“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    16
    累計
    129,954

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 8 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 音楽会に向けて(1年)

    [八幡小学校]

    2024/11/12 12:49:36
    金曜日の音楽会は、1年生にとっては初めての音楽会です。
    1年生の学年だよりのタイトルにもなっている学年テーマ「かがやきえがお」を合言葉に気持ちを合わせて練習していました。
    体育館では、普段は3年生以上を担当している音楽専科先生も練習に加わります。ちょっぴり緊張感もありながら、本番に向けて子どもたちはがんばっていました。

    八幡公民館だより11月号を発行しました

    [八幡公民館]

    2024/11/11 12:15:14
    八幡公民館だより11月号を発行しました。
    ぜひご覧くださいクローバー

     



    49291_A.pdf2411号.pdf

    八幡小学校 音楽系に向けて(2年)

    [八幡小学校]

    2024/11/11 11:41:26
    いよいよ今週の金曜日は音楽会です。
    今日は、2年生の練習の様子です。
    本番に向けて、まずは入退場の仕方や鍵盤ハーモニカの置き方などを確認。歌も合奏もテンポに気を付けながら練習していました。
    子どもたちの元気な歌声と鍵盤ハーモニカの音色が体育館いっぱいに響いていました。

    八幡小学校 音楽会に向けて(3年)

    [八幡小学校]

    2024/11/08 11:21:49
    15日の音楽会まで、あと1週間となりました。
    今日は、3年生の練習の様子です。
    体育館全体を使って体を動かしながらリズム感や曲の調子をつかむ練習をしていました。その後ステージ上では、本番を意識しながら先生の指揮に合わせての練習。
    子どもたちも先生たちもよりよい音楽会にしようとがんばっていました。

    八幡小学校 職業体験活動(神明中)

    [八幡小学校]

    2024/11/07 11:53:53
    今日は、神明中学校から1年生の生徒さん2名が職業体験に来ました。
    ねらいは「働くことの尊さや苦労、やりがい等を味わい、職業への理解を深め、自分の将来について考える」とのこと。
    授業を参観したり、先生から話を聞いたり、子どもたちと接したり、また校務の仕事を体験したり、と様々な活動を通して、小学校への理解を深める機会になったのではないでしょうか。
    2人の生徒さんの、礼儀正しく、まじめに取り組む姿勢に感心しました。

    神明中学校には、先日のふれあいフェスティバルでも生徒さんのボランティアでご協力いただきました。今後も、子どもたちの健やかな成長のために、小学校と中学校の連携を大切にしてまいります。

    << BACK [ 246 - 250 件 / 1373 件中 ] NEXT >>