本日の訪問者
15
累計
384,213
投稿記事の分類
- スケジュール
- 回覧
- トピックス
- 防災関連
- なでしこ公民館
- なでしこ公民館運営委員会
- なでしこ地区 団体長会議
- なでしこ自治連絡協議会
- 撫子原自治会
- 花水台自治会
- 虹ヶ浜西部自治会
- 黒部丘西部自治会
- 黒部丘第一親睦会
- 唐ヶ原自治会
- 平塚ガーデンホームズ
- 社会福祉協議会
- なでしこ福祉村
- 放課後食堂
- 民生委員・児童委員協議会
- 青少年指導員
- 西海岸商店街振興組合
- ごみ減量化推進員会
- 美化推進・クリーン平塚推進
- 体育振興会
- 防犯支部
- 交通指導員
- 浜岳中学校・PTA
- なでしこ小学校・PTA
- 浜岳地区地域教育力ネットワーク協議会
- なでしこ子ども会育成会
- クリーンなでしこ
- なでしこゴルフ会
- フラワーボランティア
- 高齢者よろず相談センター富士白苑
- ちいき情報局事務局
- 市・県など公共よりのお知らせ
- なでしこリンク⁺
- その他

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/12 平子連主催 救命救急講習会に参加しました
- 2025/09/04 なでしこ地区で活動するなでしこリンクプラスです!
- 2025/09/01 なでしこ公民館だより2025年9月号
- 2025/09/01 なでしこ地区の歴史風景77
- 2025/08/24 西海岸マリンロード商店街 夜市のお手伝い
- 2025/08/01 なでしこ公民館だより2025年8月号
- 2025/08/01 なでしこ地区の歴史風景76
- 2025/07/30 なでしこ公民館は閉館中です。
- 2025/07/22 朝のラジオ体操が始まりました。
- 2025/07/14 回覧「福祉だよりひらつか第162号」が発行されました
[なでしこリンク⁺]
2025/09/12 12:33:47
9月12日9:00〜12:00で平塚市子ども育成連絡協議会主催の救命救急講習会に、参加してきました。リンクプラスとして会長が講習を受け、胸骨圧迫による蘇生法やAED操作方法、軌道異物の除去法などを学びました。
職場などでも講習を受けてる方もいるかと思いますが改めて講習を受けてみるとなるほどと思うことや、実技練習での確認もできるため、何か起きた時のためになる講習会でした。 本日講師の平塚市消防本部の先生方のお話によると毎月9日は消防本部にて講習会を行なっているとのことです。(本日講習受けた3時間講習のもの) リンクプラスとしても今後会員での講習会受講を考えており、知らないよりも知ってる、知ってるよりも出来るといったもし何かあったら助け合える人になれると良いと思ってます。 |
[なでしこリンク⁺]
2025/09/04 22:07:16
みなさんはじめまして。私たちは、なでしこ地区を拠点に2024年11月より再スタートしたなでしこリンクプラスという団体です。
私たちは、ボランティア団体としてなでしこ地区の行事運営の手伝い、運営補助や自分たちで企画運営の模擬店、子供たちへのゲーム企画などを考え活動しています。 現在メンバーは、20代を中心に中学生を含む14名で活動しています。 多くのメンバーが、ボランティア歴が10年以上かつ、自分たちで企画運営してきた経験を基に日々新しいことに挑戦していきます。 また災害(防災)にも視野を広げて地域の若手とされるメンバーが研修等で学び技術向上と普及も目指しています。 これから色々なことにチャレンジしていきます!よろしくお願いします。 団体X(旧Twitter) linkplus_nade 団体インスタグラム nadeshikolinkplus 上記でもお知らせなど配信中です。地域情報局と合わせてフォローやご覧いただければ嬉しいです。 |
2025/08/24 14:02:20
西海岸マリンロード商店街夜市のゲームコーナーのお手伝いに参加しました。
射的やダーツ、輪投げなどのゲームをすると、点数によって金賞、銀賞、銅賞のチケットがもらえるので、みんな真剣です。 ご家族やお友達と来られてる方も多く、子ども達やご両親、祖父母の皆さん、地域の皆さんが一緒になって夏の夜のお祭りを楽しみました。 ゲームコーナーでは、準備の関係でお待たせする時間もありましたが、辛抱強く待ってくださって有難うございます。楽しそうにゲームをする姿を見て、スタッフも安心しました。 お手伝いに参加して下さった皆様、蒸し暑い中でしたがご協力ありがとうございました。 |
[ 1 - 5 件 / 2252 件中 ] NEXT >>