本日の訪問者
14
累計
367,836
地域の紹介
平塚市自治会連絡協議会は昭和48年7月、市内177団体の単位自治会(町内会)の相互の連絡協調並びに自治会活動の強化推進を図るため設立されました。
本協議会は、市内の自治会(町内会)並びに地区連合会の会長をもって組織され、年1回の総会、月1回の地区連合会長による役員会を開催して、各連合会との意見交換、情報交換等により、自治会活動や地域の活性化を推進し、併せて行政との連絡調整役として市政の発展に寄与しています。
本協議会は、市内の自治会(町内会)並びに地区連合会の会長をもって組織され、年1回の総会、月1回の地区連合会長による役員会を開催して、各連合会との意見交換、情報交換等により、自治会活動や地域の活性化を推進し、併せて行政との連絡調整役として市政の発展に寄与しています。
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/01/23 令和6年度 平自連「1月定例役員会」
- 2025/01/21 2月の全自治会回覧物
- 2024/12/19 令和6年度 平自連「12月定例役員会」
- 2024/12/17 1月の一部自治会回覧物
- 2024/12/17 1月の全自治会回覧物
- 2024/12/02 令和6年度 地縁による団体功労者総務大臣表彰「市長表敬訪問」
- 2024/11/28 令和6年度 地縁による団体功労者総務大臣表彰を受賞
- 2024/11/27 令和6年度 平自連自治会長研修会
- 2024/11/26 令和6年度 平自連連合会長研修会
- 2024/11/19 12月の一部自治会回覧物(No.2)
[研修会]
2023/11/14 16:28:58
【日 時】
令和5年(2023年)10月25日(水)10:30〜12:00 【参加者数】 平自連役員22名、平塚市職員(協働推進課)2名 【場 所】 やまなし地域づくり交流センター 【内 容】 平塚市自治会連絡協議会の重点目標の1つである「自治会組織の強化充実」の取組みとして、公益財団法人山梨総合研究所、主任研究員渡辺氏より、「これからの自治会活動にあたって」と題し、人口減少下の社会の動きと自治会の変化や自治会活動の現状からみる.今後の自治会のあり方などについて検証し、持続可能な新しい自治会の姿を考察した。 @人口減少による自治会役員の人手不足について 少子高齢化、人口減少などにより、自治会(町内会)の担い手不足が少しずつ顕在化している。自治会活動がままならない状態では地域のつながりが薄れ、行政への協力も困難となる。行政にとっても、自治会や地域住民の協力抜きにして協働のまちづくりは成り立たなくなるという悪循環が起こる。 平塚市においては、2020年老年人口28.06%、生産年齢人口58.47%に対し、2045年老年人口40.55%、生産年齢人口49.78%の試算が出ており、今後、さらに厳しい現状となる見込みである。 A自治会の真の問題は何か? 自治会の問題を大きく分けると、@高齢化による自治会機能の限界A役員の担い手不足B行政からの協力依頼の負担増、とされており全国共通の課題となっている。行政側も解決に向け、負担軽減や自治会加入率増に向けた施策を模索しているが、抜本的な解決策は見いだせていない状況である。 B自治会の多様性の動き 各々が暮らす場所で半強制的に加入を迫られ、様々な役割を担わなければならない自治会は、その負担の多さや煩わしさ、地域に対する無関心により、加入率は減少している現状がある。しかし、考え方によっては、多様な人により構成される組織を経験する機会ととらえることもできる。 世代は勿論の他、育ってきた環境や文化、価値観が異なり、何事にも種々の調整が必要となることから、多様性が経験できる場としては限りない可能性が広がっていると考えられる。 Cまちづくりはコーディネーターの育成 これからの自治会が正常に機能する道筋を探る仕組みとして、地域コーディネーターの育成を進めるべきである。 地域コーディネーターは、地域の実情を調べ上げ、自治会を正確に診断、提示し、皆で考える場を作る役目である。まずは、自分たちの地域をどんな場所にしたいかを語り合う場を設け、皆が気軽に立ち寄れる場を作ることが必要である。 D協働とは @「お互いを理解し合いながら共通の目的を達成するために協力して活動をすること」 A「社会の課題の解決に向けて、それぞれの自覚と責任の下に、その立場や特性を認め合い、目的を共有し、一定の期間、積極的に連携・協力することによって、公共的な課題の解決に当たること」である。 しかしながら、実際は、賛同できない人、好きでない人、信頼できない人がいるのも事実として受け止めなければならない。 E自治会加入率と相関関係は次のとおりの傾向があり、自治会を通じた人々のつながりがある地域は犯罪などにも一役買っている事実がある。 ・自治会加入率が高い地域は犯罪率が低い傾向 ・自治会加入率が高い地域は単独世帯割合、未婚者割合(15歳以上人口)は低い傾向 ・自治会加入率が高い地域は母子世帯割合が高い傾向 まとめ 自治会の役割は、地域性に加え、構成する年齢層、世帯規模などによって、課題が様々に異なってくる。自治会活動の活性化策に特効薬はない。「報酬」「役員のなり手」がなく、行事活動等の参加者が少ない場合には活動に支障が出るケースが多く見受けられる。 一方で学生や若い地域住民はやり方次第で連携・協力できる可能性が大いにある。従来の自治会運営について、意識改革を促す方策を検討するとともに、新たな活動に向けた「仕組みづくり」を進めていくことが重要ではないかと考える。 また、今回の研修会で得られた知識や情報を地域リーダーとしてのスキルアップや、今後の地域での自治会活動に繋げていただきたい。 |
[定例役員会]
2023/10/26 9:51:44
令和5年度 平自連「10月定例役員会」
令和5年10月25日(水)9:30〜 連合会長研修会同時開催 平塚市自会連絡協議会定例役員会を開催しました。 1 行政からの連絡事項 (1)令和6年度市民活動推進補助金のご案内について(資料1) (協働推進課) (2)国連協会平塚支部70周年記念式典及び記念講演のご案内について (資料2)(文化・交流課) (3)令和5年度防災講演会のお知らせ(資料3)(災害対策課) 2 役員からの連絡、報告事項 ・広報部会「平自連だより105号」の発行について(別紙) 3 議題 (1)令和5年度自治会長研修会及び平自連設立50年記念式典について (資料4)(協働推進課) (2)令和6年度平自連定期役員会等スケジュール(案) (資料5)(協働推進課) 4 その他 (1)各地域(市)からの配布物 ・錦町町内会通信10月号(錦町町内会) ・自治連合会だより(第27号)大神自治連合会 ・令和5年度9月定例役員会会議録 (2)その他(情報交換等) |
[回覧]
2023/10/24 17:14:00
11月の一部自治会回覧物は次のとおりです。 ●一部自治会回覧物 ・湘南ひらつか魚まつり開催案内 |
[回覧]
2023/10/24 17:13:25
11月の全自治会回覧物は次のとおりです。 ●全自治会回覧物 ・平自連だより第105号 |
[定例役員会]
2023/09/28 9:24:12
令和5年度 平自連「9月定例役員会」
令和5年9月27日(水)14:00〜 平塚市勤労会館3階大会議室 平塚市自会連絡協議会定例役員会を開催しました。 1 会長あいさつ ・秋山連合会長 2 行政からの連絡事項 (1)令和6・7年度平塚市青少年指導員の推薦について(資料1) (青少年課) (2)令和6・7年度平塚市ごみ減量化推進委員会地区推薦委員の推薦につい て(資料2) (環境政策課) (3)災害時用備蓄食の配付について(資料3) (災害対策課) 3 役員からの連絡、報告事項 ・地区レクの開催状況について 4 議題 (1)令和5年度連合会長研修会について(資料4) (協働推進課) (2)令和5年度自治会長研修会について(資料5) (協働推進課) 5 その他 (1)その他(情報交換等) ・各地域における忠魂碑の取扱いについて(資料6)(旭北・伊川会長) (2)各地域(市)からの配布物 ・錦町町内会通信9月号(錦町町内会) ・広報伊勢山第128号(伊勢山自治会連合会) ・令和5年度8月定例役員会会議録 |