本日の訪問者
3
累計
371,858
地域の紹介
平塚市自治会連絡協議会は昭和48年7月、市内177団体の単位自治会(町内会)の相互の連絡協調並びに自治会活動の強化推進を図るため設立されました。
本協議会は、市内の自治会(町内会)並びに地区連合会の会長をもって組織され、年1回の総会、月1回の地区連合会長による役員会を開催して、各連合会との意見交換、情報交換等により、自治会活動や地域の活性化を推進し、併せて行政との連絡調整役として市政の発展に寄与しています。
本協議会は、市内の自治会(町内会)並びに地区連合会の会長をもって組織され、年1回の総会、月1回の地区連合会長による役員会を開催して、各連合会との意見交換、情報交換等により、自治会活動や地域の活性化を推進し、併せて行政との連絡調整役として市政の発展に寄与しています。

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/08/28 令和7年度 平塚市功労者表彰を受賞
- 2025/08/28 令和7年度 平自連「8月定例役員会」
- 2025/08/27 「第7回平塚市みんなのまちづくり事例」および 「平塚市協働のまちづくり基金への寄附」を募集中!
- 2025/08/21 9月の一部自治会回覧物
- 2025/08/21 9月の全自治会回覧物
- 2025/07/24 令和7年度 平自連「7月定例役員会」
- 2025/07/23 8月の全自治会回覧物
- 2025/07/11 平塚市内地域の「盆踊り・夏まつり」日程(令和7年7〜)R7.7.11現在
- 2025/07/04 平塚市内地域の「盆踊り・夏まつり」日程(令和7年7〜)R7.7.4現在
- 2025/07/01 平自連だより 第110号
[その他]
2025/08/28 11:52:49
平塚市自治会連絡協議会顧問の秋山 博さん(片岡北自治会会長及び金目地区自治会連絡協議会会長を兼務)が、長年にわたる自治会活動(公共の福祉に関する分野)での実績が認められ、令和7年度平塚市功労者表彰を受賞されました。 平塚市自治会連絡協議会の現職役員としての受賞は初めてとなります。 《平塚市功労者表彰(公共の福祉分野)》 市民又は本市に関係のある者で、産業経済、福祉、保健衛生等本市の公共の福祉増進に尽力し、その業績が顕著であったと認められる方に対し、市長が表彰するもので、昭和27年に条例化された表彰制度です。 《表彰式》 日時 令和7年(2025年)8月27日(水)10時00分 場所 平塚市役所本館4階 第1応接室(平塚市浅間町9番1号) |
[定例役員会]
2025/08/28 11:45:35
令和7年度 平塚市自治会連絡協議会「8月定例役員会」 令和7年8月27日(水)14:00〜 市役所本館7階720会議室にて平塚市自会連絡協議会定例役員会を開催しました。 1 会長あいさつ 2 行政からの連絡事項 (1)黒岩知事と県民との対話の広場について (資料1)(湘南地域県政総合センター) (2)「第7回平塚市みんなのまちづくり事例募集」及び「平塚市協働のまち づくり基金への寄附募集」について (資料2)(協働推進課) (3)地域課題解決推進事業交付金について (資料3)(協働推進課) 3 役員からの報告事項 4 議題 (1)令和7年度自治会長研修会について(資料4)(協働推進課) (2)令和7年度連合会長研修会(案)について(資料5)(協働推進課) 5 その他 (1)各地域(市)からの配布物 ・広報伊勢山(第138号)伊勢山自治会連合会 ・令和7年度7月定例役員会会議録 (3)その他(情報交換等) |
「第7回平塚市みんなのまちづくり事例」および 「平塚市協働のまちづくり基金への寄附」を募集中!
[その他]
2025/08/27 15:49:09
[回覧]
2025/08/21 10:54:23
9月の一部自治会回覧物は次のとおりです。 紙媒体でも自治会長に同様のものをお送りしています。 メールやLINE等での回覧にご利用ください。 ・「神奈川県平塚合同庁舎の建替えのお知らせ(令和7年8月版)」の回覧について 【対象自治会】 崇善地区自治会連絡協議会の各自治会、八幡地区自治会連合会の各自治会 ![]() ![]() |
[ 1 - 5 件 / 563 件中 ] NEXT >>