本日の訪問者
26
累計
236,496
地域の紹介
横内地区は平塚市の北部に位置し、渋田川の東側に広がる田園環境に恵まれた住宅地域です。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/16 令和7年御霊神社例大祭の報告
- 2025/09/09 令和7年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(社殿再建30周年)プログラム(9/13-14)
- 2025/08/21 令和7年御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!(社殿再建30周年)」(9/13-14)
- 2025/05/30 令和7年度第1回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/16 令和6年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/10 よこうちハロウィンを開催します!
- 2024/09/24 第71回市民体育レクリエーション横内地区大会
- 2024/09/10 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」プログラム(9/14-15)
- 2024/09/03 令和6年台風10号により被害を受けた方への各種支援制度
- 2024/08/25 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(9/14-15)
2022/04/21 16:01:31
横内マイタウンスクールが新年度スタートします!
安全会(年間保険代)300円でどの教室も無料で参加できます。 ただし、実費が必要な教室もあるので注意してくださいね。 保護者の皆様は画像をよく読んでいただき、地域みんなで子ども達を見守っていきましょう。 申し込み期限は5月9日(月)です。 たくさんのお申し込みをお待ちしております。 下記のホームページでもお知らせいたします。 www.yokouchi-love.com |
2022/03/19 14:33:10
令和3年度の締めくくりとして「青少年指導員だより」を発行しました。
今年度はコロナ禍で思うような活動が出来ませんでしたが、無事一つの期を終えることができました。 次年度も地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 <横内地区 青少年指導員 一同> |
[横内公民館]
2022/02/07 11:42:33
2月4日、横内公民館は文部科学省所管の第74回優良公民館表彰を受賞しました。この表彰は文部科学省は全国の公民館のうち、特に事業内容・方法等に工夫を凝らし、地域住民の学習活動に大きく貢献している公民館を「優良公民館」として表彰しているもので、平塚市内で同表彰を受賞したのは9例目です。
横内公民館は保育園、小学校、中学校が近接していることもあり、放課後には多くの子どもたちが来館し、本を読んだり、宿題に取り組んだりする姿が見られます。 また、地域活動の大半を横内公民館を核に行われており、横内連合自治会及び横内団地連合自治会のバックアップの元、横内子どもサポートネットワーク協議会(サポネット)や横内地区町内福祉村による放課後宿題教室、青少年指導員など、様々な地域団体が子どもたちの活動を支援しているのが特徴で、今回の受賞に当たってはこうした取り組みが評価されました。 今後とも横内地区の素晴らしい取り組みが継続していけますよう、皆様よろしくお願い申し上げます。 平塚市役所による記者発表はこちら http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_01524.html |
[横内公民館]
2022/01/26 15:13:27
1月30日(日)に開催予定でした公民館事業「健康マラソン大会」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、中止いたします。 |
2021/12/27 9:04:10
今年もマイタウンスクールへ参加をいただきありがとうございました。
来年も講師共々、頑張りますので参加、ご協力をよろしくお願いします。 みなさんの新しい年が良い年でありますように。 ◎参加募集のお知らせ◎ **芸術文化にふれてみよう‼** 貴重な財産である芸術文化を体験してみませんか? みなさんの参加をお待ちしています。 「芸術文化体験教室 生け花」 講師:平塚華道協会会長 水野 俊香 さん ※ 初 回:1/22(土) 10:00〜12:00 公民館 ホール ※ 持ち物:花代一人 1回 800円×3回・花ばさみ・新聞紙(朝刊1日分)・テーブルを拭くタオル ※ 募集用紙に必要事項を記入して、マイタウンスクールBOXに入れてください。 芸術文化体験教室の問合せは“マイタウンスクール事務局”成田:090-4425-7349まで その他、横内マイタウンスクールへのご質問は、横内こどもサポートネットワーク協議会 会長 野中 一宗 090-2933-9998までお願いいたします。 |