本日の訪問者
17
累計
966,111
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/08/03 2025.豊田地区盆踊り大会・開催
- 2025/07/30 豊田公民館だより 令和7年8月号
- 2025/07/19 親子わくわく子共映画大会開催。
- 2025/07/18 豊田小学校 学校だより R7年7月18日号
- 2025/07/05 第73回湘南ひらつか七夕まつり開催。
- 2025/07/03 豊田小学校 学校だより R7年7月4日号
- 2025/06/30 豊田地区盆踊り大会
- 2025/06/26 豊田公民館だより 令和7年7月号
- 2025/06/17 ゆめクラブ春の日帰り親睦旅行
- 2025/06/07 2025.06.07敬愛ホーム(包括駐車場)草刈実施
[豊田地区自治会]
2025/08/03 10:03:27
2025・豊田地区盆踊り大会・開催
日 時 令和7年8月2日(土) PM 7:00〜8:00所 場 所 豊田小学校体育館 令和7年豊田地区盆踊り大会が開催されました。今年の天候不順により各地区での大会が中止が多い中、豊田地区での毎年の開催が開かれご近所の皆さんのお誘いで体育館の中での輪が出来皆さん楽しく踊りが始まりました。開催前には関係者の皆さんの準備が出来、開催時間には体育館に楽しい盆踊り会場となっていました。会長挨拶から今年の盆踊り大会が開催され、平塚七夕踊りから始まり、休憩時間後には4〜50人のみなさの踊りとなり、子度たちの参加も有り、楽しい夏休みの思いでなっていました。終了後には来場者、全員にお菓子が配布され、皆さん笑顔での帰宅となりました。 (NE) |
[豊田公民館]
2025/07/30 9:20:08
豊田公民館だより令和7年8月号を発行! 【今回の記事】〇【募集】しかけ絵本づくり教室 〇【募集】ボッチャ体験会を開催します 〇【募集】とよだ子育てサロン 〇【お知らせ】みどりのカーテンコンテスト 〇【お知らせ】おもちゃの病院「ドクターくるりん」 〇【お知らせ】地区レクの開催日程が決定しました ※一番下のPDFファイルを開いて、詳細をご覧ください! 豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。 平塚市立豊田公民館 (豊田公民館) |
[豊田教育力ネット]
2025/07/19 9:23:09
親子わくわく子共映画大会開催
日 時 令和7年7月18日(金) PM 7:00〜 場 所 豊田公民館 館庭 南風が強く天候で外での開催が危ぶまれましたが、開催時間前には風も弱くなり、館庭には大きなスクリーンが設営され、野外での上映に向け準備が進めれていきました。 会場には子どもと保護者あわせて約140名来場。会場はとても賑わっていました。明日から始まる夏休み前に、交通安全を啓発する映画から始まり合計で3本の映画を上映。楽しい映画大会になりました。 主催者の皆さんお疲れ様でした。来年も楽しみにしています。 (NE) |
2025/07/05 10:12:53
第73回湘南ひらつか七夕まつり開催
日 時 令和7年7月4日(金)〜6日(日) AM 10:00〜 場 所 平塚市・湘南スターモール 今年の天気は猛暑の中の開催となりました。初日の4日(金)は朝からの猛暑で開催腕時間には気温が上がり、開会式場では皆さん、水分補給に追われていました。開会式は予定時間に始まり第73回湘南七夕まつりが開催となりました。初日のメーンである、七夕おどり千人パレードが始まり、湘南スターモールには大勢の人で、スターモールは満杯となっていました。織り姫の3人が先頭で始まり、豊田からの参加者もパレードに参加、皆さんの前での踊り、歓声を浴びていました。約1時間のパレード終了後には、顔からの汗で皆さん水分補給に追われていました。踊り終えて皆さん笑顔になり沿道の七夕飾りを改めて見て、皆で、記念写真を撮り楽しい記念日と成りました。 (NE) |
[ 1 - 5 件 / 3455 件中 ] NEXT >>