本日の訪問者
63
累計
130,883
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/17 八幡小学校 休み時間の過ごし方
- 2025/09/16 八幡小学校 放課後のはだしの庭
- 2025/09/12 八幡小学校 卒業アルバム撮影(6年)
- 2025/09/11 八幡小学校 虫とり(3年)
- 2025/09/09 八幡公民館だより9月号を発行しました
- 2025/09/09 八幡小学校 遠足(5年)
- 2025/09/08 八幡小学校 身体計測
- 2025/09/05 八幡小学校 不審者対応訓練
- 2025/09/05 10月分公民館利用申し込み状況
- 2025/09/04 八幡小学校 校長室の窓から6
[八幡公民館]
2025/08/28 10:15:10
8公民館(大野・八幡・四之宮・中原・松が丘・大原・南原・旭南)で
「相州だるま」の伝統を受け継ぐ「荒井だるま屋」さんを講師に迎え、 夏休みの子ども向け公民館事業で絵付けした「だるま」が 平塚市役所1階の多目的スペース@に展示しています ![]() 子どもたちが自由な発想で絵付けした約130個の作品とともに、 教室の楽しい雰囲気の写真をお楽しみください ![]() また、道の日展(道路整備課)も同時開催しています ![]() 普段通る「道」が、どのように整備されているか、 知れる機会です ![]() ![]() 展示期間は、8月29日(金)15:00までになります。 (市役所開庁時間) |
[八幡小学校]
2025/08/25 13:14:50
昨日、毎年恒例のやわた子ども村主催による「はだしの庭 夕暮れコンサート」が開催されました。
はだしの庭に、さわやかな風が吹く中、コンサートはスタートしました。 出演は、 ○「ミューズやわた&オルフェ」 やわたひろばの児童サークルと公民館のコカリナサークル 大人と子どもが一緒になってステキな音を響かせてくれました。 ○「平塚市消防団 第9分団」 地域の安心と安全を守る、八幡地区の心強い力 ステキなギターの弾き語りと消防団の紹介。 ○「サルサガムテープ」 ロック×福祉 かっこいいロック!でっかいLoveで、子どもたちも大人たちも包み込みました。 地域の方々に、たくさんお集まりいただきました。 夏の終わりの楽しいひと時を過ごすことができたのではないでしょうか。 主催のやわた子ども村をはじめ、関係団体の皆様ありがとうございました。 |
2025/08/12 17:48:29