湘南平のやまびこ

  •  
    旭南地区の皆さんに役立つ情報を発信します!
    本日の訪問者
    4
    累計
    297,720

    地域の紹介

    湘南平満開の桜とテレビ塔
    旭南地区は11自治会が有ります。
    出縄・万田・万田貝塚・高村西・高村東・高根・上山下・下山下・山下団地・若宮ハイツ・アメニティー湘南平で、世帯数は約7、910世帯、人口約19、467名です。
    旭の名は「日の出」の美しさ、荘厳さをよく見る事が出来る所を意味し、全国的に多い地名だが、私達の旭は教育的由来を持つ稀な地名です。
    明治5年に学制令が施行された際、公所学校、万田学校等設立。のちに合併することになり、校名問題がもつれて決まらなかった。ときの郡長、白根鼎三郎が調停に乗り出し、当時の九字の九に日を加えて、旭日昇天の祝意名の案を出した結果、満場一致で旭小学校と決まった。
    その後これら村々が合併するに当たり、学校名を取って旭村と称した。昭和29年平塚市と合併後、35年に旭公民館が設置された。人口増に伴い、58年に旭北公民館が設立されて、旭公民館は平成4年に旭南公民館に引き継がれた。高麗山地のふもとで、自然環境にも恵まれた里が旭南地区です。この情報局を「湘南平のやまびこ」としました。やまびこには情報発信と受け手のこだまの意味が含まれています。
    歴史を紐解くと仁寿3年(853)に慈覚大師の開祖という天台宗荘厳寺があり、その本尊は行基作の地蔵菩薩で、建久4年(1193)曽我兄弟の仇討、本懐遂げた兄十郎の愛妾虎女の念持仏であったと言う。住庵や文塚も近くにあり、史跡めぐりコースとなっています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    山下小学校 令和7年度が始まりました

    [山下小学校]

    2025/04/09 9:54:19
     令和7年4月7日(月)入学式・着任式・始業式を行いました。
     今年の1年生は84名です。あいさつを通していっぱい友達を作ってほしいことを伝えました。新入生は一つ一つにしっかり反応してくれたので、とてもうれしくなりました。そのあと、この日を迎えた喜びを、会場全員の大きな拍手で表しました。
     着任式に続き、始業式では、1学年ずつ進級した子どもたちの顔がとても頼もしく感じました。自分が面白いと思ったことに思う存分取り組むことで、学びが深まっていくこと、1年後の自分を想像して、すてきな1年間にしようと話しました。担任発表の後、今年最初の校歌を歌いました。素晴らしい歌声が体育館に響きました。
     令和7年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ本年度もよろしくお願いいたします。(武井)

    4月6日から春の全国交通安全運動週間が始まりました

    [交通安全協会山下支部]

    2025/04/08 11:40:54

    令和7年 春の全国交通安全運動が始まりました。

    期間
     令和7年4月6日(日)から4月15(火)

    スローガン
     新入学児童・園児を交通事故から守ろう

    目的
     入学や進級を迎える4月以降は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。そこで、こどもたちをはじめすべての県民を交通事故から守るために、県民一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールを守り交通マナーの向上に取り組むことを通じて、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。

    運動重点
     1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
     2.歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
     3.自転車・特定小型原動機付き自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの徹底
     4.二輪車の交通事故防止  (県の重点)

    平塚市は交通事故で県下ワースト1です。汚名返上のために、事故を起こさないまた合わないようにしましょう。

                   (柏木)
     

    FC山下新入部員募集中

    [その他の投稿団体]

    2025/04/07 15:52:56


    令和7年4月7日(月)桜が満開の山下小学校
    1年生の入学式がありました。校門前でFC山
    下の新入部員募集中のチラシを配布されていま
    した。長年山下のスポーツクラブを支えて居ら
    れるサッカークラブです。チラシを受け取り、
    投稿させてもらいました。 (黒木)
     
    51337_A.pdfFC山下新入部員募集中.pdf

    4月湘南平 桜と富士山

    [旭南フォトメール]

    2025/04/05 8:32:24
    令和7年4月5日(土)午前7時ごろの湘南平の様子です。昨日は午前中12日振りに富士山が見えましたが午後の突然雨で花見も叶いませんでした。今日午前中は晴れて午後から曇りの予報でしたので早朝の桜と富士山を見てきました。最後の1枚は途中の桜トンネルの様子です。まだまだ桜は長持ちしそうですから訪れてみては如何でしょうか。(黒木)
       それぞれにコメントなしで見てください
              
                   

    京都御苑近衛邸跡のしだれ桜見ませんか

    [旭南フォトメール]

    2025/04/03 20:35:24
    3月31日(月)小田原6時17分のひかり533号で京都に向かいました。平塚は曇りでしたが、8時0分京都に着いた頃は晴れていました。まっすぐ京都御所のある御苑に行きました。京都で他の桜名所より早く満開になる近衛邸跡のしだれ桜を見るためです。まだ御苑内の桜は2部咲き程度で、ちょっと心配になりましたが、建礼門で出会った外国人夫妻を案内して御所のご門を通り近衛邸跡まで来てしっかり満開で咲いているしだれ桜を見て安堵しました。平日の早朝なのでまだ多くの方が訪れていませんでした。京都人でもあまり知られてない穴場です。その後目的地の醍醐に行きました。すでに拝観券を求める大行列でした。まだ多くの桜は3部咲き程度ですが、しだれ桜は満開でした。実は私は突然逝去した弟のマンション片付けと引渡しに醍醐にきたのです。約束の時間前に普段見られない桜も見た次第です。 最後の2枚は醍醐寺で三宝院と宝仏殿です。   (黒木)

    [ 1 - 5 件 / 2194 件中 ] NEXT >>