技だと思いますが、バスケットボールに似た競技で、攻守が入り交じり、パスをつないでボールを運び、ゴールにシュートをして得点を競い合うゴール型ゲームです。
    360°どこからでもシュートを打てるようにリングを設置することで、身体接触を減らし、ゴールを決めやすくなっているため、子どもたちも楽しく取り組むことができています。

    ≪金目の自然≫ 春、間近! 田起こしの田んぼでは、、、

    [金目エコミュージアム]

    2025/02/16 10:50:55
    北金目の田んぼ風景 耕運機による田起こし 耕作放棄地の葦に群れるスズメ
    ≪金目の自然≫   春、間近! 田起こしの田んぼでは、、、
     2月14日の昼前、風もなく、また余りにも春らしい天候になったので北金目の田んぼへ散歩に出かけました。田んぼでは田起こしが行われ、その田んぼでは多くの野鳥(カワラヒワ>20羽、ハシボソガラス>40羽、セキレイ>20羽、ムクドリ>10羽、ヒバリ<5羽、タヒバリ(冬鳥)>10羽、ツグミ(冬鳥)2羽)がたくさん集まって、耕運機で掘り起こされた昆虫を一生懸命に啄んでいる姿が見られました。しばらく眺めていると何処からとなくヒバリの鳴き声が聞こえてきました。今季、初めて聞く鳴き声です。
     狭い場所でこれだけの野鳥が見られるのは素晴らしい環境と思われます。また休耕地から葦原へ変わり果てた田んぼでは群れたスズメの鳴き声が聞こえ、近づくと鳴き声が一斉に止み、遠ざかると一斉に鳴き始めます。まるで群れスズメと「だるまさんが転んだ」ごっこをしているみたいな感じになりました。いつまでもこのような田園風景が残っていて欲しいと望んでいます。(Y.Y.)
          
       上段 左から順にタヒバリ、ツグミ、トビ
                        下段 ハクセキレイ

    ≪金目の自然≫ 金目にも春の兆し

    [金目エコミュージアム]

    2025/02/15 12:26:32
    アジサイの葉芽
    シデコブシ花芽
    河津桜蕾
    蕗の薹
    ≪金目の自然≫       ー金目にも春の兆し ー
     先週は今季最大で最長の寒波がやって来来ましたが、2月11日(火・祝)の金目は風のない暖かい日となりました。またこの日は午後から金目親水公園でホタル幼虫が放流され、金目にもいよいよ春の訪れを動植物から感じられるようになりました。その一端を庭で見かけた植物でご紹介します。(Y.Y.)

    「でこぼこ in 金目」(2月)を開催しました!

    [でこぼこ in 金目]

    2025/02/15 9:13:49
    でこぼこ in 金目を開催

     お雛様🎎ぬり絵をしました。お喋りいっぱいしながら各々のお雛様が出来上がりました。
     おやつは、里芋を茹でたキヌカツギと手作りの豆腐のお菓子をいただきました。 この日は三世代で参加してくださった方がいてとても賑やかでした。
     次回は3月10日(月)広川J自治会館で「お楽しみ会」を予定しています。 気楽に参加して下さい!  (Yo.Y)

    金目小学校 6年生修学旅行D

    [金目小学校]

    2025/02/14 14:05:25
    2月14日(金)

    国立科学博物館での見学を終えた子どもたちは、帰路へつくバスへと乗り込みました。
    道路状況によっては学校到着が予定より早くなる可能性もありますので、ご承知おきください。

    << BACK [ 71 - 75 件 / 6400 件中 ] NEXT >>