本日の訪問者
15
累計
521,054

地域の紹介

平塚市南東部の空撮写真
 港地区は平塚市南東部の海岸地区に位置しています。令和4年4月1日現在の総世帯数は6,496世帯、総人口14,106人です。
 その昔「大山千軒・須賀千軒」と言われ、須賀湊を中心に漁業や海運による木材、生活物資の交易で栄えたました。
 地域の鎮守である三嶋神社の祭礼では旧地区割りの六町名(北町、横町、仲町、南町、西町、代官町)が現在も使われ、各町内それぞれの神輿が担がれています。
 また、平成29年4月には幼児教育と保育サービスの機能を統合した施設、港こども園も開園されました。
 なお当地区は、保育園、こども園が各1園、小・中学校が各1校、また、公・私立高校もある学園地区の特性があり、地域と学校等との連携に引き続き力を注いでおります。
(写真:平塚市広報課 撮影)

投稿記事の分類

投稿記事を検索

<< 2025 / 7 >>
             


1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

月 

携帯アクセス
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

事務局専用ページ

港放課後子ども教室予定表(令和7年7月)

[港放課後子ども教室]

2025/06/30 19:08:18
港放課後子ども教室予定表(令和7年7月)
 
港放課後子ども教室の令和7年7月の予定表です。
 詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
 
52543_A.pdf令和7年度港放課後子ども教室活動予定表(7月).pdf

晴れ間の七夕飾り付け(2/全2)

[湘南高浜台ハイツ自治会]

2025/06/28 13:04:20
飾り付けが終わり、いよいよ竹を展示します。
たくさんの綺麗な飾りと皆さんの願いを書いたカラフルな短冊が風になびいています。今日のように七夕の夜も晴れて、皆さんの願いも叶うといいなと思いました。

晴れ間の七夕飾り付け(1/全2)

[湘南高浜台ハイツ自治会]

2025/06/28 12:49:35
湘南高浜台ハイツ自治会で恒例の七夕飾り付けを行いました。
今日は梅雨間の晴れ☀️飾り付け用の笹を2本用意して、お子さんも含め住民の方々が、爽やかな風が吹き抜ける夏葉の茂った桜の木陰の下で、七夕飾りを手作りしました。

バス旅行

[高浜台自治会]

2025/06/22 20:39:38

6月22日高浜台自治会バス旅行を行いました。
碓氷峠鉄道文化むら·おぎのや横川本店峠の釜めし·世界遺産富岡製糸場·こんにゅくパークの工程で梅雨時とは思えぬ酷暑の中での旅となりました。

三嶋神社太鼓保存会 太鼓の練習

[その他]

2025/06/22 17:13:05
太鼓の練習状況報告

来月の夏の例大祭に向け練習にもかなり熱が入ってきました。
初めは新人と昨年の経験者に別れて練習を行ってきましたが、新人達もしっかりとリズミカルにたたけるようになってきたので、全員まとまっての練習となっています。
先日港小学校の岩田校長も見学に来られ、一生懸命練習している子供達を暖かく見守っておられました。
祭りまであと一ヶ月、みんな頑張れ!

<< BACK [ 6 - 10 件 / 1300 件中 ] NEXT >>