ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    132
    累計
    1,015,009

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2024 / 5 >>
                 



    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    たてわり集会開始です

    [土屋小学校 ささりんどう]

    2024/04/24 11:10:55
     本日の朝の時間、初めてのたてわり集会、今回は、班ごとに分かれて「すごろくトーキング」をしました。もうすでにたてわり清掃で顔なじみになっていますが、それでも、仲間のことを更に知ることができたようです。感じたことは、1〜6年生がお互いのことを本当によく尊重していることです。教室を案内したり、やり方を分かりやすく説明したり、相手の話をうなずきながら聞いたりと、どの班もとてもすてきな時間を過ごすことができました。これからが楽しみです。
     

    【土屋小学校】1年生初めてのそうじ

    [土屋小学校 ささりんどう]

    2024/04/23 16:15:30
    今日から、1年生もそうじが始まりました。
    土屋小学校は、たてわり班でそうじをしています。
    教室、ろう下、階段、昇降口、体育館など、たくさんの場所を1グループ5〜6人でそうじしています。
    今日は、上級生が1年生を教室に迎えに行って、そうじの場所に行き、ほうきの使い方、ぞうきんモップの使い方を教えてくれました。

    土屋小学校は、今年度から火曜日と木曜日のみそうじがあります。
    2日間のそうじで、学校がピカピカになるように、みんなで協力していきましょう。

    【土屋小学校】1年生の給食が始まりました

    [土屋小学校 ささりんどう]

    2024/04/19 8:25:31


    今日から1年生の給食が始まりました。
    昨日までは、下校時に「おなかがすいたよ〜。」「早く給食たべたいな。」「早く金曜日にならないかな。」と話していた1年生。
    いよいよ小学校初給食です。
    今日のメニューは、牛乳、フォカッチャ、とりのからあげ、キャベツとウィンナーのスープです。
    1年生は全員座って配膳が始まるのを待っています。
    廊下から、給食のワゴンが運ばれてくる音がすると「わあ〜」という歓声。
    配膳を待っている間はおしゃべりをしないことを確認し、給食を取りに行きました。
    配膳された給食を前に、ニコニコ笑顔。
    全員で「いただきます」と言って食べは始めました。
    牛乳にストローをさしたり、フォカッチャを袋から出したりは上手にできました。
    これから毎日給食があります。給食の時間が楽しみですね。

    2時間目は、1年生と2年生の合同体育でした。
    2年生が遊具の遊び方を教えてあげたり、一緒に遊んでくれました。ブランコの並び方をみんがが覚えることができました。

    4時間目は、4年生が1年生に音読発表をしました。
    「こわれた千の楽器」をグループで分担して読みました。
    気持ちを込めて読めるよう、お互いにアドバイスをし合い、高め合って発表にのぞみました。
    音読が終わった後は、自分たちの練習の成果が発表できたと大満足でした。
    1年生も、音読の勉強をしたら4年生に聞いてほしいという願いをもつことができました。
     

    【土屋小学校】ミニ座禅川のそうじをしました

    [土屋小学校 ささりんどう]

    2024/04/18 15:41:28
    本日の昼休みに、安全環境委員会と有志が集まってミニ座禅川のそうじをしてくれました。
    川に落ちている葉などを網ですくい、きれいにしてくれました。

    今、ミニ座禅川には、メダカとオタマジャクシがたくさん泳いでいます。
    夜になると、カエルの鳴き声も聞こえてきます。
    ソーラーパネルがついて、水が循環するようになったおかげか、昨年度よりもメダカもオタマジャクシもたくさんいます。
    今日は雨が降る予報なので、雨水タンクに水もたまりそうです。

    【平塚市立土屋幼稚園】幼稚園開放日 開催のお知らせ

    [土屋幼稚園]

    2024/04/17 13:59:52
    土屋幼稚園最後の1年。
    1300名を超える卒園生をはじめ、
    その保護者の皆様、
    地域の方々、
    お世話になった先生方、、、

    振り返ってみると開園してからの61年間
    これまでたくさんの方々が
    この土屋幼稚園で過ごされました。


    そんなこれまでご縁のあった方々と
    最後の1年間の中で何かできたらと
    職員の中でも色々と案を考え計画しました。


    まずは第1弾として
    「幼稚園開放日」を設けました。

    日程は 令和6年5月11日(土)9時30分から11時30分

    場所は 本園(土屋幼稚園)

    「あんなことをしてみたい」「こんなことをしてみたい」
    皆様の想いを聞かせていただく時間になればと考えております。
    また、幼稚園に遊びに来ていただくだけでも構いません。
    懐かしの園庭や滑り台、園舎の中に入っていただくこともできます。
    駐車場もございます。ご都合がつくようでしたらぜひ遊びにいらしてください。


    また都合がつかない方向けにメールアドレスが起動される2次元コードを添付してあります。幼稚園への想いを届けていただけたら幸いです。

    ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。

    0463−58−1415



     

    << BACK [ 16 - 20 件 / 3190 件中 ] NEXT >>