本日の訪問者
25
累計
526,420

地域の紹介

平塚市南東部の空撮写真
 港地区は平塚市南東部の海岸地区に位置しています。令和4年4月1日現在の総世帯数は6,496世帯、総人口14,106人です。
 その昔「大山千軒・須賀千軒」と言われ、須賀湊を中心に漁業や海運による木材、生活物資の交易で栄えたました。
 地域の鎮守である三嶋神社の祭礼では旧地区割りの六町名(北町、横町、仲町、南町、西町、代官町)が現在も使われ、各町内それぞれの神輿が担がれています。
 また、平成29年4月には幼児教育と保育サービスの機能を統合した施設、港こども園も開園されました。
 なお当地区は、保育園、こども園が各1園、小・中学校が各1校、また、公・私立高校もある学園地区の特性があり、地域と学校等との連携に引き続き力を注いでおります。
(写真:平塚市広報課 撮影)

投稿記事の分類

投稿記事を検索

<< 2025 / 11 >>
             






1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30





月 

携帯アクセス
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

事務局専用ページ

須賀公民館だより(11月号)を発行しました

[須賀公民館]

2025/11/04 11:04:57
須賀公民館だより令和7年11月号を発行しました。

(内容はこちら)
●公民館事業の募集
 ・11/23(日祝)「相模川クリーンキャンペーン」
 ・11/29(土)「ホール一般開放(卓球)」
 ・12/5(金)「家庭教育講演会」
 ・12/6(土)「年末大掃除」
 ・12/13(土)「おはなし会」
 ・12/20(土)「正月おかざりづくり教室」

●公民館からのお知らせ
 ・第72回市民体育レクリエーション港地区大会 高浜台自治会が優勝!!
 ・公民館まつりに参加してみませんか?


●平塚市からのお知らせ
 ・ひらつか友好都市うまいもんフェア〜高山市・花巻市・伊豆市〜


 詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
54212_A.pdf須賀公民館だより11月号.pdf

港放課後子ども教室予定表(令和7年11月)

[港放課後子ども教室]

2025/10/31 18:54:46
港放課後子ども教室予定表(令和7年11月)
 
港放課後子ども教室の令和7年11月の予定表です。
 詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
 
54164_A.pdf令和7年度港放課後子ども教室活動予定表(11月).pdf

港小学校運動会の延期について

[港小学校・港小学校PTA]

2025/10/25 6:06:08
地域の皆様

 本日(10月25日)予定していた港小学校運動会につきましては、雨天及び校庭のコンディション不良のため、10月27日(月)に延期させていただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

太洋中学校の運動会について

[太洋中学校・太洋中学校PTA]

2025/10/23 6:14:40
 本日(10月23日)の太洋中学校の運動会は、予定通り実施します。
 ※開会式9:15〜

10/12(日)、地区レクへ参加!

[湘南高浜台ハイツ自治会]

2025/10/14 0:00:43
10月12日(日)、前日は雨が降りましたが、当日は曇りながらも体を動かすにはちょうど良い天候の中、第72回市民体育レクリエーション港地区大会に自治会役員、住民の皆さんと参加しました。

難易度や体力的に無理せず参加しやすい種目が揃っていて、競技性よりも沢山の方々に気軽に参加しやすくすることにより、自治会内の住民間のコミュニケーション機会という意味だけでなく、港地区の自治会間の会話や刺激を与えあうことによる地域活性化にも繋がる歴史ある活動だと参加して感じました。
役員の方々は何ヶ月も前から準備が大変ですが、発展・継続的な形を模索しながらこれからも引き継ぎ残って欲しいイベントと思いました。

最終的な結果は、高浜台ハイツ自治会は参加した10の自治会中7位と健闘しました。競技に参加した方、応援に来ていただいた方、役員として参加した方、それぞれの楽しみ方で、楽しく健康的に過ごせた秋の三連休の一日でした!

<< BACK [ 11 - 15 件 / 573 件中 ] NEXT >>