本日の訪問者
6
累計
234,870
地域の紹介
横内地区は平塚市の北部に位置し、渋田川の東側に広がる田園環境に恵まれた住宅地域です。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
投稿記事の分類

■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2024/10/16 令和6年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/10 よこうちハロウィンを開催します!
- 2024/09/24 第71回市民体育レクリエーション横内地区大会
- 2024/09/10 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」プログラム(9/14-15)
- 2024/09/03 令和6年台風10号により被害を受けた方への各種支援制度
- 2024/08/25 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(9/14-15)
- 2024/07/12 「蚊取り線香作り教室」募集のお知らせ
- 2024/07/03 横内公民館七夕飾りづくり2024
- 2024/06/11 令和6年度第1回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/02/28 令和5年度「青少年指導員だより」の発行について
[福祉村]
2015/05/10 17:52:46
横内町内福祉村運営協議会 総会を開催しました。(2015年4月26日)
[福祉村]
2015/05/04 20:20:22
横内町内福祉村運営協議会 総会を開催しました。(2015年4月26日)
詳しくはホームページをご覧ください。 26年度事業報告、27年度事業計画は承認されました。 http://www.scn-net.ne.jp/~y-smile/ |
[横内公民館]
2015/05/01 8:26:57
横内公民館だより平成27年5月号を発行しました。
高齢者学級の募集を開始しました! お気軽にご参加ください! ※左の画像はJPEGファイルです。 より鮮明なPDFファイルは下記をクリックしてご覧ください。 |
[横内連合自治会]
2015/04/07 7:45:41
渋田川桜まつり(4/5)開催く!
あいにくの曇り空の中、第16回渋田川桜まつりが4/5(日)開催されました。 各地区のテントにはそれぞれ工夫凝らした食べ物や土産品が並び、例年に負けない活気に包まれていました。 恒例のイベントには、横内地区から横内中学校生徒によるよさこいソーラン節、横内マイタウンスクール和太鼓の子供たちの演奏、そして、湘南和太鼓“絆”が大きな拍手をいただきました。 来年は、是非とも快晴のもとで開催できることを期待したいです。関係諸団体の皆さん、お疲れ様でした。 |