本日の訪問者
34
累計
129,927
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/08/28 だるま展&道の日展開催中!(8/29まで)
- 2025/08/25 はだしの庭 夕暮れコンサート
- 2025/08/22 一泊防災体験2025プログラム・持ち物
- 2025/08/12 八幡公民館だより8月号を発行しました
- 2025/08/12 八幡福祉村だより(第11号)を発行しました
- 2025/08/08 9月分公民館利用申し込み状況
- 2025/08/06 八寿会報第53号を発行しました
- 2025/08/06 八寿会報第52号を発行しました
- 2025/07/29 夏空に届け!ペットボトルロケットを飛ばそう!
- 2025/07/28 納涼グラウンドゴルフ大会を開催しました!
[八幡小学校]
2024/11/28 12:11:16
ローラー滑り台や遊具で遊んだり、芝生の上を転がったり、たっぷり遊んだ子どもたち。お待ちかねのお弁当タイムになりました。
少し風がありますが、日差しが暖かく感じられます。素敵な景色の中で、友だちといっしょに食べるお弁当はとっても美味しいです。 |
[八幡小学校]
2024/11/28 10:46:33
[八幡小学校]
2024/11/28 8:52:08
[八幡小学校]
2024/11/27 11:59:29
先日、八幡小学校で、避難所運営委員会が開催されました。
今年度の合同防災訓練の振り返りや台風10号にともなう大雨の状況についての報告・情報交換、また、来年度の計画などが話し合われました。 令和6年は、地震や台風と防災について改めて考えさせられました。地域と学校が連携を図り、防災の意識を高めることがますます大切になってくると再確認する機会となりました。 |