湘南平のやまびこ

  •  
    旭南地区の皆さんに役立つ情報を発信します!
    本日の訪問者
    45
    累計
    297,206

    地域の紹介

    湘南平満開の桜とテレビ塔
    旭南地区は11自治会が有ります。
    出縄・万田・万田貝塚・高村西・高村東・高根・上山下・下山下・山下団地・若宮ハイツ・アメニティー湘南平で、世帯数は約7、910世帯、人口約19、467名です。
    旭の名は「日の出」の美しさ、荘厳さをよく見る事が出来る所を意味し、全国的に多い地名だが、私達の旭は教育的由来を持つ稀な地名です。
    明治5年に学制令が施行された際、公所学校、万田学校等設立。のちに合併することになり、校名問題がもつれて決まらなかった。ときの郡長、白根鼎三郎が調停に乗り出し、当時の九字の九に日を加えて、旭日昇天の祝意名の案を出した結果、満場一致で旭小学校と決まった。
    その後これら村々が合併するに当たり、学校名を取って旭村と称した。昭和29年平塚市と合併後、35年に旭公民館が設置された。人口増に伴い、58年に旭北公民館が設立されて、旭公民館は平成4年に旭南公民館に引き継がれた。高麗山地のふもとで、自然環境にも恵まれた里が旭南地区です。この情報局を「湘南平のやまびこ」としました。やまびこには情報発信と受け手のこだまの意味が含まれています。
    歴史を紐解くと仁寿3年(853)に慈覚大師の開祖という天台宗荘厳寺があり、その本尊は行基作の地蔵菩薩で、建久4年(1193)曽我兄弟の仇討、本懐遂げた兄十郎の愛妾虎女の念持仏であったと言う。住庵や文塚も近くにあり、史跡めぐりコースとなっています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    2月湘南平の様子

    [旭南フォトメール]

    2025/02/28 19:08:21

    2月15日土曜日の朝湘南平に行きました。 紅梅早咲き桜がきれいでした。
    いつもなら咲いてる河津桜 まだでした。 
    太陽の陽ざしいっぱい受けて水仙が今年もきれいです。
    雲の合間にこぼれ陽海を照らす眺めもいいですね。
    私ごとですが、不幸があり京都に暫く行っていましたので 投稿が
    遅れました。 (黒木)

    災害ボランティア研修に参加しました

    [旭南地区社会福祉協議会]

    2025/02/28 15:36:09



    令和7年2月11日(火)祭日10時〜
    平塚市福祉会館にて災害ボランティア研
    修に旭南社協会長と参加しました。
    今回は昨年8月30日に台風10号によ
    る線状降水帯の影響
    で市内に大きな被害が発生。初めて災害
    ボランティアセンター設置された詳しい
    状況説明をスライドを見ながら説明を受
    けました。その後各班に分かれ模擬ボラ
    ンティア体験をしました。
    写真@は受付玄関Aは班に分かれ災害現
    場に持っていくものをチェックしています。
    Bは私達の班長になられた方と会長です。
    Cは訓練終えて私達の班では残って班長
    が能登半島の災害ボランティアに個人と
    して参加されたと聞き、その時の体験を
    聞いてる所です。平塚市にこの様な方が
    居られた事にびっくりしました。今回の
    訓練で実際の現地での活動を聞けたこと
    が一番の収穫でした。(広報黒木)


     

    平塚警察署交番だより3月号

    [旭交番]

    2025/02/27 10:30:20
    (山田)

    【西図書館】3月おはなし会のお知らせ

    [その他]

    2025/02/20 12:50:35
    こんにちは!
    西図書館で3月に開催するおはなし会のお知らせです。

    【3月のおはなし会】
    ●みんなのおはなし会
    *3月の「みんなのおはなし会」は
    システム更新を伴う休館のため
    行いません。

    ●おはなし会
    3月12日(水) 午後3時30分から
    3月26日(水) 午後3時30分から
    当日先着制(事前申込不要)
    定員30名程度

    ●赤ちゃんおはなし会
    3月19日(水) 午前11時から
    事前申込・先着制
    2月20日(木) 午前9時から受付
    定員12組
     
    もうすく春ですね!
    3月も楽しいプログラムを準備しています。
    西図書館のおはなし会に、ぜひご参加ください!
    (山本)
     
    50670_A.pdf2025.3_おはなし会【西図書館】.pdf


    << BACK [ 36 - 40 件 / 2189 件中 ] NEXT >>