ちいき情報局 なでしこ

  •  
    なでしこ地区の情報を発信
    本日の訪問者
    20
    累計
    381,550

    地域の紹介

    汐風にゆれるナデシコ 集う人たち
    2022年 平塚海岸(花水川河口)での初日の出

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    なでしこ公民館だより2025年7月号

    [なでしこ公民館]

    2025/07/01 12:03:04
    なでしこ公民館だより2025年7月号を発行しました。
    ぜひ、ご覧ください♪


         
                 
                
               「担当:K」「確認: 」

    なでしこ地区の歴史風景75

    [なでしこ公民館]

    2025/07/01 10:56:31
    なでしこだよりにて連載中の「なでしこ地区の歴史風景75」です。
    ぜひ、お楽しみください!



             「担当:K」「確認: 」
    52561_A.pdf75 「コロネット作戦」と本土決戦.pdf

    七夕飾り設置しました

    [なでしこ子ども会育成会]

    2025/06/29 17:12:40
    先日開催した『短冊に夢を書こう』で子ども達が作成した短冊を竹に飾り付けし、なでしこ公園内の敷地に展示しました。
    なでしこ公民館・なでしこ地区町内福祉村・なでしこ子ども会育成会の主催となります。
    朝7時から足場を組む作業をして下さり、午後14時に完成!短冊や七夕飾りが風に揺れてとても綺麗です。
    沢山の短冊があるので、自分の短冊を見つけるのはちょっと大変だけど、エスパー星人(別名 なでしこ公民館 館長)の短冊も一緒に飾っているので見つけられたら、ラッキー☆なでしこキッズになっちゃうかも?

    公民館の入り口には、子育て支援[あーんとあんと]の赤ちゃん達の手形と足形が押されている可愛い短冊も展示中です。とっても可愛いので、外の七夕飾り&公民館内のあーんとあんとの七夕飾り、両方見に来て下さいね。
     

    なでしこ地区子ども大会『ビニールふくろを使って♪たのしく防災ごはんをつくろう!!』

    [なでしこ子ども会育成会]

    2025/06/29 16:58:50
    [なでしこ地区青少年指導員協議会]主催の子ども大会、本年度はビニールふくろを使って防災ごはんを作りました。
    オレンジゼリー・チョコ蒸しパン・パスタの3種類、防災ごはんとは思えない魅力的なメニューに子供たちもワクワク。
     早速調理開始です!最初にオレンジゼリーから。ビニール袋にゼラチンとオレンジジュースを入れて、軽く揉み、袋の上部を縛って沸騰したお湯の中へ入れ20分。出来たら水で余熱を取り、氷で冷やし固めます。
     冷やしている間に2品目、3品目を作っていきます。作り方は一緒でビニール袋に材料を入れて沸騰したお湯で煮ていきます。とっても簡単で、低学年の子どもたちも自分で作ることが出来ました。
     完成したチョコ蒸しパンとパスタを食べて、「とってもおいしく出来たから、今度お家でも作ってみようかな〜」「おばあちゃんのお土産にしよう!」「パスタの味付けが、コンソメとケチャップだけでも美味しくてビックリ!」等
     みんな自分で作った防災ごはんに大満足な様子でした。オレンジゼリーは時間が足りなくて、固まらなかったのでお土産にお持ち帰り。ご家庭でお話しながら、一緒に食べて頂けたら嬉しいです。

     今日の防災ごはんは、小学校低学年の子でも調理することが出来るレシピです。何かあった時に自分でもごはんを作れるんだ、と思い出して役立てて貰えたら幸いです。

    七夕イベント『短冊に夢を書こう』

    [なでしこ子ども会育成会]

    2025/06/21 16:26:48
    毎年開催している七夕のイベント、『短冊に夢を書こう』 今年はストローにスズランテープを通して作る星形の飾りを作成して、その下に短冊を付けました。短冊には、将来の夢や欲しいもの、家族のことや世界平和についてなど、十人十色の自分の夢を短冊に書きました。星型の飾りは、「スズランテープをストローに通すのが難しいよー」と言いながらも、楽しそうに製作していました。星の飾りに短冊を付けて完成です!

    小さな星型の紙には、イラストを描いたりメッセージを書いたり自由に活用してもらいました。なでしこ公民館の階段の壁の天の川に貼りました。子ども達が作った星が織姫と彦星の間の夜空をキラキラと輝かせています。その星の中には、エスパー星人(別名 なでしこ公民館 館長)の星もあります。子ども達へのメッセージが書かれていますので、お子様と来られた際は是非探してみて下さい。

    本日は、100人以上の子ども達が参加してくれました。ご家族でのご参加も多く、嬉しく思っています。イベント開催にあたっては、様々な団体にご協力いただき、感謝しております。ありがとうございました。
    完成した短冊は、6月30日に竹に飾り付ける予定をしていますので、楽しみにしていて下さい。

    [ 1 - 5 件 / 2242 件中 ] NEXT >>