本日の訪問者
10
累計
237,044
地域の紹介
横内地区は平塚市の北部に位置し、渋田川の東側に広がる田園環境に恵まれた住宅地域です。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
投稿記事の分類
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/10/20 令和7年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2025/09/16 令和7年御霊神社例大祭の報告
- 2025/09/09 令和7年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(社殿再建30周年)プログラム(9/13-14)
- 2025/08/21 令和7年御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!(社殿再建30周年)」(9/13-14)
- 2025/05/30 令和7年度第1回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/16 令和6年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/10 よこうちハロウィンを開催します!
- 2024/09/24 第71回市民体育レクリエーション横内地区大会
- 2024/09/10 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」プログラム(9/14-15)
- 2024/09/03 令和6年台風10号により被害を受けた方への各種支援制度
[横内公民館]
2022/07/14 8:58:12
|
【日時と会場】 【参加費】無料 【内容】 鉄道模型(Nゲージ)の走行 (感染症対策のため、運転体験は出来ません)、鉄道グッズの展示や、東海道線や小田急線の車両紹介(予定) |
[御霊神社]
2022/07/01 8:03:20
|
御霊神社で初めての茅の輪くぐりを6/25から6/30まで開催しました。
あいにくの猛暑の中、地域の方々のご協力で茅の輪をつくり、26日には夏越の祓の式典を開催し、一人ずつ左〜右〜左へとくぐり厄払いしていただきました。 式典の後は、太鼓連、湘南和太鼓”絆”、横内ジュニアバンド、横内スペシャルバンドの演奏が続き、みんなでYOKOUCHI!も合奏しました。 参加者へはマイタウンスクール茶の湯もてなしもあり、富くじのスイカやパイン、メロンには笑顔と歓声にあふれていました。 地域の拠りどころの一つとして、人と人のつながり、支え合いの大切さを感じていただけたかと思います。 ご協力いただきました方々、参拝いただきました方々に御礼申し上げます。 御霊神社総代 *茅の輪くぐりの様子はSCNの「情報カフェ湘南館」で7/4(月)まで放送です! CATV002ch 8:00〜40、12:00〜40、22:00〜40 地上11ch 22:00〜40 |
2022/06/29 14:46:50
|
マイタウンスクール 7、8月のお知らせ
2年ぶりに「納涼祭」が8月6日(土)に飲食禁止ではありますが開催されます。そして、露店もあります。 みんなで“YOKOUCHI !”を踊って暑い夏を吹き飛ばそう!! 〇納涼祭開催日が雨天の場合は8月7日(日)に順延、両日ともに雨天の場合は中止です。 〇開催場所:横内小学校 校庭 時間:17:30 スタート 〇7月24日(日) 18:30〜公民館駐車場で盆踊りの練習を行います。
★引き続き各サークル募集中です。 募集用紙がなくても保険代300円を加入するサークルで支払ってください。*保険は全てのサークルに適応しています。*保護者の連絡先も必要ですので保険代と一緒にお知らせください。 『保護者の方へのお願い』 マイタウンスクールでは保護者の方々にも積極的に参加していただき、親子で一緒に楽しく学び、そして成長できる場にしていきたいと考えています。ご意見等ございましたらお願いいたします。 問合せ先:「横内マイタウンスクール事務局」 横内子どもサポートネットワーク協議会 代表 野中 一宗 090-2933-9998 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/06/01 13:45:16
|
マイタウンスクール 6月のお知らせ
活動が始まっています!も〜〜っとスクールで楽しく学ぼう!! マイタウンスクールは今年で20周年の記念の年です。 な・の・で・・・ 夏のイベント〜横フェス〜”やっちゃいます。 詳細は近日公開 お楽しみに!!! **浴衣着付け教室** 講 師:宇都 さおり さん 募集人数:10名(親子参加は1名で数えます) 日 時:6/26(日)13:30〜15:30 場 所:横内公民館 和室 ※親子でも、大人一人でも、お子さんだけでも(小学4年生以上)参加してくださいね。 持ち物:浴衣/帯(半幅帯➡幅は約16pほどの帯 または、へこ帯➡やわらかい生地)、腰ひも2本(着物の着くずれを抑える)➡伊達締めがある方はお持ちください。 ※着付け時は見えても大丈夫なように、Tシャツ(襟ぐり広め)、ハーフパンツ、スパッツなど着用してきてください。 ※募集人数に達した場合は、6/14(火)に参加いただく方へお子さん経由でお知らせします。 ※申込み後のキャンセルは、成田 090-4425-7349 まで連絡してください。 |




