本日の訪問者
163
累計
489,339

地域の紹介

平塚市南東部の空撮写真
 港地区は平塚市南東部の海岸地区に位置しています。令和4年4月1日現在の総世帯数は6,496世帯、総人口14,106人です。
 その昔「大山千軒・須賀千軒」と言われ、須賀湊を中心に漁業や海運による木材、生活物資の交易で栄えたました。
 地域の鎮守である三嶋神社の祭礼では旧地区割りの六町名(北町、横町、仲町、南町、西町、代官町)が現在も使われ、各町内それぞれの神輿が担がれています。
 また、平成29年4月には幼児教育と保育サービスの機能を統合した施設、港こども園も開園されました。
 なお当地区は、保育園、こども園が各1園、小・中学校が各1校、また、公・私立高校もある学園地区の特性があり、地域と学校等との連携に引き続き力を注いでおります。
(写真:平塚市広報課 撮影)

投稿記事の分類

投稿記事を検索

<< 2023 / 9 >>
             





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月 

携帯アクセス
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

事務局専用ページ

港地区こども会親睦ドッジボール大会

[その他]

2023/09/19 0:13:47
9月17日(日)港小学校にて、4年ぶりに親睦ドッジボール大会が開催されました。

まだまだ残暑厳しい日でしたが、どの子も真剣な眼差しでボールを見つめ、元気いっぱいドッジボールを楽しんでいました。
暑さに負けないくらいの元気いっぱいの声と、キラキラ輝く笑顔が沢山見られた、とても印象的な素敵な1日となりました。

体育振興会ならびに、青少年指導員の方々のご協力のもと大きな事故や怪我もなく、無事に終了でき、役員一同心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

気軽に散歩♪ 〜 ツルボ 〜

[札場横町自治会]

2023/09/14 16:43:14

9月も中旬というのに、まだまだ暑い日が続きますね💦

札場横町に流れる相模川の河川敷を歩いていると、生い茂る草木の中にピンク色の花がところどころで咲いているのを見つけました。
日本各地の低地で咲くユリ科の多年草「ツルボ」です花

世界では約90種類の仲間が自生しますが、日本ではこの1種類のみ。

秋のはじめに、直径3〜4mm小さな穂状のピンク色の花を咲かせます。
花は下から順に咲いていきます、花の後には緑色の果実が膨らみ、晩秋には黒くて艶のある楕円の種子ができますよ。

お花の甘い蜜に誘われてどこからか蜂も飛んできました〜嬉しい

いくらか涼しくなってきた朝や夕方に、ツルボの変化を楽しみながら散歩をしてみてはいかがでしょう〜ハート
 

「港福祉まつり」を9月16日(土)にベイサイドホールにて開催します!

[港地区社会福祉協議会]

2023/09/12 20:03:40
☆楽しい催し物でいっぱいです。
☆楽しいひとときを過ごせます。

「港福祉まつり」に参加します

[平塚市地域包括支援センターみなと]

2023/09/11 10:06:25
「港福祉まつり」(港地区社会福祉協議会主催)
 
9月16日(土)10:00〜15:00 港ベイサイドホール 
 
包括みなとでは、福祉まつりの中で「脳の健康チェック」「健康相談」を行います。
・「脳の健康チェック」 (1F和室)
     タブレット端末を使い、物忘れについてのチェックをします。
    検査後すぐに結果をお渡しし説明します。(認知症の診断ではありません)
・「健康相談」 (1F和室)
     血圧測定の他、日頃の健康に関して不安等がありましたら保健師が
    対応させていただきます。
・コグニサイズ
     2Fふれあいステージにてコグニサイズを15分程度行います。
 
         お気軽にお越しください。お待ちしています。
 

<< BACK [ 6 - 10 件 / 1159 件中 ] NEXT >>