本日の訪問者
40
累計
129,933
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/08/28 だるま展&道の日展開催中!(8/29まで)
- 2025/08/25 はだしの庭 夕暮れコンサート
- 2025/08/22 一泊防災体験2025プログラム・持ち物
- 2025/08/12 八幡公民館だより8月号を発行しました
- 2025/08/12 八幡福祉村だより(第11号)を発行しました
- 2025/08/08 9月分公民館利用申し込み状況
- 2025/08/06 八寿会報第53号を発行しました
- 2025/08/06 八寿会報第52号を発行しました
- 2025/07/29 夏空に届け!ペットボトルロケットを飛ばそう!
- 2025/07/28 納涼グラウンドゴルフ大会を開催しました!
[八幡小学校]
2024/11/26 13:39:18
[八幡小学校]
2024/11/25 10:47:23
改修工事の状況です。
校舎にある消火栓がすべて新しいものになりました。写真は1階給食室の前のものです。また、校舎東のトイレも最終段階の検査に入っていて、今週中には使用できる予定です。 保護者の皆様、地域の皆様には、引き続きご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 本日は、令和6年度 第2回学校運営協議会の会議録を掲載します。 今後も、学校と地域が相互に連携協力して、子どもたちを育成してまいります。 以下、会議録をご覧ください。 ![]() |
[八幡小学校]
2024/11/22 17:29:16
●秋まつり(1年)
1年生は生活科で秋まつりをしました。昨日は自分たちでおまつりを楽しみましたが、今日は午前に2年生、午後に6年生を招待しました。どんぐりごまやマラカスづくり、的あてなどいろいろなコーナーを用意しました。学校たんけんでお世話になった2年生、登校班でお世話になっている6年生に感謝の気持ちが伝わりました。 ●はだしの庭(2年) 2年生は、1か月前にまいた冬芝の種が緑の芝生になったので、はだしの庭で給食を食べました。ぽかぽか陽気の中、レジャーシートを敷いてみんなで食べる給食は、楽しくて、とてもおいしかったです。 |
[八幡小学校]
2024/11/21 14:15:08
午後の見学を終えて時間通りに最後のチェックポイント「みんなのはらっぱ」に集合した子どもたち。グループでしっかり活動できました。みんな、たくさん歩いて、たくさん動物を見ました。
バスは、ほぼ予定通りの時刻によこはま動物園ズーラシアをあとにしました。 |
[八幡小学校]
2024/11/21 12:27:36