“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    3
    累計
    134,090

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 紙ひこうき・風ぐるま(1年)

    [八幡小学校]

    2025/02/12 12:05:54
    芝生のエリアで、1年生が紙ひこうきを飛ばしたり、風ぐるまを回したりしていました。先日の授業参観でもご覧いただいた生活科の学習の一環です。
    少し風があって、紙ひこうきを飛ばすのには苦戦していましたが、風ぐるまはよく回っていました。芝生の上を走り回っていた子どもたちからは「暑い」の声も!今日も元気な八幡の子です。

    八幡公民館だより2月号を発行しました

    [八幡公民館]

    2025/02/10 20:02:40
    八幡公民館だより2月号を発行しました。
    ぜひご覧くださいクローバー

     



    50539_A.pdf2502号.pdf

    八幡小学校 イングリッシュデイ

    [八幡小学校]

    2025/02/10 12:43:59
    今日は、今年度2回目のイングリッシュデイです。
    イングリッシュデイとは、3人のAET(Assistant English Teacher)が来校して授業を行ってくれたり、子どもたちと交流したりする日のことです。
    普段指導してくれているアルフレッド先生の他に、アレクサンダー先生、マリッサ先生の3人のAETが来校されました。AETが増えると子どもたちが直接会話をする機会も自然と増えます。前回は5、6年生対象でしたが、今回は3、4年生を対象に指導をしていただきました。
    自己紹介や好きな場所じゃんけんなど、頭だけでなく体も心も動く活動で、いつも以上に一人ひとりが英語に触れることができました。

    八幡小学校 学習参観・懇談会

    [八幡小学校]

    2025/02/07 15:17:37
    八幡小学校では、昨日と今日の2日間、学習参観と懇談会を行いました。
    多くの保護者の皆様に来校いただきました。お忙しい中ありがとうございました。
    子どもたちは、張り切って授業に参加していました。学校での様子をおうちの人に見てもらうのはうれしいようです。がんばりを認めてもらうと子どもは元気になります。今日は、がんばった姿勢をほめてあげてください。
    令和6年度もあと一ヶ月半。卒業、進級に向けて職員一同、力を合わせてお子様をサポートしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

    八幡小学校 放課後子ども教室・駄菓子屋教室(やわた子ども村)

    [八幡小学校]

    2025/02/06 10:08:44
    昨日は、平塚市青少年課が主催する協議会の委員さん20名ほどが、コカリナ教室や駄菓子屋教室の視察に来校されました。

    ●放課後子ども教室
    放課後子ども教室は、毎週水曜を基本として、八幡小学校の図工室で行われています。子どもたちがコカリナ、絵手紙、玉すだれ、囲碁・将棋などを体験します。
    昨日は「コカリナ教室」の日で、初めて参加する子もいました。コカリナ教室のメンバーは、夏休みの「夕暮れコンサート」でも演奏を発表しました。
    ●駄菓子屋教室
    子どもたちが楽しみにしている「駄菓子屋教室」も今年度はこの日が最後。多くの子どもたちで行列ができました。次回は6月4日だそうです。

    << BACK [ 241 - 245 件 / 744 件中 ] NEXT >>